タクシードライバーへの転職を成功させるには!転職してよかったと言われる理由も紹介
2024年11月10日
タクシードライバーへの転職を考えているものの、いざ転職すると考えると踏み留まる方は意外に多くいらっしゃると思います。
それは、タクシードライバーがどういう職業なのか分からないことが原因ではないでしょうか?
ここでは、タクシードライバーへの転職を考えてみた際に気になる「タクシードライバーとして働くことの魅力やメリット」について紹介していきたいと思います。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
目次
タクシードライバーへの転職を成功させるポイント
タクシードライバーへの転職を成功させるための大切なポイントは、以下の4つです。
- タクシードライバーの働き方を知る
- タクシードライバーに向いているかを考える
- 働きやすいタクシー会社を選ぶ
- 希望通りの収入が得られるか考える
それぞれ詳しく解説していきます。
タクシードライバーの働き方を知る
まずは何よりも、タクシードライバーの働き方を知っておくことが大切です。働き方について理解を深めておくことで、転職後のミスマッチがなくなり、成功率が上がります。
例えば、タクシードライバーの働き方で知っておきたいのが、勤務形態です。一般的なサラリーマンのように朝出勤して夕方に終業する昼勤や、昼から深夜まで働く夜勤などがあります。
また丸一日働いて、翌日に休日を取るという隔日勤務という働き方もタクシードライバーならではの勤務形態と言えるでしょう。
そして多くのタクシー会社では、歩合制を取り入れています。働いた分だけ収入が得られる仕組みを取っているので、上手くお客様を乗せられなかった日は稼げないこともあることには留意しておく必要があります。
タクシードライバーならではの働き方を知っておくことで、転職後のキャリアのイメージがしやすくなるでしょう。
タクシードライバーに向いているかを考える
次に、タクシードライバーに向いているかを考えましょう。
タクシードライバーと言えば、人間関係に悩まされることなく、自由で伸び伸びと働けるというイメージを持つ人がいるかもしれません。
しかし客商売である以上、状況によってはお客様とのトラブルに遭遇することもあります。そのためタクシードライバーを目指すなら、高いストレス耐性やコミュニケーション能力が必要です。
また営業するエリアの地理に詳しくなければ、道に迷ってしまってお客様に迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。一度自分の強みや得意なことを棚卸してみて、自分が本当にタクシードライバーとして活躍できるかどうかを考えてみることが大切です。
働きやすいタクシー会社を選ぶ
働きやすいタクシー会社を選ぶことも大切です。
タクシードライバーとして活躍できる自信があっても、会社の労働環境が悪ければ長く働くのは難しいです。社風や経営方針などは多種多様であり、年収や歩合率、勤務時間なども会社によって異なるでしょう。
そのため、転職する前に企業研究を重ね、自分にとって働きやすい会社を見つけることが重要です。
希望通りの収入が得られるか考える
転職を成功させるために、希望通りの収入が得られるかどうかもシミュレーションしておくと良いでしょう。現在の年収をベースにして、転職を希望するタクシー会社の平均年収や近況をリサーチしておくことが重要です。
また都道府県によっても平均年収は変動するので、エリアごとの年収についても事前に調べておくようにしておきましょう。今よりも収入がアップする見込みがあれば、タクシードライバーへの転職は成功だと言えます。
「タクシードライバーに転職して良かった」と言われやすい理由
人を選びがちなタクシードライバーですが、「転職して良かった」と言われやすい職業でもあります。ここでは、タクシードライバーへの転職が良いと言われる理由について解説します。
タクシードライバーに必要な免許を無料で取得できる
タクシードライバーになるために二種運転免許が必要であることは、タクシードライバーへの転職を考えられたことのある方はご存知のことと思います。
二種運転免許は、お客様を乗せて運賃を頂くためには必ず必要な免許です。
そこで気になるのは、免許を取得するにあたって、どのような条件を満たす必要があるのかということと、費用がどれくらいかかるのかということです。
二種免許を取得するための条件としては、以下の項目が挙げられます。
- 21歳以上である。
- 他の第二種免許を現に受けている、または、大型第一種免許、中型第一種免許、準中型免許、普通第一種免許、大型特殊第一種免許のうちのいずれかを取得してから3年以上経過している(免許停止期間を除く)。
- 適性試験(視力・色彩・深視力・聴力・運動量力)に合格している。
また、第二種免許の取得費用については全額負担してくれるタクシー会社が多く、無料で取得できる場合が多いです。
魅力的な給与体系が設けられている
転職でタクシードライバーを選ぶ魅力は、なんといっても途中入社でも理想の収入を得ることができるということです。
タクシー会社は、基本給プラス歩合制という給料体系となっているところが多くあります。
歩合制ということは、工夫次第で平均年収を大きく上回ることもできるということです。
また、入社後半年は月収保証制度のあるタクシー会社なども存在し、安定した収入を得ながらタクシードライバーとしての業務に慣れていくこともできます。
▶歩合制にも種類がある! 意外と知らないタクシー運転手の給与形態
研修制度が充実している
多くのタクシー会社では、長期的な人材育成を目的としているため研修制度が充実しています。
具体的には、運転手としての心構えや接客、効率的にルートを選択する方法に関する研修などです。また海外観光客の多いエリアに営業所を置くタクシー会社では、英語研修が実施されることもあります。
充実した研修により売上を出す仕組みが理解できるようになっており、未経験でも挑戦しやすい環境が整っていると言えるでしょう。研修制度の充実している点は、多くの人が「タクシードライバーに転職して良かった」という理由の一つです。
自分のペースで働ける
転職を考える際にかなりの割合で気になるのが職場の人間関係ではないでしょうか。
タクシードライバーはお客様が乗っていないときは基本的に一人です。
タクシードライバーの最大のメリットは就業時間中に上司や同僚と一緒ではないということだと言えます。
そのため、自分のペースでコツコツと仕事をしたいという方にはとても向いている職業です。
平日に休みが取れる
タクシードライバーに転職すれば、平日に休みが取れるメリットがあります。
タクシードライバーは土日祝日に勤務することが多い一方、平日に休みが取りやすい仕事です。週末は人がにぎわう店やレジャー施設なども、平日の時間を使って利用しやすいのはタクシードライバーならではの特権と言えるでしょう。また平日の休みを利用して、病院や役所の用事を済ませることも容易になります。
通勤によるストレスがない
タクシードライバーになると、通勤によるストレスがなくなります。多くのタクシー会社では、自宅からそのまま営業することを推奨しているため、基本的に電車通勤はしません。
駐車場が完備されているタクシー会社も多いので、自家用車での出勤も可能です。またシフト制で勤務するため、朝や夕方の通勤ラッシュに巻き込まれることがなく、ストレスフリーで車を走らせられます。
毎朝満員電車に揺られることに強いストレスを感じる人にとっては、タクシードライバーになるメリットは大きいと言えるでしょう。
サービス残業が存在しない
タクシードライバーは給料体系が歩合であるため、売上が上がらなければ収入も上がらないことでの不安があるかと思われます。
しかし、実際に働き始めると、お客様から頂いた運賃がそのまま歩合に反映されるため、無給の休日出勤やサービス残業がないということです。
つまり働いたのに給料が支払われないという事への悩みやストレスを抱える必要がなくなります。
働いたら働いた分だけ収入になるのが、タクシードライバーという仕事の魅力だと言えるでしょう。
複雑な人間関係がない
タクシードライバーは職場の人間関係が少ない仕事です。基本的には、車内が仕事場となります。人とコミュニケーションを取りながら仕事を進めるのが苦手な人からすれば、働きやすい環境と言えるでしょう。
実際にタクシードライバーの場合、営業時間中は一人で走り続けるため、出庫する時間以外は、基本的にタクシーの中で過ごします。良くも悪くも社内の人間関係が希薄であるため、仕事終わりに食事や飲み会などを強要されることもないでしょう。
もちろんお客様に対しては細かいコミュニケーションが必要ですが、社内では必要以上に気を使わなくて良い仕事です。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
タクシードライバーへの転職を成功させられる人の特徴
タクシードライバーへの転職を成功させられる人の特徴は、次の3つです。
- ストレス耐性がある人
- コミュニケーション能力が高い人
- 安心・安全に運転ができる人
それぞれ詳しく解説していきます。
ストレス耐性がある人
ストレス耐性がある人は、タクシードライバーとして活躍できるでしょう。なぜならタクシードライバーは営業中に、さまざまなストレスがあるからです。
例えば交通渋滞に巻き込まれてしまえば、思うように走れずストレスを感じてしまうことがあります。また、休憩時間以外は車内で過ごすことになるので、窮屈に感じて大きなストレスを抱えてしまうかもしれません。
他にも、お客様から理不尽なクレームを入れられてトラブルに巻き込まれてしまうこともあるでしょう。
このようにタクシードライバーは常にストレスと隣り合わせの仕事であるため、ある程度ストレス耐性のある人が望ましいとされています。
コミュニケーション能力が高い人
タクシードライバーは、お客様との距離が近いので高いコミュニケーション能力も重要になります。営業中は、さまざまな世代や性格を持ったお客様と接することになるので、相手に合わせた会話や気配りが必要です。
また、必ずしも話が上手だから良いというわけではありません。あまり話をしたくないという雰囲気を出している相手には、必要以上に話しかけないという配慮も求められます。
接客業の性質が強い仕事であるため「前職で接客業をしてきた」「人と関わるのが好き」という人なら、タクシードライバーへの転職も成功するでしょう。
安心・安全に運転ができる人
安心・安全に運転ができる人ならタクシードライバーとして活躍できます。タクシードライバーに求められるのは、単に運転技術だけではありません。
大切なのは、ブレーキをゆっくり踏み、注意深く走行して車を揺らさないという配慮のある運転です。基本に忠実な運転ができる人は、タクシードライバーとして会社からもお客様からも重宝されます。
▶どうやって覚える?新人タクシードライバーのための道の覚え方
タクシードライバーに転職した人の成功体験談
タクシードライバーに転職したことで、毎日が充実した日々に変わったという人は非常に多くいます。ここではその一例として、タクシードライバーに転職した人の成功体験も紹介します。
休みの日の楽しみが仕事につながった
一般的な職業とは異なり、勤務体制として隔日出勤を採用している会社が多く、一日に働く時間が長い分、一般の職業よりも休める日が多くなっています。
そのため、休みを利用して行きたいと思っていたイベントや講演にも参加でき、家族や友人との時間も持つことができます。
また、休日に出かけた際に、普段タクシードライバーとして走行しているエリアを歩いてみることで、お客様がタクシーを利用する感覚を理解することができ、結果的に売上向上に繋げることができます。
このように、自分自身の工夫により実績が上がることも、タクシードライバーならではの醍醐味と言えるでしょう。
お客様からの感謝の言葉がやりがいになった
時間帯によって走らせる場所を変えたり、お客様のご要望に沿って最短で到着できるルートをご提案したり、日々工夫を重ねていると「このタクシーに乗れてよかった」というお言葉を頂くこともあります。
そのため、タクシードライバーならではのやりがいとして、自分がした努力が自分に返ってくるということが言えるでしょう。
運転が好きなことを活かせた
タクシードライバーは、車の運転が好きという方には向いている職業です。
お客様を乗せていないときは一人で運転ができるため、運転をしながら街の様子を観察すると、自然と「あ、今日はあそこでイベントがあるな」「この時間はあのエリアは入らないほうがいいな」ということが分かってきます。
そうすることで、より効率的な運転ができるようになり、また多くのお客様を乗せることに繋がり、達成感も感じられるようになります。
そのため、運転が好きな方であれば、自分の好きなことを活かせる職業であると言えるでしょう。
家族と過ごす時間を作ることができた
タクシードライバーは、勤務体制が隔日であることが多く、仕事の日と休みの日が明確です。
そのため、無給の休日出勤をする必要はなく、子供の誕生日や両親の還暦の祝いなど、大切な行事がある際に、しっかりと休みを取ることができます。
家族や友人との時間を大切にでき、今の生活を十分楽しむことができるようになることも、サービス残業がなく、休みを隔日に取れるタクシードライバーの良さだと思います。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
転職を成功させるためのタクシー会社選びのポイント
転職を成功させるためのタクシー会社選びのポイントは、以下の通りです。
- 会社の規模を把握する
- 営業所の立地を確認する
- 事故補償の内容を確認する
- 福利厚生の充実度を考慮する
それぞれ詳しく解説します。
会社の規模を把握する
タクシー会社選びで何より大切なことは、会社の規模を知ることです。
必ずしも大手で働くことが最善とは限りません。中小規模のタクシー会社であっても、大手より働きやすいケースもあります。
大手のタクシー会社では、運転技術に関する研修や安全に運転するためのセミナーなど一通りの研修制度が整っていることがほとんどです。また営業エリアが多く、安定した収入が得られる点も大きなメリットでしょう。
ただし勤務ルールが厳しく、服装や身だしなみに関して細かく指定されることもあります。自由に働きたい人にとっては、少し働きにくいと感じることがあるかもしれません。
一方で中小のタクシー会社は、働き方に関して柔軟に対応してくれる傾向があります。仕事と家庭を両立させたい人にとっては、中小規模の方が働きやすい場合も多いでしょう。
また地域に根ざした営業ができるため、リピーターを獲得しやすい点がメリットです。ただし、福利厚生に関しては大手よりも整っていない可能性があります。
大手・中小ともにメリット・デメリットがあるので、それぞれの特徴を理解した上でタクシー会社を選びましょう。
営業所の立地を確認する
タクシー会社を選ぶ際は、営業所の立地もしっかりと確認しましょう。立地の条件次第で、通勤や収入が大きく変わるので、快適に働くために事前にチェックしておきたいポイントです。
立地が自宅から近ければ出勤・退勤が非常にしやすくなります。反対に自宅から遠い場所であっても、駅に近い場所や繁華街、観光スポットが集中するような立地であれば、安定した収入を確保することが可能です。
通勤の負担を減らしたいか、収入を安定させたいかなど、人によってこだわる点は異なります。自身のライフスタイルに合わせて、ストレスなく営業できる立地にあるタクシー会社を選びましょう。
事故補償の内容を確認する
タクシードライバーとして働く上で、事故補償の内容確認は欠かせません。タクシードライバーは業務中絶えず車を走らせているので、事故のリスクと常に隣り合わせです。万が一事故が発生した際の、ドライバーに対する補償について理解しておくことは非常に重要だと言えるでしょう。
事故補償の内容は一律ではなくタクシー会社によってさまざまです。そのため補償が充実している会社もあれば、補償が十分でないと感じる会社もあります。転職する前に自動車保険の内容や自己負担額、乗客への補償等について調べておきましょう。
事故補償を理解しておくことで、精神的な安心感にも繋がります。
福利厚生の充実度を考慮する
タクシー会社を選ぶときは、福利厚生の充実度についても考慮しておきましょう。
タクシードライバーにとって生活の安定を支える福利厚生は重要なポイントです。福利厚生が充実していれば、タクシードライバーとして長期的に働けるでしょう。
確認すべき福利厚生は、以下の通りです。
- 社会保険(健康保険・厚生年金など)の加入について
- 固定給の有無・金額
- 住宅手当、家族手当、休日勤務手当等の有無
- 有給取得率
- 賞与・昇給
- 健康診断の実施
福利厚生の内容はタクシー会社の規模によっても大きく異なります。より長く働きたい人は、福利厚生の充実度についても事前にチェックしておきましょう。
タクシードライバーへの転職を成功させた後の稼ぎ方
タクシードライバーへの転職を成功させた後の稼ぎ方は、以下の通りです。
- 乗客を乗せられるポイントを知っておく
- 乗客の行動パターンを知っておく
- 営業区域の情報を集める
それぞれ詳しく解説します。
乗客を乗せられるポイントを知っておく
タクシードライバーとして稼ぐためには、乗客を乗せられるポイントの把握が大切です。
タクシードライバーへ転職した後、重要なのは一日にどれだけの乗客を乗せて営業できるかです。待機時間を減らして乗車回数を増やせば、売上が伸びていき十分な収入が得られます。
そのため転職した後は、自分が担当する営業エリア内で効率良く乗客を乗せられるポイントを把握し、多くの顧客を獲得するための戦略を立てることが成功の鍵となります。
乗客の行動パターンを知っておく
乗客の行動パターンを知っておくことも、タクシードライバーとして稼ぐために重要な項目です。
時間帯によって、人の集まる場所や行動には変化があります。例えば朝はビジネスパーソンが出勤のため駅前で慌ただしくなる、休日のお昼は家族連れがショッピングセンターに足を運ぶなどです。
ある程度乗客の行動パターンを押さえておけば、需要が高まるタイミングで上手く乗車させて、効率良く稼げます。
営業区域の情報を集める
自分が担当する営業区域の情報を集めておきましょう。
例えば、イベントが開催される日程を把握することで、タクシー需要が集中する時間帯に多くの乗客を乗せられます
また地理的な情報も営業区域内で押さえておきたいポイントです。地理がわかっていれば乗客に最適なルート提案ができるようになり、効率良く営業できます。渋滞が発生しやすいエリアの抜け道を知っていると、リピーター獲得にも繋がるでしょう。
そのほか天気や渋滞など、日々の情報もタクシードライバーとして稼ぐための重要な指標となります。
タクシードライバーへの転職を検討されている方はP-CHAN TAXIをご利用ください!
実際、タクシードライバーという職業は勤務体制が隔日であることが多く、給与体系も歩合制であったりするため、一見特殊な職業のように思われます。
しかし、勤務体制も自分で選ぶことができる制度になっており、シフトを調整することで家族や友人との時間も大切にすることができます。
中途入社の場合、なかなか希望の年収を得ることが難しいと思われがちですが、タクシードライバーなら年収600万円も夢ではありません。
資格取得に必要な経費も会社が負担してくれる場合がほとんどです。
また、定年近い年齢でも一般的な会社に比べ採用されやすくなっており、会社での研修制度も充実しているため、未経験の方も転職しやすい職業だといえます。
これを機に一度、タクシードライバーへの転職を検討してみてはいかがでしょうか?
P-CHAN TAXIでは、タクシー会社への転職を支援しています。
タクシードライバーへの転職を考えているけれども、年収やキャリアアップに関しての悩みがある方。プライベートとどの程度両立できるのか、気になる方。
タクシードライバーの転職に関するお悩みなら、なんでもお気軽にご連絡ください。今まで多くの方のタクシードライバーへの転職を支援してきた弊社が力になります。
面談をしていただくだけで、あなたに合ったタクシー会社を選定し、採用までサポートいたします。
まずは、無料で登録いただくだけで、転職活動を開始することができますので、お気軽にお問い合わせください。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
木村
株式会社ピーアール・デイリー(厚生労働省認可 有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305520)所属。入社17年目。P-CHAN TAXIのキャリアアドバイザーとして、多くのタクシー求職者を転職に導く、タクシー転職のプロ。日本全国のタクシー会社の営業も担当。
車の運転好きで、次の転職先はタクシー会社と決めている程、タクシーの仕事をこよなく愛しています!