タクシーチケットとは?仕組みや使い方、知っておきたい注意点を徹底解説
2024年07月01日
本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。
タクシーに乗車する時に使える「タクシーチケット」というものがあります。しかし、あまり利用したことがない、受け取ったことがないという人もいるのではないでしょうか。
今回はタクシーチケットの仕組みや使い方を解説します。運転手の人も乗客の人もぜひ参考にしてみてください。
目次
タクシーチケットとは?の仕組みや種類
まずはタクシーチケットの仕組みや種類を解説します。
仕組み
タクシーチケットとは、タクシーの乗車料金を「後払い」できるチケットです。タクシー会社が法人に対して発行しています。
昔は接待や冠婚葬祭の場面で使われていましたが、最近はコスト削減もあり、見かける頻度は少なくなりました。40代以上の人でも、あまり使ったことがない人が多いのではないでしょうか。
そしてタクシーチケットを利用すれば、後日契約をした人の口座から引き落とされます。小切手のようなものなので、タクシーで支払う時は金額を記入して精算をします。
またタクシーチケットを利用するには、事前に契約をし、審査をクリアしなければなりません。後ほど、タクシーチケットの申込方法を解説しますので、そちらも参考にしてみてください。
種類
タクシーチケットには「後払い式チケット」と「カード式チケット」の2種類があります。それぞれの仕組みや使い方が異なるので、それぞれ解説していきます。
後払い式チケット
後払い式チケットは、タクシー会社やクレジットカード会社が法人に対して発行しているチケットです。
タクシーで精算をするときにチケットを渡すと後日、契約をしている法人に請求がいく仕組みです。
乗車の時は「名前」「乗車区間」「乗車日」「乗車料金」を利用者が書き込む必要があります。利用者が書き込む理由は、タクシー運転手が運賃を改ざんをしないしないためです。
カード式チケット
カード式チケットは、クレジットカードのようなカードで、タクシーで精算をする時にカードをドライバーに渡して、暗証番号を入力すれば決済ができる仕組みです。
こちらはタクシー会社が独自に出しているものが多いため、利用したい人は最寄りのタクシー会社に問い合わせをしてみてください。
タクシー会社によっては、通常の料金よりも割安で使えるものもあります。
タクシークーポンとの違い
タクシークーポンとは、商品券や図書券のようなもので、指定の金額のクーポンを購入して現金の替わりに支払える仕組みです。主にタクシー会社やチケットショップで購入できます。
使い道としては、取引先の人に渡したり、つづりで購入してお得な料金で乗車したりと使い道はさまざまです。後払い精算のタクシーチケットとは別物なので、間違えないように注意してください。
タクシーチケットの購入方法
それではタクシーチケットの購入方法を紹介します。タクシーチケットの購入から使用するまでの手順は以下の通りです。
①タクシー会社へ申し込む
- 希望のタクシー会社に問い合わせ
- 担当者から説明
- 与信審査
- 契約
- チケット発行
このような流れでチケットが購入できます。申し込みからチケット発行までは2週間前後かかるので、余裕を持って申し込みをしましょう。
またタクシーチケットを発行する際は、予納金を支払う場合もあります。解約時に返金されるので気にする必要はありませんが、はじめにお金がかかることを理解しておいてください。
②クレジットカード会社へ申し込む
タクシーチケットは、どのクレジットカード会社でも発行しているわけではなく、限られた会社しか発行していません。ここではタクシーチケットで代表的な法人カードとして注目を集めているJCB法人カードの場合で説明します。
- JCBのフォームより問い合わせ
- 担当者から説明
- 与信審査
- 契約
- チケット発行
このような流れでチケットが購入できます。申し込みからチケット発行までは1週間程度とタクシー会社経由より早いです。
発行後は、全国のJCB提携のタクシー会社で使用できること、タクシー会社経由と違い、預託金や手数料も不要なので、タクシー会社からの発行よりも利便性・コスト削減どちらの面でもメリットがあります。
個別のタクシー会社しか乗りたくないという方針がない限りは、JCB法人カード経由でタクシーチケットを購入することをおすすめします。
法人カードの発行は公式サイトJCB法人カードより申し込めます。
【関連記事】
▶タクシーチケットの購入方法は?使い方やメリット・デメリットを解説!
タクシーチケットを利用するメリット
タクシーチケットを利用したことがない人は、どんなメリットがあるのか分からないと思います。実際に使用している人も少なく、「現金でも問題ないのでは?」と感じる人もいるでしょう。
そこでタクシーチケットを利用するメリットをまとめてみました。
手持ちのお金で立て替えなくてもいい
タクシーチケットがあれば、手持ちのお金で立て替える必要がなくなります。タクシーを利用する場合、自分のお金で支払って、その領収書を会社に持ち帰り経理の人に処理をしてもらいます。
そのためタクシー料金を支払うために、ある程度は手持ちのお金を用意しておかなければなりません。場合によっては高額な料金になることがあるため、金欠の時は困ってしまうかもしれません。
しかしタクシーチケットがあれば、自腹でタクシー料金を建て替える必要はありません。会社に請求がいくので、自分は業務に集中できるでしょう。
会計処理が1回で済む
タクシーチケットがあれば会計処理が1回で済みます。仮にタクシーチケットがないと、毎回経理担当者が処理しなければならず、利用する方も毎回立て替える必要があります。
タクシーチケットがあれば、立て替えや領収書は必要なく、一括請求なので会計の人の手間も減ります。自分だけでなく、会社側としてもメリットは大きいです。
タクシーチケットの注意点
さまざまなメリットがあるタクシーチケットですが、使い方によってはトラブルにつながる可能性があります。そこでタクシーチケットを使う時の注意点をまとめてみました。
必ず乗客に必要事項を書き込んでもらう(運転手側)
タクシーチケットを受け取る時は、必ず乗客に書き込んでもらいましょう。なぜなら運転手が料金を改ざんして書き込むのを防ぐ必要があるからです。
たとえ正しい金額を記入したとしても、後から「金額が違う」と言われたら不利になってしまいます。
最悪の場合は、問題が大きくなり会社を解雇されてしまうこともあるので、乗車した本人に必ず書いてもらってください。
乗客の中には酒に酔ったり、眠ったりして運転手に書かせようとしてくる人もいますが、トラブルの元となるので必ずお断りしましょう。
節度のある使い方をする(乗客側)
タクシーチケットには限度額がないものもあり、使いすぎてしまう人がいます。本来は自宅から会社までの区間のみで使用するチケットにも関わらず、寄り道をしたり、別の場所に行ったりしてしまうと、会社側から注意されています。
また業務でタクシーに乗り放題と勘違いし、タクシーを頻繁に使ってしまうケースも多いです。節度のある使い方をしなければ、タクシーチケットの利用が禁止になってしまうかもしれません。
さらに取引先の人にタクシーチケットを渡す場合は、利用できる区間を伝えておいた方が良いでしょう。詳細を伝えておかないとトラブルの原因になるので、取り扱いには注意してください。
少しでもお得に安くタクシーに乗車したい方は、下記タクシーアプリがオススメです。
DiDi公式サイト(iOS) DiDi公式サイト(Android)
GO公式サイト
S.RIDE公式サイト
Uber配車サービス
【関連記事】
▶【厳選10社を比較】タクシー配車アプリおすすめランキング【2024年8月更新】
▶タクシーアプリの割引クーポンや使い方まとめ!初回2,000円割引でお得に乗ろう
木村
株式会社ピーアール・デイリー(厚生労働省認可 有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305520)所属。入社17年目。P-CHAN TAXIのキャリアアドバイザーとして、多くのタクシー求職者を転職に導く、タクシー転職のプロ。日本全国のタクシー会社の営業も担当。
車の運転好きで、次の転職先はタクシー会社と決めている程、タクシーの仕事をこよなく愛しています!