ハイヤードライバーへの転職は未経験でも可能?仕事はきついのか、やりがいも紹介!
2020年09月07日
タクシー運転手よりも高級車を運転し、ある程度決まったお客様とお付き合いするハイヤードライバー。未経験からでも転職できるのか疑問に感じている人もいるでしょう。
そこで本稿では、未経験からのハイヤードライバーへの転職方法と、ハイヤードライバーのやりがい、おすすめの企業についてご紹介します。
ハイヤードライバーへの転職を検討している方は、ぜひP-CHAN TAXIの無料相談をご利用ください。
P-CHAN TAXIなら、
・年収600万円以上の求人を案内してもらえる
・退職者ゼロの実績があるから安心できる
・二種免許取得費用を全額負担してもらえる
・ハイヤー業界に精通したコンサルタントによる転職サポートが受けられる
など、右も左も分からない方でも心強い体制が整っています。
登録は1分でできるほど簡単です。少しでも興味がある方はぜひ無料相談ください。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
目次
実務未経験でハイヤードライバーへの転職は可能?
ハイヤードライバーへの転職は、未経験でも可能です。その理由は2つあります。
1つ目の理由は、ハイヤー・タクシー業界が未曾有の人材不足ということです。2024年時点で有効求人倍率は3倍以上となっており、どの企業も1人でも多く従業員を雇いたいと考えています。
もちろん、その中には未経験者が含まれています。そうした背景から、近年では未経験者が安心して入社できるよう未経験者向けの教育プログラムを充実させる企業が増えています。
2つ目の理由は、ハイヤードライバーに求められる資質に実務経験量はほとんど関係がないことです。
ハイヤードライバーの仕事は、お客様を安心安全かつ快適に目的地へ送り届けることです。そのため、転職時点で高い運転技術が求められるとイメージされがちです。
しかし、そういった技術は後天的にいくらでも身に付けることができる上に、一定のレベルに到達すると他のドライバーと差別化しにくくなります。
一方、お客様に「快適さ」を感じてもらうために必要な細かい心配りや圧倒的なサービス精神は、多少の訓練で身につくものではありません。
お客様もそういった「快適さ」でハイヤードライバーを指名するため、仮にハイヤードライバーの実務が未経験でも、お客様に気に入ってもらえる資質のある人であれば、採用される可能性は十二分にあります。
とは言え未経験者の場合、ハイヤー運転手として採用されることは稀なケースです。まずはタクシードライバーとして採用され、経験を積んでからハイヤー運転手になるケースが多いことを知っておきましょう。
仮にハイヤー運転手として採用された場合でも、最初から専属のドライバーになることはほぼありません。初めは車庫番からスタートするのが一般的な流れとなります。
ハイヤードライバーへ転職するには第二種普通免許が必要
ハイヤードライバーへ転職するには、タクシードライバーと同様に第二種普通運転免許が必要です。
第二種普通免許は「満21歳以上かつ第一種運転免許を取得してから3年以上経過していること」が条件となります。また学科試験と技能試験両方の合格が必要です。
学科試験はマークシート式で、全95問で出題されます。100点満点中90点以上で合格となる試験で、ある程度学習すれば十分にクリアできる難易度です。
技能試験については、教習所内と路上での試験となっています。一種免許は80点以上で合格ですが、二種普通免許は90点以上で合格となっているのが特徴です。運転の基本を怠ると不合格になることもあり、難易度は少し高めとなっています。
なお、取得費用を全額負担してくれるタクシー・ハイヤー会社もあるので、できるだけ出費を抑えたい人は会社へ転職してから取得を目指すと良いでしょう。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
ハイヤードライバーのやりがい
ハイヤードライバーのような運転職の経験がないと、どんなやりがいがあるのか分からないという人も少なくないでしょう。
ハイヤードライバーには、同じ運転職であるタクシードライバーとも異なるやりがいがあります。その違いを理解して、じっくり転職を検討しましょう。
お客様との信頼関係を築ける
ハイヤードライバーの場合、専属運転手になることが多いため、特定のお客様との信頼関係を築くことになります。
順調に信頼を築くことができれば、「君がいなくなると困るよ」とお声がけいただくこともあります。このように、一期一会を多く繰り返すタクシードライバーとは違った喜びや難しさがあります。
高級車を運転できる
ハイヤードライバーになると、一般的なタクシーとは異なり、多くの場合は高級車を運転します。
具体的には、TOYOTAのCENTURYやLEXUS LSなどのハイグレード車、LEXUS EXやCROWN MAJESTAなどのスタンダード車などを運転することになります。
一般的にプライベートでは運転できる機会が少ない車種を運転できるため、車好きの人にはたまりません。
地理やお店に詳しくなれる
お客様の信頼を勝ち取るためには、お客様の趣味嗜好を理解し、適切なタイミングで適切なルートを通り、時と場合によってはお店の提案を差し上げることが必要になります。
ハイヤードライバーのきついと言われる仕事内容
ハイヤードライバーのきついと言われる仕事内容は、次のとおりです。
- 待機時間が長い
- 常にプレッシャーがある
- 勤務時間にばらつきがある
- 求められる経験・スキルが高い
待機時間が長い
ハイヤードライバーは待機時間が長いので、きついと言われることがあります。
車庫番なら営業車の清掃やメンテナンスをして過ごせますが、ハイヤー運転手はお客様が来るまで車内で待機しておかなければなりません。
当然お客様を待っている間も気を抜けないため、行動は制限され、持ち場を離れることもできない大変さがあります。
日ごろから体を動かしていないと落ち着かないという人は、ハイヤードライヤーがきついと感じてしまうでしょう。
常にプレッシャーがある
ハイヤードライバーは常にプレッシャーと隣り合わせです。
なぜならハイヤードライバーは、企業の重役やVIPのお客様を相手にする仕事だからです。ビジネスマナーができていなければ、お客様の気を悪くさせてしまい、思わぬトラブルを引き起こすこともあります。
またハイヤーは、ビジネスのために利用するお客様がほとんどです。遅延が許されない環境の中で働き続けることは、ときとして大きなプレッシャーとなるでしょう。
勤務時間にばらつきがある
ハイヤーの仕事は、勤務時間にばらつきがあるので、生活リズムが狂ってしまうこともあります。
ハイヤードライバーは、お客様の要望によって運転する時間が異なります。朝早くに出勤しなければならないこともあれば、深夜遅くに車を出さければならないこともあるでしょう。
忙しいときは、十分な睡眠時間を確保できないといった状況も考えられます。ハイヤードライバーをするなら、自身でしっかりと体調管理をしなければなりません。
求められる経験・スキルが高い
ハイヤードライバーは、タクシードライバーに比べて求められる経験・スキルが高い仕事です。安心・安全に運転できる能力はもちろん、高いビジネスマナースキルが求められます。
接客に関しても高いスキルが求められており、「気さくで話がしやすいドライバー」だけでは不十分です。丁寧な言葉遣いや正しい日本語、清潔感のある身だしなみなどにも細心の注意を払わなければなりません。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
ハイヤードライバーに向いている人の特徴
ハイヤードライバーに向いている人の特徴は、次の通りです。
- ホスピタリティが高い人
- 安全に運転できる人
- お客様目線で接客できる人
- 秘密を守れる人
ホスピタリティが高い人
ハイヤードライバーは、ホスピタリティが高い人に向いています。
ホスピタリティとは、相手に対するおもてなしの心を指した言葉であり、ハイヤードライバーに必須の考え方です。お客様一人ひとりの気持ちに寄り添った接客ができる人こそ、お客様から愛されるドライバーになれます。
またお客様がいないときであっても、常におもてなしの心を持ち、車内清掃に力を入れるなど過ごしやすい環境作りに徹しなければなりません。
お客様の喜んでもらう顔を思い浮かべながら仕事ができる人こそ、ハイヤードライバーに向いています。
安全に運転できる人
安全に車を運転できる人は、ハイヤードライバーの仕事が合っています。お客様を安全に目的地へ送り届けることによって、信頼関係が構築されていくからです。
荒々しく乱暴な運転をしてしまうと、お客様の快適性を損ねてしまい、仕事の依頼が来なくなることもあります。自分一人の運転ではないので、きっちりと交通ルールを守って安全に車を走らせる意識が必要です。
お客様目線で接客できる人
お客様目線で接客できる人は、ハイヤードライバーとして長く働き続けられます。
移動中は雑談がしたい、そっとしておいて欲しいなど、車内の最適な環境はお客様によってさまざまです。また少し肌寒い、もしくは暑いなど、望ましい車内温度などもお客様によって異なります。
常にお客様の目線がある人は、結果として質の高いサービスが提供できるようになり、ハイヤードライバーとして活躍できます。
秘密を守れる人
タクシードライバーとして働くなら、秘密を守れる人でなければなりません。
お客様同士で会話を繰り広げたり、電話で話をしたりする場面で、重要な情報を耳にすることがあるかもしれません。
しかしハイヤードライバーには守秘義務があるため、絶対に外部に情報を漏らしてはいけないというルールがあります。身近な家族や友人であっても当然話をしてはなりません。
ハイヤードライバーに転職する際のポイント
ハイヤードライバーに転職する際、会社選びの軸を持っておくことが大切です。「絶対に譲れないこと」と「ある程度妥協できること」を整理しておきましょう。
給与レンジを把握しておく
ハイヤードライバーは「固定給+歩合給+諸手当」という給与形態のところがほとんどで、どの会社でも大差がないように感じます。
しかし、「固定給」と「諸手当」が数万円単位で異なりますので、年収にすると数十万円も差が出ることになります。
【関連記事】
▶ハイヤー運転手の給料・年収はいくら?給与の決まり方や仕事内容を徹底解説!
支度金や養成期間中の保証有無を確認する
入社支度金や、独り立ちするまでの報酬保証の有無は必ずチェックしましょう。入社支度金は10~30万円ほどのレンジがあり、報酬保証期間は4ヶ月~6ヶ月のレンジがあります。
もちろん、両方とも一切ないところもあるようなので、十分に吟味しましょう。
第二種免許の取得サポート制度の有無を確認する
これから第二種免許を取得する人は、この制度があるか確認しておくことをおすすめします。
応募条件に「第一種免許取得後3年以上」と記載があり「第二種免許所持者」限定でない場合は、二種免許の取得サポート制度がある可能性が高いです。
日本交通株式会社の場合は、契約教習所にて最短8日間で第二種免許が取得できる教育制度(免許取得費用全額負担)があります。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
ハイヤードライバーへの転職でおすすめの企業
日本にはタクシー会社がごまんとありますが、その中でもハイヤー事業を営み、未経験からでも比較的高待遇で雇い入れてくれる会社をご紹介します。
大和自動車交通
給与は「固定給+歩合給+諸手当」で平均30万円〜32万円ほどです。入社祝金が合計30万円がもらえるなど高待遇です。また、営業所配属後4ヶ月間は月給32万円が保障されています。
営業所は全部で3つで、銀座に2箇所、日比谷に1箇所です。
日本交通
入社1年目で年収490万円、入社2年目で年収530万円とこちらも高待遇です。最短8日間で二種免許が取得できるなど、福利厚生も充実しています。
また、日本交通では各サークル活動が盛んに行われており、フットサル・サッカー・野球など好きなサークルに所属して休暇を楽しむことができます。
営業所は全部で3つで、日本橋、永田町、銀座にそれぞれ1つずつあります。
帝都自動車交通
「固定給+諸手当+交通費最高3万円」という給与形態です。勤続30年で退職金1,000万円と、タクシー業界の中では突出した退職金制度があります。
また、配属後6ヶ月間は月給30万円の給与保障もあります。
独身寮が都内各地にあり、1年目は月額33,000円から利用できたり、京成グループ各社の優待等があり、福利厚生も充実しています。
営業所は、新橋、竹橋、渋谷、銀座、神田、日本橋の計6箇所にあります。
国際ハイヤー
「月給188,800円以上+乗務手当や時間外手当含む諸手当」という給与形態です。平均年収500万円と高水準であり、ハイヤー市場シェア率15%という圧倒的な高さから、幅広い層に認知されています。
福利厚生についても他の大手と同様に充実しており、交通費月額3万円まで支給、事故弁償金全額会社保障などがあります。
営業所は、丸の内、品川、江東区東雲、大阪市西区京町堀の4箇所にあります。
ハイヤードライバーへの転職ならP-CHAN TAXIにご相談ください!
ハイヤードライバーへの転職を検討している方は、ぜひP-CHAN TAXIの無料相談をご利用ください。
P-CHAN TAXIなら、
・年収600万円以上の求人を案内してもらえる
・退職者ゼロの実績があるから安心できる
・二種免許取得費用を全額負担してもらえる
・ハイヤー業界に精通したコンサルタントによる転職サポートが受けられる
など、右も左も分からない方でも心強い体制が整っています。
登録は1分でできるほど簡単です。少しでも興味がある方はぜひ無料相談ください。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
木村
株式会社ピーアール・デイリー(厚生労働省認可 有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305520)所属。入社17年目。P-CHAN TAXIのキャリアアドバイザーとして、多くのタクシー求職者を転職に導く、タクシー転職のプロ。日本全国のタクシー会社の営業も担当。
車の運転好きで、次の転職先はタクシー会社と決めている程、タクシーの仕事をこよなく愛しています!