Webエンジニア

Webエンジニアとは?種類や仕事内容、必要なスキルや年収・給料をわかりやすく解説

Webエンジニアとは?わかりやすく解説

Webエンジニアとは、WebサイトやECサイトのシステムを設計・開発・運営・保守するエンジニアです。

近年、インターネットの普及とともに、WebサイトやECサイトなどのWebサービスの需要が拡大しています。Webエンジニアは、それらのWebサイトやECサイトなどのシステムやアプリケーションの開発を手掛けており、ITエンジニアの中でもWebに特化した職種です。

システムエンジニアとの違い

システムエンジニアは、システム開発に携わるエンジニアです。Webエンジニアとの違いは、主に分野やプロジェクトの規模です。

WebエンジニアはWebに特化したエンジニアですが、システムエンジニアの場合は幅広い分野のシステムに携わっています。

また、Webエンジニアが担当するのは比較的小規模なプロジェクトですが、システムエンジニアは大規模なプロジェクトの企画・設計から携わることもあります。

SEに興味がある方が、「SE(システムエンジニア)とはどんな仕事?仕事内容や必要なスキルを紹介」も読んでみてください。

インフラエンジニアとの違い

インフラエンジニアとは、システムを構築する際に欠かせないOSやサーバー、データベース、ネットワークなどのいわゆる「インフラ」部分を担当するエンジニアです。

一方、WebエンジニアでもWebサイトやECサイトの構築のために、サーバーやデータベースに携わるケースはあります。会社によって業務範囲は異なりますが、インフラエンジニアとWebエンジニアの違いは明確に定義されないことも多いです。

インフラエンジニアに興味がある方が、「インフラエンジニアとは?仕事内容や種類をわかりやすく解説!取るべき資格や年収事情は?」も読んでみてください。

Webエンジニアの種類と仕事内容

Webエンジニアは、大きく下記2つの種類に分けられます。

  • フロントエンドエンジニア
  • バックエンドエンジニア

それぞれの仕事内容について、詳しく解説します。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアとは、Web上で実際にユーザーから見える・操作される部分を開発するWebエンジニアです。主な仕事内容は、下記の通りです。

  • 設計
  • プログラミング

設計

フロントエンドの設計では、UIやUXなどを考慮して見やすい・操作しやすいWebサイトをどのように構築するかを検討します。

どれだけ良いWebサイトを作成しても、検索エンジンに評価されなければユーザーに利用される確率は低くなります。そのため、設計ではユーザー目線だけではなく、検索エンジンからの評価も意識することが重要です。

なお、会社によっては主となる部分のデザインはWebデザイナーに任せる場合もあります。

プログラミング

設計段階でデザインしたWebサイトを、HTMLやCSS、Javascriptなどのプログラム言語を用いて実際に作成します。

プログラミングで設計を形にすることで、不具合や改善点が生じる場合もあるでしょう。そのためWebエンジニアには、不具合や改善点に柔軟に対応することも求められます。

バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアとは、ユーザーからは見えないシステムの基幹部分の開発を行うWebエンジニアです。主な仕事内容は、下記の通りです。

  • 設計
  • 環境構築
  • プログラミング
  • 運用・保守

設計

バックエンドの設計では、Webサイトで利用するOSやサーバー、データベースなどのインフラを選定し、構成を決定します。先述したように、会社によってはインフラエンジニアが担当することもあるでしょう。

ただし、インフラエンジニアがいる場合でも、Webエンジニアとして意見することもあります。

環境構築

環境構築では、選定したOSやサーバー、データベースを利用して実際に環境を構築します。選定したOSやサーバーによって、環境構築の方法が異なります。

プログラミング

プログラム言語を用いて、バックエンド側のシステムを構築します。システムによって利用するプログラム言語は異なり、システムに適したプログラム言語を選択する必要があります。

運用・保守

Webサイトは、作成したら終了ではありません。公開してからも、常に運営状況を確認しながら構築したシステムを運用する必要があります。

また、運用していく中で、予期せぬエラーや不具合が発生することもあるため、不具合の修正や改良などの保守を行わなければなりません。

Webエンジニアの魅力ややりがい

Webエンジニアには、下記のような魅力ややりがいがあります。

  • 目に見える形で成果が出る
  • 自分の考えを形にできる
  • スキルを身につけられる

それぞれ詳しく解説していきます。

目に見える形で成果が出る

Webエンジニアが開発したWebサイトは、インターネットを通じて多くの人に利用されます。開発したWebサイトが実際に運用されると、閲覧数や利用者数が目に見えるため成果を感じやすいです。

また、ユーザーからの問い合わせなどによってユーザーの意見を直接聞くことができます。ユーザーの意見を汲み上げ、それを形にしていくことは、Webエンジニアにとってやりがいのある仕事と言えるでしょう。

自分の考えを形にできる

WebエンジニアはWebサイトの設計段階から携わることが多く、自分が提案した考えが採用されることもあります。自分の考えが採用されれば、その考えを形にしてWebサイトを作成し、世界中に発信することができます。

自分の考えが形になった瞬間は、Webエンジニアとしての喜びを感じられるでしょう。

スキルを身につけられる

Webエンジニアは、OSやサーバー、データベースなどに関する多くのスキルを必要とします。そのため、仕事を通してエンジニアに関する多くのスキルを身につけられるでしょう。

また、Webエンジニアはプロジェクトを通してさまざまな人と関わります。チームで仕事をしていくなかで、マネジメントスキルなども身につけられます。

スキルが身につけば、将来的に転職や独立といった選択肢も見えてくるでしょう。

Webエンジニアに必要なスキル

Webエンジニアは専門的な職種であるため、仕事をするうえでさまざまなスキルが求められます。主に必要となるのは、下記5つのスキルです。

  • プログラミングスキル
  • サーバーやOSに関するスキル
  • データベースに関するスキル
  • セキュリティに関するスキル
  • 問題解決スキル

プログラミングスキル

フロントエンドとバックエンドのどちらのWebエンジニアでも、主な仕事はプログラミングです。そのため、プログラミングスキルは欠かせません。

フロントエンドエンジニアにはHTMLやCSS、Javascript、バックエンドエンジニアにはJavaやPHP、Pythonなどのプログラム言語のスキルが必要です。プログラム言語は独学でも習得できるため、Webエンジニアを目指すのであれば早いうちから学習を始めましょう。

サーバーやOSに関するスキル

Webエンジニアは、サーバーやOSの選定から環境構築を始めることもあるため、サーバーやOSを扱えるスキルが必要です。システムの要件や今後の拡張性などを踏まえ、最適なスペックのサーバーやOSを準備しなければなりません。

特に、OSではLinuxなどのオープンソースソフトウェア、サーバーではApacheなどのWebサーバーをよく利用するため、これらに関する知識を習得しておきましょう。

データベースに関するスキル

Webサービスでは、構築・運用・保守などの際にデータベースを扱います。特にバックエンドエンジニアは、OracleやSQL Serverなどのデータベースをよく利用します。学ぶべき範囲は広いですが、知識が多いほどWebエンジニアとしての市場価値は高まります。

セキュリティに関するスキル

外部に公開するWebサイトやECサイトでは、個人情報をはじめさまざまな情報を扱うため、セキュリティに関するスキルを持っておく必要があります。

ウイルス感染やハッキングなどによる情報漏洩は、会社の信頼性にも大きく関与するため、セキュリティには特に力を入れる必要があるでしょう。

問題解決スキル

Webサービスを開発する目的はさまざまですが、その多くは現状の問題や課題を解決するためでしょう。問題や課題を解決するために、どのようなWebサービスが必要かを考えながら開発しなければなりません。

また、開発を進めていると、さまざまな問題や課題が発生します。そのため多くの場面で問題解決スキルが求められます。

Webエンジニアの働き方

Webエンジニアには、大きく分けて下記3つの働き方があります。

  • 正社員
  • フリーランス
  • 派遣社員

それぞれの働き方について、詳しく見ていきましょう。

正社員

正社員は、会社に就職して仕事をします。福利厚生が手厚い、給与が安定するなどのメリットがあります。ただし、会社ごとにある程度の給与テーブルが決まっているため、短期間で大幅な給与アップを目指すのは難しいでしょう。

また、会社そのものが得意とする特定分野が存在するケースもあります。Webエンジニアとして異なる分野を経験したいと思っても、なかなか自由に仕事を選べないこともあるでしょう。

フリーランス

フリーランスとは、会社に就職せずに個人で仕事を請け負う働き方のことです。仕事の内容や働く時間をある程度自由に調整でき、自身の能力や頑張りによっては正社員よりも高い収入を目指せるでしょう。

ただし、実力が伴わなければ、仕事がなくなってしまう可能性もあります。フリーランスのWebエンジニアとして働き続けるには、十分なスキルが求められます。

派遣社員

派遣社員は派遣会社に所属し、案件や期間ごとに異なる会社へと出向いて仕事をします。

派遣社員の場合、案件の中から自由に仕事を選べ、さまざまな経験を積めるのがメリットです。フリーランスのように自分で営業をする必要がなく、仕事がなくなってしまうことは少ないでしょう。

ただし、急に派遣が打ち切りになる可能性は少なからず存在するため、正社員に比べると雇用は安定しない傾向にあります。仕事に何を求めるかで、派遣社員を選ぶかどうかを検討すべきでしょう。

Webエンジニアに向いている人

Webエンジニアに向いている人は、下記のような人です。

  • 変化に柔軟に対応できる人
  • 成長意欲がある人
  • 発想力がある人

変化に柔軟に対応できる人

WebサイトやECサイトで利用するソフトウェアやシステムは、市場の動向やクライアントの要望などによって常に変化します。Webエンジニアは、これらの変化に柔軟に対応できる人に向いています。

成長意欲がある人

プログラム言語やIT技術などは、日々進化しています。今ある技術だけで、これから一生仕事ができるわけではありません。そのため、常に新しい技術を身につける成長意欲がある人に向いています。

発想力がある人

Webサービスを作るにあたっては、発想力が欠かせません。基本に忠実であることは悪いことではありませんが、そればかりでは競合のサービスと似たり寄ったりのサービスになってしまいます。

発想力があれば、競合他社と差別化したWebサービスを提供できるようになるでしょう。そのため、Webエンジニアは発想力がある人に向いています。

Webエンジニアに向いていない人

下記のような人は、Webエンジニアには向いていない可能性があります。

  • チームで働くのが苦手な人
  • 効率を重視できない人
  • 地味な作業が苦手な人
  • 問題意識や疑問を持てない人

チームで働くのが苦手な人

Webエンジニアは、プログラミングなど一人作業が多そうな印象があるかもしれませんが、基本的にはチームで作業をします。ペアプログラミングといって、2人でプログラミング作業を行うこともあります。そのため、チームで働くのが苦手な人には向いていません。

効率を重視できない人

プログラムは、冗長に記述しても効率的に記述しても同じ動作が行われます。ただし、コードのわかりやすさや処理スピードなどに差が出てくるため、常に効率を重視してプログラミングしなければなりません。そのため、効率を重視できない人は苦労する可能性があります。

地道な作業が苦手な人

「プログラミング」という言葉に華やかな印象を抱いている人もいるかもしれませんが、実際には地道な作業の連続です。特にエラー探しの作業は、ひらすらに手を動かすことが求められます。地道な作業が苦手な人は、仕事がつらいと感じてしまうかもしれません。

問題意識や疑問を持てない人

Webエンジニアは、実際にWebサイトを利用するユーザー目線で開発を進める必要があります。一つひとつの機能に対して「こうしたらもっと使いやすいのではないか」など、問題意識や疑問を持たないと、良い仕事ができない可能性が高いでしょう。

Webエンジニアのキャリアパス

Webエンジニアとしてキャリアを積むことで、将来は下記のようなキャリアパスを歩むことができるでしょう。

  • 開発のプロフェッショナル
  • プロジェクトマネージャー
  • ITコンサルタント

開発のプロフェッショナル

スキルを高め続ければ、Webエンジニアのプロフェッショナルとして開発の第一線で働くことができます。

高いスキルを持ったWebエンジニアは、市場価値も高いです。同じ会社で昇給を目指すだけでなく、より条件の良い会社へと転職する選択肢も出てくるでしょう。

プロジェクトマネージャー

Webエンジニアとして経験を積めば、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト全体や他のWebエンジニアのマネジメントを行うこともできます。

自分の仕事だけではなく、チーム全体のマネジメントを行いプロジェクトを成功させることで、技術者とはまた違った達成感を得ることができるでしょう。

プロジェクトマネージャーに興味がある方は、「プロジェクトマネージャーとは?どんな仕事内容かを解説!取るべき資格や年収事情も紹介」も読んでみてください。

ITコンサルタント

Webエンジニアの経験を活かし、ITコンサルタントとして働くこともできます。ITコンサルタントとは、会社のIT戦略の策定やシステムの導入・見直しなど、ITの力で問題解決や改善を担当する職種です。

エンジニアとは少し違った分野ですが、Webエンジニアの知識を活かして活躍できるでしょう。

ITコンサルタントに興味がある方は、「ITコンサルタントとは?仕事内容を簡単に解説!取るべき資格や年収事情も」も読んでみてください。

Webエンジニアの年収や給料事情

Webエンジニアの年収

Webエンジニアの年収や給料事情について確認していきましょう。

勤務形態

平均年収・平均時給

正社員

年収557万円

アルバイト・パート

時給1,994円

派遣社員

時給1,068円

出典:求人ボックス給料ナビ「Webエンジニアの仕事の年収・時給・給料

国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、全国における正社員の平均年収は496万円であり、Webエンジニアの平均年収は全国の平均年収よりも60万円ほど高いです。

WebエンジニアにはOSやサーバー、データベース、プログラム言語をはじめ、多くの専門的な知識が必要であるため、実力次第ではさらなる年収アップを目指せます。

実は就職する業界・会社選びよりも、重要なのは職業選び 自分の強み・特徴を活かした職業に就職をしない人は、早い段階で退職しているケースが多いです。単純にこの業界、この会社が好きとかではなく、自分の強み・特徴を活かした職業選択をするために適職診断をぜひご活用ください。

P−CHAN就活エージェント無料就職相談センターまずはお気軽にご相談ください!