タクシー運転手は楽しい仕事?楽しいと感じる理由や向いている人を解説
2024年04月14日
タクシー運転手への転職を考えている人は、仕事へのやりがいや楽しさについて考えることもあるのではないでしょうか。転職に成功しても、その後働いていて楽しいと感じられなければ、働き続けるのは難しいです。
タクシー運転手への転職を目指すなら、仕事の楽しさについて知っておくことが大切です。
この記事では、タクシー運転手が楽しいと言われている理由について解説します。また、タクシー運転手に向いている人・向いていない人の特徴についても触れるので、これからタクシー運転手への転職を考えている人はぜひチェックしてみてください。
なお、タクシー運転手の求人を探している人には、タクシードライバー専門転職エージェントのP-CHAN TAXIがおすすめです。P-CHAN TAXIは、業界に精通したキャリアアドバイザーが、安心して稼げるタクシー会社を数多く紹介しています。
応募書類の添削や面接対策といった転職に関するサポートも充実しているので、ぜひ登録してみましょう。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
目次
タクシー運転手が楽しいと言われる理由
タクシー運転手が楽しいと言われる理由は、以下の通りです。
- 自分のペースで仕事ができるから
- 平日に休めることでプライベートが充実するから
- 頑張り次第で高収入になるから
- 利厚生が充実していて働きやすいから
- その土地の道に詳しくなるから
- 運転技術が磨かれるから
- コミュニケーション能力が磨かれるから
- 人から感謝されることが多いから
- さまざまな人と出会えるから
自分のペースで仕事ができるから
タクシー運転手は、自分のペースで自由な働き方ができます。
営業する時間帯や走行ルートを自分で組み、流しでお客様を探して乗せるのがタクシー運転手の仕事です。誰かに仕事を頼まれて動くわけではないので、お客様を乗せていない間は自由時間が多く発生します。
朝から夜まで働く隔日勤務なら3時間の休憩があり、仮眠を取ったり好きなことをしたりして過ごすことも可能です。
マイペースに仕事をしたい人にとって、タクシー運転手はうってつけの仕事と言えるでしょう。
平日に休めることでプライベートが充実するから
タクシー運転手は土日に出勤することが多いので、平日に休めることがほとんどです。日勤・夜勤・隔日勤務の勤務形態があり、平日が休日となることもよくあります。
休日なら混雑しているような飲食店や商業施設にも入りやすく、プライベートが充実する点はタクシー運転手が得られる大きなメリットでしょう。また、市役所や病院に通いやすいのも嬉しいポイントです。
土日祝に勤務することに抵抗がない人は、タクシー運転手として楽しく働けます。
頑張り次第で高収入になるから
タクシー運転手は、頑張り次第で稼げる仕事です。
タクシー会社のほとんどが歩合制を採用しており、結果を出せばそれだけ高収入を得られます。売上を出せない月は給与が減額されてしまいますが、営業のコツがわかってくれば安定した収入を得られるようになるでしょう。
福利厚生が充実していて働きやすいから
タクシー運転手は、比較的福利厚生が良い仕事だと言えます。なぜなら10年前と比べて、タクシー運転手の人手は減少傾向にあり、会社は働く人の待遇を良くしようと努力しているからです。
一例ですが、タクシー運転手の福利厚生には、次のようなものがあります。
- 社会保険
- 年次有給制度
- 二種免許取得費用免除
- 研修制度
- 表彰制度
- 最低給与保障制度
- 入社お祝い金の支給
- 寮完備
- 社員旅行
- シャワー室や仮眠室の設置など
福利厚生を受けることによって、心身ともにリフレッシュし、モチベーションを保ちながら仕事に打ち込めます。働きやすいと感じれば、楽しさにもつながっていくでしょう。
その土地の道に詳しくなるから
タクシー運転手を続けていると、道に詳しくなっていく楽しさもあります。
会社勤めの人なら車で出勤しても同じ道を通りますし、取引先への訪問もある程度ルートが決まっています。しかしタクシー運転手の場合は、乗せるお客様によって通る道が異なるので、毎日変化する景色を楽しめるのも魅力のひとつです。
仕事を通じて、地元で人気の居酒屋や人が賑わうスポットについても詳しくなる人もいます。またお客様との会話から、その土地に関する雑学や知識を得られることもあるでしょう。
運転技術が磨かれるから
タクシー運転手を続ければ、車線変更や合流、駐車、バックといったさまざまな運転技術が磨かれていきます。
未経験者で車の運転に自信のない人でも、着実に運転スキルが向上していきます。またそれに付随して、安心・安全に対する意識も人一倍高くなっていくでしょう。
プライベートで車を運転するときは、友人や家族から頼りにされることが増えるかもしれません。日々成長を感じて仕事をすれば、楽しいという感情も湧き上がってくるものです。
コミュニケーション能力が磨かれるから
タクシー運転手は、仕事の中でコミュニケーション能力が磨かれていきます。進行ルートや到着までにかかる時間などでお客様と話をする機会があり、常にコミュニケーションが必要となるからです。
当然ですが、乗車するお客様は性別や年齢、立場などがそれぞれ異なります。雑談に関しても、疲れているから話をしたくない人もいれば、話相手になってほしいと思う人もいるでしょう。
お客様の状況に合わせて柔軟に対応していくうちに、コミュニケーション能力が高くなっていきます。
日ごろから人と関わることが好きな人なら、楽しみながらタクシー運転手ができるでしょう。
人から感謝されることが多いから
タクシー運転手は、人から感謝されることが多い仕事です。
仕事をしていれば、お客様から「急いでいたので助かった」「終電をなくしたから乗れてホッとした」といった声をもらえることがあります。対応が良ければ、お客様から名前を覚えてもらえることもあるかもしれません。
人のために働くことが好きな人なら、感謝の言葉が励みになりますし、やりがいとなり楽しさにもつながっていくでしょう。
さまざまな人と出会えるから
タクシー運転手には、仕事を通じてさまざまな人と出会える楽しさがあります。異なる年齢や立場の人と出会い言葉を交わすことで、自身の新しい気づきとして知識となり蓄えられていくことでしょう。
人に興味・関心を持つ人なら、タクシー運転手として長く働き続けられます。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
タクシー運転手を楽しいと思う人が持っているスキル・知識
タクシー運転手を楽しいと感じるには、やはりある程度のスキルが必要となってきます。
仕事で求められる必要なスキルは、次の3つです。
- 運転スキル
- コミュニケーションスキル
- 地理の知識
運転スキル
タクシー運転手には、高い運転スキルが必要です。
運転スキルとは、ただ運転が上手い・下手を指す言葉ではありません。交通ルールを守って安心・安全に運転することもスキルに含まれています。また、お客様に快適な時間を過ごしてもらうために、急ブレーキや急発進などは極力しないよう細心の注意も必要です。
状況を見ながら適切な速度を出し、臨機応変に運転するスキルがタクシー運転手に求められるでしょう。
コミュニケーションスキル
タクシー運転手は、コミュニケーションスキルが欠かせません。
日々多くのお客様を乗せる仕事であり、どのような立場の人が乗ってもコミュニケーションを取りながら、誠実に対応しなければならない難しさがあります。
年上や会社役員のお客様からは、気さくで話しやすい雰囲気だけでなく、正しい敬語やビジネスマナーができているかもチェックされます。
お客様と円滑なコミュニケーションが取れる人は、営業もスムーズに進められるでしょう。
地理の知識
タクシー運転手は、適切な進行ルートを設定するために地理の知識も必要です。
渋滞で到着が遅れそうなときは、抜け道を通らなければならないこともあるでしょう。そこで道を間違えたり迷ったりすると、お客様から不信感を持たれてしまうこともあります。
時間帯や交通状況によって、スムーズに走れるルートは変わってくるので、その土地の地理に関する知識は必須と言えるでしょう。現在はタクシーにもナビが搭載されていますが、自分で道を把握しているタクシー運転手の方がお客様にも会社にも重宝されます。
タクシー運転手を楽しいと思える人の特徴
タクシー運転手を楽しいと思って仕事ができる人には、次のような特徴があります。
- 社交的な人
- 努力できる人
- ストレス耐性のある人
- 気配りができる人
- 一人の時間が好きな人
社交的な人
社交的な人は、タクシー運転手を楽しめます。タクシードライバーは、日々お客様とコミュニケーションを取りながら仕事を進めるからです。
タクシー運転手としての経験が浅い人でも、社交的な応対ができるだけでお客様のリピートにつながることもあるでしょう。
もちろん話しかけることだけが社交性ではありません。相手の表情や雰囲気を感じ取って、喋りたくない空気なら静かにしておくといった配慮も必要です。
気配りのできるタクシー運転手は、お客様からの評判も高くなり、仕事を楽しいと感じて働けます。
努力できる人
努力できる人は、タクシー運転手として長く楽しく働けます。なぜなら努力できる人は、営業成績が伸びていき、やがて高い年収が得られるようになるからです。
努力家なタクシー運転手は、一日の営業を振り返り、次につながる反省をして改善に努めようとします。また、効率的な流し営業の方法を工夫してみたり、交通情報を踏まえた情報収集をしたりなど、運転以外で努力することも多いです。
年収が上がっていくタクシー運転手に共通して言えることは、高い目標を持っているという点です。目標のためにアグレッシブに頑張れるタクシー運転手こそ、会社から高い評価が得られるだけでなく、楽しく仕事を続けられるでしょう。
ストレス耐性のある人
タクシー運転手には、ストレス耐性のある人が向いているでしょう。
営業中は、さまざまな性格を持ったお客様がタクシーに乗るので、時として理不尽な要望やクレームを投げられることがあります。また深夜帯の営業なら、酔っぱらったお客様に応対しなければならないこともあるでしょう。
そういったトラブルで落ち込むことがなく、仕事で嫌なことや不快に思ったことを笑い話にできるようなストレス耐性のある人は、楽しみながら日々営業ができます。
気配りができる人
タクシー運転手は、気配りのできる人が望ましいでしょう。タクシー業界は接客業でもあるので、対お客様の意識を強く持ち、気配りを徹底しなければなりません。
例えば、寒そうにしているお客様がいれば、車内の暖房の温度を上げたり、具合が悪そうであればお声がけしたりするなどの配慮が必要です。
運転に集中することはもちろん、お客様の状況を見ながら適切に対応する歩み寄りの姿勢が求められます。
一人の時間が好きな人
タクシー運転手はお客様を乗せていないとき、長い時間を一人で過ごすことが多くあります。
会社内の同僚や上司と言葉を交わすのは始業と終業の時間帯くらいなので、業務においてチームプレイはほとんどありません。営業時間外でも隔日勤務なら長時間の休憩があり、一人で時間を過ごすことが多々あります。
一人の時間が好きで、時間を上手に使える人なら、タクシー運転手を楽しいと思えるでしょう。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
タクシー運転手を楽しいと思えない人の特徴
一方で、タクシー運転手を楽しいと思えない人には、次のような特徴があります。
- コミュニケーションが苦手な人
- 感情をコントロールできない人
- 記憶するの苦手な人
コミュニケーションが苦手な人
コミュニケーションが苦手な人は、あまりタクシー運転手に向いていません。
タクシー運転手は、お客様から目的地を聞き出し、運転中も必要に応じて話をする場面が多々あります。コミュニケーションが苦手だからといって不愛想でいると、リピート獲得につながらず、結果的に売上が上がらなくなってしまいます。
また運転手同士の関係でもコミュニケーション能力はあるに越したことはありません。日ごろから同僚や上司と会話をしていれば、営業のポイントやショーカットできる抜け道等に関する情報を得られるためです。
タクシー運転手は、まさにコミュニケーションありきの仕事と言えるでしょう。
感情をコントロールできない人
感情を上手くコントロールできないタクシー運転手は、楽しさよりも苛立ちや辛さの方が勝ってしまうかもしれません。
タクシー運転手は、営業中に理不尽なクレームを言われたり、酔っぱらったお客様に大声で怒鳴られたりしても毅然とした態度で冷静に対応しなければなりません。相手と同じ態度で接してしまうと、思わぬトラブルを引き起こしてしまう可能性があるためです。
短気ですぐに感情的になってしまう人は、仕事中にイライラすることが多くなってしまうので、あまり向いていない仕事だと言えるでしょう。
記憶するのが苦手な人
タクシー運転手は、場所や人を覚える能力が必要なので、記憶力がない人は仕事を楽しめないかもしれません。
お客様は目的地へ早く着きたいと考えているので、運転手は少しずつ道を覚えていきながら効率の良いルートを自分で開拓していく必要があります。また他の接客業と同じように、お客様の名前や顔を覚えておくことが、円滑なコミュニケーションにもつながります。
そのため、物事を覚えるのが苦手な人は、タクシー運転手を楽しめない可能性が高いでしょう。
タクシー運転手は楽しい仕事!転職前に適性を知っておこう
自分のペースで自由に働ける、頑張った分だけ年収が上がるといった理由から仕事を楽しいと感じているタクシー運転手は大勢います。しかし、中にはコミュニケーションが苦手だという理由で、タクシー運転手をあまり楽しいと感じない人がいることも事実です。
そのためタクシー運転手の仕事に興味がある人は、まず自分に適正があるかどうかを慎重に判断することが大切です。
なお、タクシー運転手に関する情報を集めたい人は、タクシードライバー専門の転職エージェントであるP-CHAN TAXIをチェックしてみましょう。
タクシー転職者の体験談やタクシー裏事情コラムにて、タクシー運転手の仕事について詳しい情報を掲載しているので、きっとあなたの参考になるはずです。
またP-CHAN TAXIを使って転職活動を始めるなら、転職サポートが受けられます。在籍するキャリアコンサルタントが、応募書類・職務経歴書の添削やタクシー会社ごとの面接対策までサポートします。一人で転職活動を進めるのが不安な人は、ぜひサポートを受けてみましょう。
\専門コンサルタントに無料相談可能!/
木村
株式会社ピーアール・デイリー(厚生労働省認可 有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305520)所属。入社17年目。P-CHAN TAXIのキャリアアドバイザーとして、多くのタクシー求職者を転職に導く、タクシー転職のプロ。日本全国のタクシー会社の営業も担当。
車の運転好きで、次の転職先はタクシー会社と決めている程、タクシーの仕事をこよなく愛しています!