転職エージェントの悪い評判は本当?各社口コミの真偽を独自に分析した結果を紹介!

公開日:2021年7月1日 更新日:2022年5月12日

本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。

一昔前と比べると転職エージェントの数は増えました。転職活動のサポートを受けられる間口が広がったのは良いことです。

しかし、利用者側からすると、増えすぎた選択肢の中からどのようにして自分に合った転職エージェントを見つけるかが大きな課題となっています。

そこで本稿では、各転職エージェントの評判や口コミを紹介するとともに、その真偽を独自に分析してみました。転職エージェント選びの参考にご活用ください。

おすすめの転職エージェントを見る

目次

転職エージェントの悪い評判・口コミ【代表例】

転職エージェントに対する悪い評判や口コミの代表例をご紹介します。

担当者のコミュニケーションに問題がある

転職エージェントに対する代表的な悪い評判は、担当者のコミュニケーションに問題があるというものです。

内容詳細

以下のような担当者個人の問題によって、転職エージェント利用者から不満の声が上がっています。

  • 返信が遅い
  • 返信が来なくなった
  • 見下したような態度を取られた など

口コミ

今回転職に当たり3つのエージェントにお世話になりましたが、リクルートエージェントが求人の幅が一番広く、また他のエージェントと求人が重なった際も年収が一番高かったような印象があります。

やはりリクルートグループの持つ脈の広さを転職期間中は感じていました。

担当者の方については、たまたまかもしれませんが、どうしても上から目線で否定的なことが目立ち、転職活動中に心が折れそうになるときもありました。(あなたの実力だと無理です…と言われたのが印象的でした)

あおさん(33歳 / その他サービス業 / 営業・販売)

解決策

担当者のコミュニケーションに対して問題を感じた場合、転職エージェント本社に連絡して担当者の変更をお願いしてみましょう。

ほとんどの場合、担当者の変更依頼を出せば迅速に対応してくれます。

ごく稀に担当者の変更ができないケースがありますが、その場合は無理に利用を継続する必要はありません。別の転職エージェントに登録するようにしましょう。

転職活動の成否は「キャリアアドバイザーの優秀さ」で大きく左右されます。

求職者のモチベーションを高めつつ、的確なアドバイスと迅速な連絡をしてくれるキャリアアドバイザーを見つけられるよう努力しましょう。

希望条件に合わない求人を紹介される

転職エージェントに対する代表的な悪い評判といえば、「希望条件に合わない求人を紹介される」というものでしょう。

内容詳細

具体的には以下のような問題によって、転職エージェントの利用者から不満の声が上がっています。

  • マーケティング職を希望していたのに営業職ばかり紹介された
  • 年収600万円以上を希望していたのに年収500万円以下の求人ばかりだった
  • 転勤はできないと伝えていたのに全国転勤ありの求人が含まれていた など

口コミ

クチコミサイトでクチコミ数が多く、意見も肯定的なのでマイナビエージェントに登録しました。最初の方は希望を伝えても全然対応してくれず、希望と関係ない仕事ばかり案内が来ました。

その後、そのことをマイナビに伝え、担当者の変更をお願いしました。担当者の変更はすぐにしてくれたのでその点については評価できます。

ただ、結局引き継ぎがされておらず、最初から条件を説明したり、前の担当者が出してきたところをもう一度出してきたりするところがありました。その点がマイナスポイントだと思います。

たぬきさん(31歳 / 医療業 / 企業などの経営者・役員)

解決策

この問題の解決策は、「希望条件にマッチしない求人紹介は不要であることを伝えること」です。

ただし、条件次第では本当に紹介できる求人が全くないというケースもあります。希望条件にマッチする求人がなくては転職活動を進めることはできません。

したがって、条件に優先順位を設けて「必須条件」と「最悪なくても良い条件」に分類することをおすすめします。

条件の優先順位を担当者に伝えることによって、担当者は紹介する求人を厳選しやすくなり、求職者も余計な求人を紹介されることがなくなるでしょう。

もし「必須条件」すらも満たしていない求人を紹介してくる場合は、その担当者が能力不足の可能性があります。

もしくは、当該転職エージェントにはマッチする求人がないのかもしれません。

そのような場合は遠慮なく当該転職エージェントの利用をやめ、別の転職エージェントを活用するようにしましょう。

メールが大量に送られてくる

転職エージェントの中には、登録後から大量のメールが送られてくるサービスがあります。

内容詳細

近年は人材業界のIT化(HR Tech)が進んでいます。転職エージェントはその取り組みの一部として、特定の条件にマッチする利用者に対して、特定の求人情報をメールで送る機能を活用しています。

この機能を活用している理由は、転職エージェントの業務効率を改善するためです。

数千〜数万人もいる利用者一人ひとりに対して、詳細な条件にマッチする求人を紹介するには多大な手間がかかります。

一方、求人掲載企業の採用要件を満たす可能性のある「職歴」や「経験・スキル」を持ち合わせた求職者に自動で求人紹介メールを送る場合、一切手間がかかりません。

その上、求職者も興味のある求人情報を得られる可能性が高いため、双方にとってメリットがあります。

しかし、転職エージェントへの登録情報が不足していたり、転職エージェントの求人紹介機能の精度が低かったりすると、不必要な求人情報が大量に送られてくることがあります。

口コミ

マイナビスタッフは学生のころから利用していて、最初にプロフィールなどを登録するのですが、私はあまりスキルがなかったので、サービス業ばかりスカウトが来ました。

マイナビは大手だからか、登録した人の対応をしっかり面倒見てくれる印象でした。また登録した時点で大量のメールや、明らかに高い給料の求人がきて、応募者のことをしっかり見てくれているのか少し疑問でした。

また求人以外だけでなく毎週通信メールがたくさん届き、結局あまり読むことはなかったです。

イチゴさん(32歳 / 卸売・小売業(スーパー・コンビニなど) / 営業・販売)

解決策

メールが大量に送られてくるという問題を解決する方法は、大きく2つです。「メールアプリのフィルター機能を使う」か「担当者に相談する」のどちらか、またはその両方を行うようにしましょう。

GmailやYahoo!メールなどの場合、特定のメール(指定したアドレス等)を自動的にフィルタリングできる機能があります。

「転職エージェント用」などのフォルダを作成して、転職エージェントから届くメールはすべて「転職エージェント用」フォルダに振り分けられるようにすると良いでしょう。

そうすることで、他の重要なメールに紛れてしまったり、受信フォルダが転職エージェントから届くメールで埋もれてしまったりすることを避けられます。

フィルター機能を活用しても不要なメールがあまりにも多いと感じる場合は、担当者に相談してみましょう。もしかすると、メールの数を減らす方法を教えてくれるかもしれません。

ただしほとんどの場合は、メールを一切送らないか今まで通り送るかの2択です。残念ながら完璧な求人紹介システムはないので、多少の不便さは許容するしかないでしょう。

求人に雇用条件や福利厚生がしっかりと明記されていない

内容詳細

求人をチェックしても、雇用条件や福利厚生などの知りたい情報が明記されていない場合があります。明記がない理由としては、単純に記載や更新が漏れているだけのケースと、意図的に情報を隠しているケースの両方が考えられます。

いずれにせよ、知りたい情報を知れないまま応募するのはミスマッチの原因となるでしょう。

口コミ

公開情報が少ない事と公開情報が変更になっている事が多く、特に待遇面と福利厚生はよく違っていました。

相違点については営業担当の方が修正したり、先方の採用担当者の方に聞きなおしていただきました。

最初の段階で分かっていたら、もっとスムーズに話が進んだ案件もあったと思います。

atさん(44歳 / 運輸業・郵便業 / 物流・配送)

解決策

企業の公式ホームページにある採用情報をチェックすることで、求める情報が見つかるケースがあります。転職エージェントに掲載している求人だけ、情報更新が遅れている可能性があるからです。

また、アドバイザーに調査してもらうことで、知りたい情報を入手できるケースもあります。

アドバイザーには企業側との繋がりがあるため、直接問い合わせたり、過去の実績からどんな福利厚生があったかを調べたりしてくれます。

アドバイザーからも納得がいく返答がもらえなかった場合は、応募を控えるようにしましょう。

求人紹介数が少ない

内容詳細

転職エージェントの担当者から紹介される求人が少ないと感じる人も多いようです。

求人紹介数が少ない原因としては、転職エージェントが保有する求人そのものが少ないケースと、自分の条件に合う求人が少ないケースの両方が考えられます。

求人紹介数が少ないと比較・検討が十分にできないので、転職活動をする上でのハンデとなってしまうでしょう。

口コミ

求人紹介数が5件と予想以上に少なく、正直な感想を言うと不満に感じました。5件のうち2件の求人は希望条件とは異なっていたので、実質3件だけ。納得いく程比較検討は出来なかったので残念な気持ちになりました。

マサキさん(45歳 / その他サービス業 / 購買・仕入)

解決策

求人紹介数が少ないと感じる場合は、複数の転職エージェントを併用するのがおすすめです。

複数の転職エージェントを利用することで、必然的にチェックできる求人数も増えます。「Aエージェントでは取り扱っていない求人が、Bエージェントでは取り扱っていた」というケースも多いです。

複数の転職エージェントを併用する場合は、2~3社程度にしておきましょう。あまり多くの転職エージェントを併用し過ぎると、スケジュール管理が大変になってしまいます。

また、アドバイザーにもっと求人を紹介して欲しい旨を伝えるのも有効です。アドバイザー側が「たくさん紹介しても、チェックしきれないだろう」と配慮しているだけの可能性もあります。

このように、ちょっとした工夫で紹介してもらう求人を増やすことは可能です。

地方だと選択肢が限られる

内容詳細

多くの求人は、首都圏や都市部に集中する傾向にあります。そのため、地方になるほど求人数が少なくなり、選択肢も限られてしまいます。

仕方ないことではありますが、地方で働きたいと考えている人にとっては難点となってしまうでしょう。

口コミ

首都圏の求人が多く、希望勤務地が田舎の方にはあまり向かないかもしれません。

私の場合は、県中でも田舎の方で、子育てもあるので自宅付近で通える範囲で希望していたのですが、あまりヒットせずこちらのサイトでの転職は断念しました。

あくまでも個人の意見です。通勤距離や希望勤務地、希望職種によってはかなり役立つサイトかもしれません。

S.Sさん(32歳 / 運輸業・郵便業 / 物流・配送)

解決策

地方在住の場合、地域特化型の転職エージェントを利用するのがおすすめです。大手総合型転職エージェントは都市部に求人が集中する傾向にありますが、地域特化型であれば地方であっても十分な求人数を誇っています。

また可能であれば、転職希望地域を広げても良いでしょう。例えば対象を隣接地域まで広げてみることで、条件に合う求人が増える可能性があります。

なおスタンスとしては、地方にはそもそも求人数が限られることを意識しておき、自分の希望に合った求人が出たときには、少ないチャンスを見逃さずに応募の手続きに進むことをおすすめします。

おすすめの転職エージェントを見る

悪い評判が多くても転職エージェントを利用すべき理由|良い口コミから考察

先ほど転職エージェントに対する悪い評判を紹介しましたが、それでも転職エージェントを活用することにはいくつかのメリットがあるため、多くの人は転職エージェントを活用するべきです。

その理由を説明します。

自分に合った求人を紹介してくれるから

転職エージェントを利用すると、公開求人および非公開求人の中から自分に合った求人を紹介してもらえます。

▼口コミ

リクルートエージェントは私にとって最高のサイトでした。他のサイトは、初心者向きではありませんでした。

一番のポイントはキャリアアドバイザーの存在です。会員登録後、自分のキャリアを登録、そして募集情報を検索しますが、田舎暮らしの私には、希望条件を入れると、ヒット数が少ないか、場合によってはゼロ件でした。

リクルートエージェントに出会って、会員登録すると「キャリアアドバイザー」の方から連絡があり電話での面談を経て、スムーズな転職活動を実現でき、希望の職種に就くことができました。

アキラさん(40歳 / その他サービス業 / 営業・販売)

各種調整ごとはすべて代行してくれるから

転職エージェントを利用すると、以下のような調整ごとを代行してくれます。

  • 応募
  • 面接日程
  • 内定後の契約条件交渉

そのため、手間をかけずに効率よく転職活動を進められます。

▼口コミ

過去にマイナビエージェント以外の転職エージェントサービスを利用したこともありましたが、いちばん満足度が高かったです。

しっかりとこちらの要望を聞いてくれて、たとえそれがPRとして不利になる要望でも(残業不可など)、真摯に対応してくださったことが印象深かったです。「どういうことを言えば採用担当者に気に入られるか」ではなく、「どういう風に働きたいか」を主張していいんだ、という安心感がありました。

お断わりの連絡やスケジュール管理など、負担になる作業はしっかりサポートしてくださり、自分の時間は面接対策などに使うことができました。

みやこさん(27歳 / 卸売・小売業(スーパー・コンビニなど) / 情報処理(システム))

世間に流出していない選考対策情報を得られるから

各転職エージェントは、独自に選考対策ノウハウを蓄積しています。

有名企業であれば「面接レポート」が閲覧できるブログやサイトを見つけられることもありますが、ほとんどの場合はその企業の過去の面接内容を見つけられません。

一方で転職エージェントは、これまでのサポート実績から各企業の面接内容や評価ポイントを深く理解しています。

また、転職エージェントは求職者を内定させることによって企業から報酬を得ているため、必死に求職者の内定率を高めようとします。

そのため、転職エージェントを活用すれば世間に流出していない選考対策情報を得られることが多いです。

▼口コミ

良かった点としては、特にコーディネーターの方が内部の情報に精通されておりましたので、自分目線ではなく、コーディネーターの方の内部の情報に特化された知識内容で非常に良い求人を紹介して頂くことができるものでありました。

また、異業種である介護業界について詳しく教えて頂けましたので、どのような業界なのか、身構えなくて済んだことが非常に嬉しかったですし、転職活動についても、積極的に支援してくださり介護業界での運輸系統の職種に転職することができました。

ジロウさん(29歳 / 製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) / 製造・生産・品質管理)

転職に関する悩み相談をできるから

転職エージェントを利用することで、アドバイザーが転職活動に関する悩み相談に乗ってくれます。

特に転職が初めての人であれば、不安や悩みがあって当然です。転職エージェントを利用することで、精神的な負担を減らした状態で転職活動が進められるでしょう。

▼口コミ

マイナビエージェントの方はすごく丁寧に私の話を聞いてくれました。私がその時の転職で何を実現したいのか、なにを一番の軸として転職活動をするのかを明確にすることが転職活動において一番大事だということを教えてくれました。その話をする中で、自分にとって今回の転職活動で一番に叶えたいことを明確にすることができ、結果的に現在の会社に入社することができました。本当に感謝しています。

FURUさん(29歳 / 福祉関連業 / 営業・販売)

転職に役立つコラムが無料で提供されているから

転職に役立つコラムを無料で観覧できることも、転職エージェントを利用するメリットです。例えば大手総合型転職エージェントのdodaでは、漫画形式で不安の解消法や、転職成功の体験談を紹介しています。

コラムを読むだけのために、転職エージェントを利用しても問題ありません。希望の転職を叶えるためにも、積極的に利用しましょう。

▼口コミ

コラムが充実していて職業の年齢毎の平均年収を知ることができたり、業務内容についてや実務の中での経験談であったり、仕事に必要な資格と種類、資格を取得するために必要な勉強方法などを詳しく知ることができました。

藤原文音さん(25歳 / 専門・技術サービス業、学術研究 / 製造・生産・品質管理)

不採用になっても次に繋がるアドバイスをもらえるから

転職エージェントを利用することで、応募先企業の選考に不採用だったとしても、その理由を知ることができます。アドバイザーが次に繋がるアドバイスをくれることもメリットです。

アドバイザーと一緒に今後どういった対策をしていくかを考えることで、次に受ける選考での合格率アップが期待できます。

▼口コミ

専任のキャリアアドバイザーが、転職に対する希望や要望を聞いてくれます。応募から合否判定の連絡も比較的早く、不採用の理由も知らされるので次につながります。

ワンコ好きおやじさん(51歳 / 製造業(その他) / 製造・生産・品質管理)

万人におすすめ|総合型転職エージェントの評判・口コミ

転職エージェント名公開求人数非公開求人数特徴
リクルートエージェント174,150件224,306件
  • 求人数国内No.1
  • 幅広い職種/業界の求人を取り扱う
  • 企業への提案力・交渉力が強い
doda126,682件非公開
  • リクルートエージェントに次ぐ求人数
  • 特に営業職種の求人が多い傾向
  • 転職未経験者でも安心できるほどサポート体制が手厚い
マイナビエージェント不明不明
  • 第二新卒、20代〜30代前半向けの求人が多い
  • 対応スピードが早く、熱意と誠意あふれるサポートが受けられる
パソナキャリア39,521件非公開
  • 2021年オリコン顧客満足度調査でNo.1
  • 女性の転職支援に強い
  • 担当者のサポートが手厚い

リクルートエージェント

リクルートエージェント出典:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職エージェント業界では国内No.1の求人数を誇る大手総合型転職エージェントです。リクルートグループ独自のネットワークを活用した営業力で全国各地の求人を保有しています。

転職エージェント名リクルートエージェント
運営会社株式会社リクルートキャリア
公開求人数174,150件
非公開求人数224,306件
求人の傾向すべての業界・職種を網羅
おすすめポイント
  • 求人数国内No.1
  • 幅広い職種/業界の求人を取り扱う
  • 企業への提案力・交渉力が強い

評判・口コミ

最大手だけありエージェントが取り扱う求人数が多いため、いろいろな条件に合う求人があると思います。

条件を細かめに指定してもかなりの求人数を紹介してくれます。ただし面接や入社試験通過は若干他のところに比べて厳し目のように感じます。

エージェントとしてのサポートは履歴書や職務経歴書チェックや面接対策などかなり細かめにあり自分自身であまり準備をしなくても良いレベルです。

ただ後続の方向けに面談後の入力フォームは細かく多数に渡るため、多数の面談を受けているとその部分の対応が少し厄介です。

総じて満足感の高いエージェントのためまずは登録をした方が良いかと思います。

akiさん(41歳 / その他サービス業 / 企業などの経営者・役員)

評判・口コミの真偽

上記口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. 求人数が多い
  2. 選考通過率が低い
  3. サービス改善のための協力依頼がある

「①求人数が多い」については、前述したとおり業界No.1となっているため正しい情報です。

「②選考通過率が低い」については、各転職エージェントの選考通過率と比較することができないため不明です。

体感として特定エージェントの選考通過率が低く感じることがあるかもしれませんが、全く同じ時期に別々の転職エージェントから同じ企業に応募できないため、選考通過率を比較することはできません。

当然、どの転職エージェントも求職者が選考に進むことで紹介手数料をもらえる可能性が広がるため、できる限りの選考通過率を高める努力をしています。

そのため、転職エージェントによって選考通過率にそこまで大きな差が出るとは考えにくく、このポイントはあまり気にしすぎなくても良いでしょう。

「③サービス改善のための協力依頼がある」については、正しい情報でしょう。各転職エージェントは利用者のレビューからサービス改善を図っています。

そのレビューにかかる手間は各転職エージェントごとに異なりますが、どの転職エージェントを利用しても協力の依頼があることは覚えておきましょう。

リクルートエージェントはこちら

リクルートエージェントの評判が気になる方は「リクルートエージェントの評判は悪い?口コミや使うべき人まで詳しく解説」も読んでみてください。

doda

doda出典:doda

dodaは、リクルートエージェントに次ぐ大手総合型転職エージェントです。

全国各地に多くの求人を保有しているだけでなく、転職活動のサポート内容が充実しており、転職者満足度No.1(※)という調査結果もあります。

転職初心者の方からミドル・シニア層の方まで、幅広い転職支援実績があります。

※:電通バズリサーチ調べ「インターネット上での人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数」

転職エージェント名doda
運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数126,682件
非公開求人数非公開
求人の傾向すべての業界・職種を網羅
おすすめポイント
  • リクルートエージェントに次ぐ求人数
  • 特に営業職種の求人が多い傾向
  • 転職未経験者でも安心できるほどサポート体制が手厚い

評判・口コミ

エージェント担当者の方がとても親身になって相談に乗ってくださったり、アドバイスをくださったのでスムーズに転職活動を行うことができました。

職務経歴書の書き方や面接対策などもときたまやっていただき、面接にも不安な気持ちが少ない状態で挑むことができました。

就業中に転職活動を行っていたため、企業の提示する面接日程では難しいことが多々ありましたが、担当者の方が交渉してくださりなんとかなりました。

求人数も多く、大手エージェントのため信頼度もあり利用して良かったです

くまもんさん(27歳 / 銀行業 / 人事・総務・経理)

評判・口コミの真偽

上記口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. 担当者が親身
  2. 選考対策が充実
  3. スケジュール調整力が高い

①と③については、当メディアが収集したdodaへの口コミを見ると多くの方が担当者の対応についてポジティブな意見を述べていたため、正しい情報である可能性が高いです。

「②選考対策が充実」については、転職者満足度No.1という実績がその事実を証明しています。

選考対策が充実しており、希望している企業への内定獲得が実現したからこそ満足度が高くなっていると考えられるからです。

dodaはこちら

dodaの評判が気になる方は「dodaエージェントの悪い評判の真相は?利用者の口コミを徹底分析」も読んでみてください。

マイナビエージェント

マイナビエージェント出典:マイナビエージェント

マイナビエージェントは、転職エージェント業界の中では後発組に分類される転職エージェントです。

しかし後発組であるにもかかわらず、2018年頃から実績は豊富で急成長を遂げています。

特に20代〜30代前半までの転職支援に強みがあるため、社会人歴が浅い方におすすめの転職エージェントです。

転職エージェント名マイナビエージェント
運営会社株式会社マイナビエージェント
公開求人数不明
非公開求人数不明
求人の傾向すべての業界・職種を網羅
おすすめポイント
  • 第二新卒、20代〜30代前半向けの求人が多い
  • 対応スピードが早く、熱意と誠意あふれるサポートが受けられる

評判・口コミ

担当者は丁寧で、職場探しもスムーズで提案もたくさんして頂きました。

こちらの都合で転職を急いでいたにも関わらず、話を聞いて必要な条件を絞ってとても的確でした。

面接の付き添いには驚きましたが、面接官を前に緊張している私に声をかけ和ませてくれ、心強かったです。

実際に就職しないと職場のいいところ悪いところはみえてきませんが、口コミが多いのか、職場の細かな情報などなかなか聞けない内容のことも教えて頂いたりしました。

skさん(30歳 / 医療業 / その他(該当なし))

評判・口コミの真偽

上記口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. 担当者の対応が良い
  2. 面接の付き添いがある
  3. 募集企業の内部情報に精通している

「①担当者の対応が良い」というのは、正しい情報である可能性が高いです。当メディアが集めた口コミの中に一部担当者に対する不満もありましたが、ほとんどの方が担当者の対応に満足していました。

「②面接の付き添いがある」についても、正しい情報です。マイナビエージェントが紹介する特定の企業においては、希望すれば担当者に面接同行依頼が可能です。

緊張しやすい人は積極的に活用すると良いでしょう。

「③募集企業の内部情報に精通している」というのも、正しい情報です。マイナビエージェントは新卒採用支援事業「マイナビ」のネットワークも活用して各企業の内部情報を収集しています。

そのため、募集企業の内部情報は深く理解している傾向にあります。

マイナビエージェントはこちら

マイナビエージェントの評判が気になる方は「マイナビエージェントの評判は悪い?ひどい?口コミをもとにメリット・デメリットを徹底分析!」も読んでみてください。

パソナキャリア

パソナキャリア出典:パソナキャリア

パソナキャリアは、2021年オリコン顧客満足度調査で転職エージェント部門No.1になった総合型転職エージェントです。

20代〜40代まで幅広い年齢層で利用されていますが、特に女性におすすめしたい転職エージェントです。

なぜならパソナキャリアには「女性活躍推進コンサルティングチーム」があり、女性の転職サポート実績のあるキャリアアドバイザーが数多く在籍しているからです。

また、転職後の年収アップ率は67.1%と非常に高く、年収を上げたい人にもおすすめの転職エージェントです。

転職エージェント名パソナキャリア
運営会社株式会社パソナ
公開求人数39,521件
非公開求人数非公開
求人の傾向すべての業界・職種を網羅
おすすめポイント・2021年オリコン顧客満足度調査でNo.1

・女性の転職支援に強い

・担当者のサポートが手厚い

評判・口コミ

過去の転職ではいずれもパソナを利用しています。担当者が懇切丁寧に市場や企業の内情などを説明していただけたため信頼できました。

私の場合はたまたまいずれも同じ担当者だったので、過去の経緯も把握されていてかなりスムーズに進められました。

面接時のサポートやその後のフォローもしっかり対応いただき、転職活動はスムーズに行うことができました。

求人数についても少ないわけではないですが、すごい多いというわけでもなかったため、他社のエージェントサービスも併用して比較するのが良いと感じています。

たるびさん(36歳 / その他情報サービス業 / 情報処理(システム))

評判・口コミの真偽

上記の口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. 担当者の対応が良い
  2. サポートが充実している
  3. 求人数はほどほど

「①担当者の対応が良い」「②サポートが充実している」というのは、正しい情報でしょう。3年連続でオリコン顧客満足度調査でNo.1になっていることがその事実を証明しています。

「③求人数はほどほど」というのも、正しい情報です。リクルートエージェントやdodaに比べて求人数は見劣りしているものの、公開求人数が約3万件と少ないわけではありません。

したがって上記口コミの通り、他の転職エージェントと併用しながら活用すると良いでしょう。

パソナキャリアはこちら

パソナキャリアの評判が気になる方は「パソナキャリアの悪い評判の真相は?実際の口コミから徹底解説!」も読んでみてください。

20代におすすめ|転職エージェントの評判・口コミ

転職エージェント名公開求人数非公開求人数特徴
マイナビジョブ20’s不明非公開
  • 20代、第2新卒、既卒の転職支援に特化
  • 未経験OKの求人もある
ウズキャリ非公開非公開
  • 20代、既卒、フリーターの転職/就職支援に特化
  • 既卒、第2新卒で転職したキャリアカウンセラー多数
  • 平均20時間のサポート

第二新卒におすすめの転職エージェント詳細は「【目的別】20代におすすめの転職サイト・転職エージェント」もお読みください。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s出典:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、「マイナビ」や「マイナビエージェント」を運営するマイナビグループ系列の20代特化型転職エージェントです。

社会人経験の浅い20代は転職経験も少ないため、懇切丁寧に求職者をサポートしています。

マイナビジョブ20’sの求人は、第二新卒向けの求人がほとんどです。

また、全体の中には未経験OKの求人もあるため、未経験業種・業界へのチャレンジを検討している20代にはおすすめの転職エージェントです。

転職エージェント名マイナビジョブ20’s
運営会社株式会社マイナビワークス
公開求人数不明
非公開求人数非公開
求人の傾向20代・第二新卒向けの求人に特化
おすすめポイント
  • 20代、第2新卒、既卒の転職支援に特化
  • 未経験OKの求人が全体の約70%

評判・口コミ

マイナビジョブ20’sは、履歴書や職務経歴書の添削はもちろん面接対策を丁寧にしてくれたので非常に満足度が高いです。

ただ、求人数は大手と比べるとやっぱり少ないので、「転職のいろは」はマイナビジョブ20’sで教えてもらって、求人情報は他の転職エージェントと併用して収集する方法がいいのかなと思いました。

特に私の場合は地方都市での転職活動だったので、マイナビジョブ20’sでは希望条件に合う求人を見つけにくく苦労しました。

テイホウさん(27歳 / 広告業・広告制作業 / 調査・広告・宣伝)

評判・口コミの真偽

上記の口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. サポートが手厚い
  2. 求人数が少ない

「①サポートが手厚い」というのは、正しい情報である可能性が非常に高いです。なぜなら、当メディアが収集した口コミでも多くの方が述べていたからです。

そもそも、社会人経験の浅い第二新卒や20代に特化した転職エージェントのため、サポートが手厚くなければ、求職者を内定に結びつけて顧客企業から報酬を得られません。

したがって、サービスの特性上「サポートが手厚い」という状態は担保しなければならないとも言えます。

「②求人数が少ない」というのも、正しい情報です。大手総合型転職エージェント「リクルートエージェント」と比較するとその求人数は1/50程度です。

これは「20代向けの求人に特化していること」と「都心部以外の求人数が少ないこと」が原因です。

都心部以外での転職活動を検討している方は、他の転職エージェントと併用して活用することをおすすめします。

マイナビジョブ20’sはこちら

ウズキャリ

ウズキャリ出典:ウズキャリ(UZUZ)

ウズキャリは、第二新卒や既卒・フリーター向けの求人に特化した転職エージェントです。書類選考通過率87%、内定率86%、定着率93%(2021年3月現在)と各実績数値が高水準の優良エージェントです。

特にIT系企業の求人情報が豊富なため、IT業界への転職を検討している20代の方におすすめです。

転職エージェント名ウズキャリ
運営会社株式会社UZUZ
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
求人の傾向・IT系の求人情報が豊富

・20代向けの求人に特化

おすすめポイント
  • 20代、既卒、フリーターの転職/就職支援に特化
  • 既卒、第2新卒で転職したキャリアカウンセラー多数
  • 平均20時間のサポート

評判・口コミ

ずっと派遣社員として勤務していましたが、将来に対する不安を感じて正社員として登用してくれる企業への転職を検討し、ウズキャリに登録しました。

初めて正社員への転職に挑戦するので本当に転職できるか不安でしたが、ウズキャリの担当者はネットで見た口コミ通り非常に丁寧で心強く感じました。

求人はIT企業の営業職を多く紹介してもらい、その中から自分の性格や働き方にマッチしそうな企業を選んで無事内定をいただくことができました。

てっちーさん(24歳 / その他情報サービス業 / 営業・販売 )

評判・口コミの真偽

上記の口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. 担当者の対応が丁寧
  2. IT系の求人を多く紹介してもらった

「①担当者の対応が丁寧」というのは、平均サポート時間20時間と公式サイトでも公表されているため事実と言えるでしょう。

実際、履歴書や職務経歴書の書き方から面接時のマナーなど細かい部分まで教えてもらえたという口コミが散見されました。

「②IT系の求人を多く紹介してもらった」というのは、ウズキャリが抱える求人の傾向によるものでしょう。ウズキャリ公式サイトによると、紹介先業種が以下の割合となっています。

業種比率
ソフトウェア通信0.404
サービス/インフラ0.202
広告/マスコミ/ソフトウェア0.157
商社/流通・小売/金融など0.148
メーカー0.089

参照:ウズキャリ公式サイト

これらのことからも分かる通り、紹介先全体の約60~75%はIT系です。したがって、紹介先企業がIT系に偏ってしまう傾向にあることはあらかじめ留意しておきましょう。

UZUZはこちら

ウズキャリの評判が気になる方は「ウズキャリの口コミ評判は良い?悪い?他転職エージェントと比較した強みやおすすめできない人の特徴!」も読んでみてください。

30代・40代(ハイクラス)におすすめ|転職エージェントの評判・口コミ

転職エージェント名公開求人数非公開求人数特徴
JACリクルートメント非公開非公開
  • ハイクラスに特化
  • グローバル案件に強い
  • エージェントのレベルが高い

JACリクルートメント

JACリクルートメント出典:JACリクルートメント

JACリクルートメントは、30代以上のハイクラス向け求人に特化した転職エージェントです。

年間約67,000人に登録されており、各業界や企業に高い専門性を持った約800名のコンサルタントがあなたの転職を支援します。

取引社数は約25,000社と非常に多く、幅広い業種・業界の求人を取り扱っています。

しかし、他の転職エージェントと同様に非公開求人の比率が全体の約60%と高くなっているため、実際に登録して初めてその恩恵を受けることができます。

転職エージェント名JACリクルートメント
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
求人の傾向ハイクラス向け
おすすめポイント
  • ハイクラスに特化
  • グローバル案件に強い
  • エージェントのレベルが高い

評判・口コミ

2度JACリクルートメントより転職をしましたが、担当者の質や熱意によります。熱意のある担当者は、書類の添削や模擬面接、改善すべき点を指導していただけます。ただ大量採用案件は雑な対応をされますので、自身で慎重に情報収集をするのが得策です。

ネガティブな点は、内定後依頼クライアントから提示された理論年収について、こと細かくヒアリングをされ、少し嫌気がさしました。当然ビジネス上当然かと思いますが。ともあれ20代、30代前半の方には、良いエージェント会社だと思います。

マツジさん(42歳 / 製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) / 営業・販売)

評判・口コミの真偽

上記の口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. サポート内容は担当者に依存する
  2. 選考後のヒアリングが負担

「①サポート内容は担当者に依存する」については、正しい情報でしょう。これはJACリクルートメントだけに限った話ではなく、すべての転職エージェントに当てはまる事象です。

また、ハイクラス向けの求人に応募するような求職者は優秀な方が多いため、自分よりも能力の劣る担当者にあたる確率が比較的高くなってしまうことも、担当者に不満を抱く原因の一つとして考えられます。

「②選考後のヒアリングが負担」についても、正しい情報でしょう。どの転職エージェントもビジネスで求職者を斡旋しているため、売上見込みを計算する必要があります。

この点に関しては、担当者の聞き方や聞くタイミングによって負担に感じるかどうかも変わってくるため、担当者のコミュニケーション能力が低いと不快に感じるかもしれません。

JACリクルートメントはこちら

志望業界が定まっている人におすすめ|特化型転職エージェントの評判・口コミ

転職エージェント名特化業界公開求人数非公開求人数特徴
ワークポートIT・Web52,145件非公開
  • IT/Web系企業の求人情報が豊富
  • 全国各地の求人を保有
アクシスコンサルティングコンサルティング非公開非公開
  • コンサルティングファームへの転職支援に特化
  • IT/Web系のコンサルタントを募集する求人も取り扱う

ワークポート

ワークポート出典:ワークポート

ワークポートは、IT/Web系企業の求人に特化した転職エージェントです。2003年に設立された老舗の転職エージェントで、全国各地の企業と強いパイプがあります。

無料のエンジニアスクール「みんスク」を運営しているため、IT/Web業界未経験者でも転職できるような支援体制が整っています。

転職エージェント名ワークポート
運営会社株式会社ワークポート
公開求人数52,145件
非公開求人数非公開
求人の傾向IT/Web系企業の求人に特化
おすすめポイント・全国各地の求人あり

・担当者の対応が早い

評判・口コミ

コロナ禍ではありましたが、直接面談がありました。

面談前は「オンライン面談」でよかったのでは?と思いましたが、結果、担当者や会社の雰囲気にふれることができ、直接面談で良かったと感じました。

なかなか書類選考を通過せずにおりましたが、担当者がとても親身になってくれ、利用して良かったと思っています。

他の転職エージェントも利用していましたが、ワークポートは連絡事項以外にもアドバイスや相談などを受けやすい雰囲気だったと感じています。

S.Kさん(48歳 / その他(該当なし) / その他(該当なし))

評判・口コミの真偽

上記の口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. 直接面談での対応
  2. 担当者が親しみやすい

「①直接面談での対応」については、希望すればオンラインで対応してもらえるようになっています。希望する場合は、電話またはメールでその旨を伝えましょう。

 

ワークポートでは新型コロナウイルス感染拡大を受け、ご来社による面談からお電話またはオンラインによる面談への変更希望を受け付けております。

変更をご希望されるお客様は、お電話またはメールにてご連絡ください。

 

引用:ワークポート公式サイト

「②担当者が親しみやすい」についても、正しい情報である可能性が高いです。当メディアで収集した口コミの大半が「希望条件にあう求人を紹介してくれた」「親身に話を聞いてくれた」というものだったからです。

ワークポートはこちら

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング出典:アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界への転職支援に特化した転職エージェントです。

戦略コンサルタント、業務コンサルタント、ITコンサルタントなど各種コンサルタントを目指す方にはおすすめです。

コンサルティング業界未経験者や第二新卒の方でも親身に対応してくれます。

転職エージェント名アクシスコンサルティング
運営会社アクシスコンサルティング株式会社
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
求人の傾向コンサルティング業界に特化
おすすめポイント
  • コンサルティング業界未経験者でもOK
  • 第二新卒もOK
  • 充実した選考対策

評判・口コミ

今このエージェントに紹介された事業会社で経営企画マネージャーとして働いています。

コンサル業界に強いエージェントでありながら、コンサルから別の職種へ転職サポートしてるのがユニークでした。

提案内容は合理的で納得できる内容です。単なる求人紹介以外に、キャリアプランに基づき紹介してくれて助かりました。

そして、提案理由を論理的に説明してもらえて、納得感を持って面接に臨めました。不安も解消されました。

saさん(39歳 / その他(該当なし) / 経営・事務企画)

評判・口コミの真偽

上記の口コミでは、以下の点について触れられています。

  1. コンサルティング業界以外への転職サポートがある
  2. 提案内容が論理的で納得感がある

「①コンサルティング業界以外への転職サポートがある」というのは事実です。

コンサルティング業界は人材の流動性が非常に高く、コンサルティングファームから別のコンサルティングファームまたは事業会社への転職者は非常に多いです。

そのため、コンサルティング業界に特化している転職エージェントは、コンサルティングファームを辞めた後のキャリアプランも提案できるように、コンサルティング業界以外の職種も取り扱っていることがほとんどです。

「②提案内容が論理的で納得感がある」というのも事実です。

普段からコンサルティングファームの採用担当者とコミュニケーションをとっているため、担当者自身もコンサルティング業界で従事する人と同等の論理思考力を身につけている人がほとんどです。

アクシスコンサルティングはこちら

転職エージェントの評判や口コミを参考にする際の注意点

どの転職エージェントに登録するべきか悩んだ際、多くの人が評判や口コミを確認することでしょう。

しかし、それらをすべて鵜呑みにしてしまうと誤った選択をしてしまうかもしれません。評判や口コミを参考にする場合は、以下の注意点を覚えておきましょう。

「エージェント(会社)」と「担当者」で問題を切り分ける

その転職エージェント全体の問題なのか、担当者個別の問題なのかは切り分けるようにしましょう。

もし転職エージェント全体の問題であれば、別の転職エージェントに登録するしか方法はありませんが、担当者個別の問題であれば、担当者を変更すれば問題が解決される可能性があります。

特に転職エージェントが保有しているノウハウが充実している場合、担当者とのアンマッチを理由に利用を辞めてしまうのは勿体ないと言えます。

したがって、担当者個別の問題を取り上げた口コミは、あまり信頼しすぎないことをおすすめします。

個人で評価が分かれる評判は鵜呑みにしない

「担当者が冷たかった」や「求人数が少ないと感じた」など、個人で評価基準が大きく異なるものは鵜呑みにしないようにしましょう。

実際にこれから転職エージェントを利用するのは、口コミを書いた人ではなくあなた自身です。誰かのマイナス評価を鵜呑みにして、本当は優良なサービスを見逃してしまうことにならないよう注意しましょう。

調べるより面談した方が早くて確実

評判や口コミを探すよりも実際に登録して面談をした方が、その転職エージェントのことを早くかつ確実に理解できます。

1回の面談は約1時間です。1時間程度であれば、少し予定を調整すれば捻出できる人がほとんどではないでしょうか。

また、2021年現在ではコロナウイルスの影響で「オンライン面談」が積極的に取り入れられており、移動にかかる時間もありません。

したがって、信憑性の低いネット上の口コミを鵜呑みにするのではなく、実際に自分自身で面談して真偽を確かめてみることをおすすめします。

他の転職エージェントについても知りたい方は「転職エージェント比較!サービス同士の違いや登録時のポイントも解説!」も読んでみてください。

良い評判の転職エージェントに登録してみよう

転職エージェントの評判について理解した後は、実際に良い評判の転職エージェントに登録してみましょう。サービスの利用の流れは、下記の通りです。

  • ①会員登録
  • ②アドバイザーとの面談
  • ③応募・選考
  • ④内定

事前に内定までの流れを把握しておくことで、スムーズに転職活動が進められます。

①会員登録

まず、公式ホームページで名前や住所などの基本情報を入力し、会員登録をします。転職エージェントにもよりますが、5〜10分程度で登録は完了します。

②アドバイザーとの面談

会員登録が完了すると、次はアドバイザーとの面談です。登録後にアドバイザーから連絡が来てから、面談の予約を行います。

面談は来社・電話・オンラインがあるため、自分の事情に合わせて選びましょう。

③応募・選考

紹介された求人に応募することで選考が始まります。書類選考を通過した後、企業との面接が実施される流れです。

選考結果に関しては、アドバイザーを通じて電話もしくはメールで送られてきます。

④内定

内定が出たら、入社に向けた準備を進めます。

面接時に入社時期を問われることがありますが、内定後にも改めて確認・相談をしましょう。

また、内定が出たからといって必ず入社しなければいけないわけではありません。内定を辞退したい場合は、アドバイザーを通じて企業へと連絡を入れてもらいます。

転職エージェントに関するよくある質問

事前に疑問点を解決しておくことで、転職活動を安心して進められます。

下記は、転職エージェントに関するよくある質問3つです。

  • 転職エージェントは無料で利用できる?
  • どんな面談方法がある?
  • 内定を辞退しても良い?

転職エージェントは無料で利用できる?

転職エージェントは、基本的に無料で利用できます。転職エージェントは企業側から報酬をもらうことで利益を出しているため、利用者側が料金を払う必要はありません。

ただし、一部のサービスを有料オプションとしている転職エージェントもあるので注意しましょう。

どんな面談方法がある?

面談方法には、来社・電話・オンラインの3パターンがあります。

アドバイザーと直接会って信頼関係を築きたい場合は来社面談、忙しい場合や近くに支店がない場合は電話面談やオンライン面談がおすすめです。

内定を辞退しても良い?

内定が出た後、辞退しても問題ありません。アドバイザーが代わりに企業へと辞退の旨を伝えてくれます。

ただし、内定を辞退する場合は早めに連絡を入れるようにしましょう。

転職エージェントの悪い評判だけに惑わされないで!使い方次第で強い味方になる

転職エージェントには、良い評判と悪い評判の両方があります。

悪い評判は決して無視できないものの、使い方次第でデメリットのカバーは可能です。上手く転職エージェントを利用すれば、強い味方となってくれます。

今回紹介した内容を参考に、転職エージェントを正しく利用して転職活動を成功させましょう。

この記事の監修者

木川 雄策

木川 雄策

株式会社ピーアール・デイリー 人材紹介事業部 次長
1998年入社、求人広告・人材紹介事業と募集・採用に携わり入社24年目。
累計10,000人以上の採用・転職に貢献。
メンタルヘルス検定合格 認証番号090720001611