既卒者におすすめの就活サイト・エージェント9選!上手く活用するコツを解説

既卒者におすすめの就活サイト・エージェント9選!上手く活用するコツを解説

既卒での就活において、「どのようなサイトを使えば良いのだろう」と悩んでいませんか?

既卒者が内定を獲得するためには、就活サイトや就活エージェントを活用するのが1番の近道です。就活サイトや就活エージェントは、あなたの就職活動に寄り添ってサポートしてくれるサービスなので、活用しない手はありません。

この記事では、既卒者向けおすすめ就活サイトや就活エージェントを紹介します。また、上手くサービスを活用するコツについても解説していますので、既卒からの就活で悩んでいる人やまだ就活を行えていない人は、ぜひ読んでみてください。

なお「P-CHAN就活エージェント」では、優良企業に特化した就職支援サービスを行っています。新卒・既卒を問わず幅広いサポートを行っていますので、就活エージェントで悩んでいる人はP-CHAN就活エージェントの利用を検討してみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

既卒の就活は就活サイトと就活エージェントの併用がおすすめ

既卒の就活は就活サイトと就活エージェントの併用がおすすめ

既卒者がスムーズに就活を進めたいのであれば、就活サイトと就活エージェントの併用がおすすめです。

特に既卒者は新卒者と異なり、大学などから情報を得られないケースがあるので、情報をしっかりと共有してくれる就活エージェントは活用必須と言えるでしょう。

ここでは、就活サイトと就活エージェントについて簡単に解説します。

就活サイトと就活エージェントの違い

どちらも就職活動を行うには便利なサービスですが、就活サイトと就活エージェントはサービス内容が大きく異なります。

それぞれのサービスの違いをまとめると、以下の通りです。

サービスの種類

内容

就活サイト

求人が掲載されており、自分で条件に合うものを見つけて応募する。就職活動は全て自分1人で行う必要がある。

就活エージェント

条件を伝えると、マッチ度が高い求人を紹介してくれる。面接練習や日程調整などのサポートも受けられる。

大きな違いは、「1人で就職活動を行うか」「サポートを受けて就職活動を行うか」という点です。

就活サイトと就活エージェントそれぞれの強み

就活サイトと就活エージェントには、それぞれの強みがあります。

サービス名

強み

就活サイト

  • 目に見えている求人から好きなものを選べる
  • 自分のテンポで就活を進められる
  • 扱っている求人数が多い

就活エージェント

  • 自己分析やES・面接対策を行ってもらえる
  • 自分に合った企業を紹介してもらえる
  • 就活で困っていることなどの悩み相談ができる

就活エージェントは、専門のアドバイザーと協力して就活を進められるのが特徴です。求人数も多いですが、自分のテンポで進めたいという人には向いていません。

大学などのサポートがない既卒者は就活エージェントのサポートがあると便利ですが、さまざまな求人を見るなら圧倒的に就活サイトが便利です。

両者を上手く併用しながらそれぞれの強みを活かして、就活を進めるのがベストでしょう。

既卒者向けのおすすめ就活サイト3選

既卒者向けのおすすめ就活サイト3選

まず登録しておきたいのが就活サイトです。自分のペースで自分自身で企業を探せるので、自分に合った企業を見つけられます。

ここでは、おすすめの就活サイトを3つ紹介します。

リクナビNEXT

リクナビNEXT

引用:リクナビNEXT

サービスの特徴

  • 業界最大手の求人サイト
  • 公開求人数は10万件以上
  • 強みがわかる「グッドポイント診断」あり

対応エリア

全国

オンラインでの相談

可能

運営会社

株式会社リクルート

リクナビNEXTは、業界最大手のリクルートが運営する就活サイトです。未経験歓迎の求人を中心に、公開求人数は10万件を超え、就活サイトの中でもトップクラスの求人数を保有しています。

また、「グッドポイント診断」という本格的な自己分析サービスを利用できるのも魅力のひとつです。システム的にも使いやすく、既卒者で就活サイトを使うのであれば、登録しておくべきサービスと言えるでしょう。

Re就活

re就活

引用:Re就活

サービスの特徴

  • 20代専門の転職サイト
  • 20代転職サービスで4冠を達成
  • 転職支援コンテンツが豊富ではじめての転職でも安心

対応エリア

全国

オンラインでの相談

可能

運営会社

株式会社学情

Re就活は、20代専門の就活サイトです。ポテンシャルを重視した未経験歓迎の求人が多く、20歳の既卒者から非常に高い支持を受けています。

また、楽天リサーチでは20代向けの転職サービスとして4冠を達成している実績もあります。2024年2月現在で登録者数は230万人を突破しており、勢いに乗っている就活サイトと言えるでしょう。

いい就職ドットコム

いい就職ドットコム

引用:いい就職ドットコム

サービスの特徴

  • 日本最大級の既卒・第二新卒専門の求人サイト
  • アドバイザーからのサポートも受けられる
  • 正社員就職に限定した厳選求人

対応エリア

全国

オンラインでの相談

可能

運営会社

ブラッシュアップ・ジャパン株式会社

いい就職ドットコムは、既卒・第二新卒専門の正社員就職支援サイトです。正社員のみに絞った求人を掲載しているため、正社員を希望している既卒者に向いているでしょう。

また就活サイトではあるものの、アドバイザーからのサポートを受けられるという特徴もあります。正社員として就職したいという人は、利用してみると良いでしょう。

既卒者向けのおすすめ就活エージェント6選

既卒者向けのおすすめ就活エージェント6選

既卒の方は、就活サイトと合わせて、就活エージェントに登録しておくことも重要です。ここでは、既卒者向けのおすすめ就活エージェントを6つ紹介します。

P-CHAN就活エージェント

P-CHAN就活エージェント

引用:P-CHAN就活エージェント

サービスの特徴

  • 創業60年の信頼ある大手就活エージェント
  • プロが行うES添削で書類選考通過率98%
  • 厳選された非公開求人が豊富にある
  • さまざまな企業に潜入取材を行っている

対応エリア

全国

オンラインでの相談

可能

運営会社

株式会社ピーアール・デイリー

P-CHAN就活エージェントは、創業60年の実績と信頼のある大手就活エージェントです。就活のプロであるキャリアアドバイザーによるサポートが優秀で、書類選考通過率はなんと98%を誇っています。

また企業からの信頼が厚く、非公開求人を多く扱っているのも特徴です。さまざまな企業に潜入取材を行っているため、入社後のミスマッチを不安に思う必要もありません。

実績と信頼のある就活エージェントであり、就活に不安がある人や行き詰っている人に特におすすめです。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

ハタラクティブ

ハタラクティブ

引用:ハタラクティブ

サービスの特徴

  • 社会人経験がない20代の就職支援に特化
  • 書類選考通過率は91%で内定獲得率も80%以上
  • 大企業の内定は86.5%と高水準
  • 紹介する求人は取材した企業のみ

対応エリア

一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)愛知/大阪/福岡

オンラインでの相談

可能

運営会社

レバレジーズ株式会社

ハタラクティブは、既卒やフリーターを含む、社会人経験がない20代の就職支援に特化している就活エージェントです。独自で取材を行った企業のみを紹介するため、より自分に合った企業と出会えます。

また、内定獲得率80%以上という実績もあります。対応エリアこそ全国ではありませんが、全く社会経験がないという人には向いているでしょう。

UZUZ(ウズキャリ)

UZUZ

引用:UZUZ(ウズキャリ)

サービスの特徴

  • 創業者自身が既卒就活を経験しており、既卒者の就職支援に特化
  • ブラック企業を排除する厳格な判断基準あり
  • 1人あたり平均12時間の手厚いサポート
  • ビジネスマナーが学べるウズウズカレッジも運営

対応エリア

首都圏/関西

オンラインでの相談

可能

運営会社

株式会社UZUZ

UZUZは、既卒者の就活に特化した就活エージェントです。既卒者への手厚いサポートが魅力のUZUZは、創設者が既卒で就活に苦労し、その経験をもとに既卒者向けのサービスを立ち上げたという背景があります。

既卒者向けのサービスだけあって、既卒者に寄り添ったサポートが魅力です。また、ビジネスマナーが学べる「ウズウズカレッジ」を受講できることも特徴と言えます。ビジネスマナーから学びたいという人にぴったりです。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

引用:マイナビジョブ20’s

サービスの特徴

  • 20代の若手向け就活エージェント
  • 大手マイナビグループの実績とノウハウがある
  • 世界中で数千万人が受験する適正診断が受けられる
  • 70%が未経験OKの求人

対応エリア

全国/海外

オンラインでの相談

可能

運営会社

株式会社マイナビワークス

マイナビグループが展開しているマイナビジョブ20’sは、既卒者や20代の若い世代向けの就活エージェントです。求人の約70%が未経験OKの求人であるため、初めての就活が不安な人やこれまでの職歴や経歴に自信のない人などにおすすめのサービスと言えます。

またマイナビジョブでは、世界中で使われている適性診断も受けられます。就活の方向性や自分の強みが分からないという人は利用してみると良いでしょう。

キャリアスタート

キャリアスタート

引用:キャリアスタート

サービスの特徴

  • 20代の就職支援に特化
  • 内定率は86%で入社後の定着率は92%
  • 「転職BOOK」など独自ツールが豊富
  • 既卒就職者のコミュニティあり

対応エリア

東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/愛知/福岡/北海道

オンラインでの相談

可能

運営会社

キャリアスタート株式会社

キャリアスタートは、設立以来20代の若い世代向けに就職支援を行ってきた実績のある就活エージェントです。適職診断や1万人の転職支援実績を基にした「転職BOOK」など、独自ツールが豊富にあります。

また、既卒者専用のコミュニティも用意されているため、友達と一緒に進めている感覚で就活に臨めます。就活仲間を作りたいという人に向いているでしょう。

就職カレッジ

就職カレッジ

引用:就職カレッジ

サービスの特徴

  • フリーターや既卒を専門とした20代向け就職支援エージェント
  • 就職成功率は81.1%で入社後の定着率は91.3%
  • 7日間に渡る就職講座が人気
  • 優良企業との集団面接会にも参加可能

対応エリア

東北/関東/中部/関西/中国/九州

オンラインでの相談

可能

運営会社

株式会社ジェイック

就職カレッジは、フリーターや既卒を専門とした就職支援サービスです。特に20代の就職支援に強く、無料で受けられる7日間の「就職講座」は高い人気を誇っています。

また、優良企業との集団面接に参加できるのも特徴のひとつです。まだ応募する企業が決まっていない人や就活のマナーなどを学びたい人に向いているでしょう。

既卒者が就活サイト・就活エージェントを上手く活用するためのコツ

既卒者が就活サイト・就活エージェントを上手く活用するためのコツ

就活サイト・就活エージェントは内定を獲得するための近道ではありますが、ただ登録するだけでは意味がありません。ここでは就活サイト・就活エージェントを上手く活用するためのコツを解説します。

就活サポートが手厚いサービスを利用する

就活エージェントを活用するなら、サポートが手厚いサービスを利用しましょう。前述した通り、就活サイトでは原則サポートが一切ないため、既卒者が就活サイトのみで就活するのはおすすめできません。

また、就職活動は長期化する可能性もあるため、全て1人で行うとなればとてつもない時間と労力が必要です。そのため、メインで利用するサービスは、最初から最後までサポートしてくれる就活エージェントを活用するのが得策です。

就活エージェントでは、主に以下のようなサポートが受けられます。

  • 今後のキャリア相談
  • 希望に沿った求人の紹介
  • 企業や業界に関する情報提供
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 応募する企業に合わせた面接対策
  • ビジネスマナーなどの研修や講座
  • 面接などの日程調整
  • 企業との条件面の交渉
  • 入社後のアフターフォロー

就活エージェントと就活サイトを併用する場合、「就活エージェント8:就活サイト2」程度のバランスで進めるのが良いでしょう。

複数のサービスに登録する

就活サイトと就活エージェントのどちらを利用するにしても、1つのサービスに絞って就活することはおすすめできません。なぜなら、サービスごとに紹介できる求人が異なっており、なおかつサポート体制や担当者の対応も千差万別だからです。

複数のサービスを何度か利用し比較・検討した上で、気の合う担当者や魅力的な求人が見つかった2~3社に絞って利用していくのが良いでしょう。

適職診断ができるサービスを選ぶ

就活サイトや就活エージェントを使うなら、適職診断ができるサービスを選びましょう。就職したい業界や業種が決まっていない人にとっては、自分に合った仕事を見つける良いきっかけ作りになるからです。

また、すでにやりたい仕事が決まっている人でも、適職診断を活用することで、自分がどういった働き方に向いているのか、将来どういったビジョンを持てば良いかが分かります。

就活サイトや就活エージェントが提供している適職診断を活用することで、自分では気付けないような強みや弱み、向いている仕事を見つけられるでしょう。

担当者が合わなかった場合は変えてもらう

就活エージェントの場合、気の合う担当者がいるのであればそのサービスを活用し続けるべきですが、担当者が自分と合わないというケースも少なからずあります。だからといって、利用するのをやめてしまうのは非常にもったいないです。

「担当者とは合わないけど、気になる求人がそのサービスにしかない」という場合は、サービス提供元に担当者変更の希望を伝えることが重要です。すぐに担当者を変更してもらえるので、担当者の変更も視野に入れながら行動していきましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

既卒者が就活サイト・エージェントを利用する際によくある質問

既卒者が就活サイト・エージェントを利用する際によくある質問

最後に、就活サイトや就活エージェントを利用する際によくある質問をまとめましたので、気になる内容がある人は確認しておきましょう。

既卒とはなんですか?

既卒とは、高校、専門学校、大学などを卒業後に、一度も就職を経験したことがない人(社会人経験がない人)のことを指します。明確な定義はないものの、一般的には卒業後1~3年程度の人を指すケースが多いです。

新卒と既卒の違いに興味がある人は、「新卒と既卒の違いは?第二新卒との違いや既卒が内定を獲得するコツも紹介」も読んでみてください。

既卒と第二新卒の違いはなんですか?

既卒と第二新卒の違いは、職歴の有無です。第二新卒は一度新卒で就職した後に、2〜3年以内に転職活動を行う人のことを指します。

一般的には、すでにビジネスマナーが身についている第二新卒の方が、企業から重宝されやすいです。

就活エージェントは無料で使えますか?

無料で利用可能であり、就職活動におけるサポートにも一切費用はかかりません。就活エージェントは企業から紹介料をもらっているため、就職活動を行う利用者が費用を負担することはありません。

既卒の就活は厳しいですか?

新卒や中途と比べると、厳しい傾向にあります。既卒で社会経験がないということは、働けるスキルや能力がないと判断される可能性があるためです。

例えば新卒生の場合、正社員としての経験がないのは当たり前なので、将来的なポテンシャルが評価され、内定をもらえます。また中途採用の場合は、実際に他社で働いていたという実績があるため、スキルや能力が多少なりとも担保されています。

その点既卒は、企業から評価されるポイントが少ないです。もちろん、勉強して資格やスキルを持っている場合は別ですが、資格やスキルがないと、企業から評価を得るのは難しいでしょう。

しかし、だからといって就職ができないわけではありません。過去の経験や今のスキルから将来性をアピールできれば、採用担当者の目に留まります。諦めず、まずは動き出すことが大切です。

既卒でも大手企業に就職できますか?

既卒者でも大企業への就職は可能です。

既卒者を対象とした大手企業の求人は多数存在し、スキルやポテンシャル、人柄が採用担当者に認められれば、採用の可能性は十分にあります。

ただし、もちろん難易度は高いです。十分な就活対策が求められるため、相応の覚悟が必要になるでしょう。

「なぜ就職しなかったのか?」と聞かれたらどうすればいいですか?

テンプレートのように決まった内容だと面接官に見透かされるため、なぜ既卒なのか現状を正直に伝えることが大切であり、嘘は避けるのが無難です。

また、これまでの経歴や生活がどうであったにせよ、働く意欲があることを採用担当者にしっかりと伝えることが重要になってくるでしょう。

既卒者は就活サイトと就活エージェントを上手に活用しよう

既卒者は就活サイトと就活エージェントを上手に活用しよう

既卒で「就活が全然うまくいかない」「就活をまだ始められていない」と焦ったり悩んだりしている人は、就活サイトと就職エージェントを上手く活用することをおすすめします。

経験や実績が豊富な担当者のサポートを受けることで、今後の就職活動の内定率をぐっと高めることができるでしょう。

なお、就活エージェント選びで悩んでいる人には、「P-CHAN就活エージェント」がおすすめです。優良企業に特化した就職支援サービスを提供しており、無料で就職相談などの手厚いサポートが受けられます。

既卒に合わせた就活対策もしていますので、気になる人は利用してみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

関連記事

大手企業に就職するメリット・デメリットとは?注意点やコツも合わせて解説

大手企業に就職するメリット・デメリットとは?注意点やコツも合わせて解説

新卒入社したら3年間は辞めずに働くべき?理由やその後の選択肢も紹介

新卒入社したら3年間は辞めずに働くべき?理由やその後の選択肢も紹介

新卒の平均年収はどれくらい?ボーナス込みの額や手取り額を紹介

この記事の監修者

P−CHAN就活エージェント

P−CHAN就活エージェント

創業60年。一貫して人材サービスに携わり、累計2万社を超える企業の採用を支援。
東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県を中心にサービスを展開。
数多ある企業の中から、平均年収・研修制度・福利厚生、働きやすさなど、様々な審査をクリアした厳選した求人のみを取り扱う。

P−CHAN就活エージェント無料就職相談センターまずはお気軽にご相談ください!