50代の転職の現実は厳しい?無理?転職を成功させるポイントを紹介

公開日:2021年7月17日 更新日:2022年4月15日

本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。

50代で転職をしたいけれど、年を重ねているため、難しいのではないかと諦めかけている人も多いのではないでしょうか。

今回は、50代の転職が難しいと言われる理由や、50代での転職を成功させるポイントをご紹介します。

おすすめの転職サイトやエージェントもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

おすすめの転職エージェントを見る

50代の転職の現実は厳しい?無理?転職事情を紹介

50代の転職の現実は厳しい?無理?転職事情を紹介

50代で転職する人の割合は、他の年代に比べて少なくなります。

また正社員への転職ではなく、パートタイムやアルバイトへの転職が多くなる傾向にあります。

50代を対象とした求人数は限られてしまうこともあり、正社員への転職を希望する人も、

契約社員や派遣社員やパート・アルバイトといった他の雇用形態への転職の検討も考えなければなりません。

そんな50代の転職事情について詳しく紹介します。

転職の成功率は低い

50代は、他の年代に比べて成功率が低いことが特徴です。決してスムーズに転職しやすい年代とは言えません。

厚生労働省の調査によると、2019年上半期の年齢別転職入職率は以下の通りです。

年齢男性の転職入職率女性の転職入職率
20~24才6.7%10.4%
25~29才7.2%10.7%
30~34才6.2%7.7%
35~39才5.0%7.4%
40~44才3.6%7.7%
45~49才3.7%6.0%
50~54才2.9%6.9%
55~59才2.7%4.5%

出典:厚生労働省「2019 年(令和元年)上半期雇用動向調査結果の概況

男女ともに、年齢を重ねるごとに転職入職率が下がっていきます。50代以降になると、転職入職率は20代の半分以下にまで落ち込みます。

統計から見ても、50代の転職はそう簡単なことではありません。

転職は絶対に無理ではありませんが難易度は非常に高く、ある程度厳しい現実が待っていることは覚悟しておくべきです。

正社員を目指そうとすると難易度はさらに上がる

正社員の採用は若い世代の人たちが中心となるため、50代での正社員への就職は容易ではありません。

そのため、今まで正社員で働いてきた人も、契約社員や派遣社員、パートやアルバイトといった他の雇用形態も視野に入れましょう。

厚生労働省の調査によると、2019年の入職者に占めるパートタイム労働者の割合は以下の通りです。

年齢男性女性
20~24才40.2%43.4%
25~29才20.4%32.1%
30~34才24.3%55.7%
35~39才13.0%63.2%
40~44才13.1%59.1%
45~49才25.5%57.8%
50~54才30.3%68.0%
55~59才26.0%70.1%

参考:厚生労働省雇用動向調査結果ー令和元年度の入職者に占めるパートタイム労働者の割合ー

30〜40代と比較し、50代は男女ともにパートタイム労働者が多くなります。

50代から正社員を目指そうとすると、転職の難易度はさらに上がります。

女性はパートタイム労働者が7割程度を占める

入職者に占めるパートタイム労働者の割合を見ると、女性は7割程度がパートタイム労働者です。

入職者に占めるパートタイム労働者の割合

年齢男性女性
50~54才30.3%68.0%
55~59才26.0%70.1%

参考:厚生労働省雇用動向調査結果ー令和元年度の入職者に占めるパートタイム労働者の割合ー

この数字は、50代女性の正社員への転職が難しい傾向にあることを意味します。

50代女性が転職を目指す場合、パートタイムでの勤務も視野に入れましょう。

専門性の高い資格を持っていると有利になる

50代での転職は、以下のような資格を持っていると有利です

  • 税理士
  • 中小企業診断士
  • 簿記1級
  • 弁護士
  • 第二種電気工事士
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • フォークリフト運転免許

これらの資格は専門性が高く、資格を持っている人にしかできない仕事もあります。

ただし、これらの資格を持っているだけで採用が保証されるわけではありません。自分のスキルを補うと意味で、持っておくと有利になる資格です。

おすすめの転職エージェントを見る

50代の転職が難しいと言われる理由

50代の転職が難しいと言われる理由

50代の転職が難しい理由には、主に以下の3点があげられます。

  • 体力の衰えが懸念されるから
  • 若い人と比べ人件費がかかるから
  • 定年退職が近いから

それぞれ詳しく解説していきます。

体力の衰えが懸念されるから

50代にさしかかると加齢とともに体力の衰えがあるため、若い世代の人たちのようにハードな労働をこなせない場合があります。

急に体調を崩されたら、会社側にとっても不都合です。

そのため、加齢による体力の衰えを懸念し、50代の人の採用を見送る企業は少なからず存在します。

若い人と比べ人件費がかかるから

若い人と比べ人件費がかさむために、50代の人は採用されない場合があります。

国税庁が実施した調査によると、2019年の世代別平均年収は以下の通りです。

年代平均年収
20~24才277万
25~29才365万
30~34才439万
35~39才491万
40~44才516万
45~49才539万
50~54才566万
55~59才543万

出典:国税庁「令和元年度年齢階層別の平均給与

平均年収を比べてみると、年代が上がるにつれて人件費が上がっていくのが分かります。

企業側にとって、50代1人を雇うのに、20代1人を雇う人件費の倍近くがかかることは避けられません。

つまり、50代1人を雇うのと20代2人を雇うことを考えたときに、労働力の観点から後者を選択する会社も多くあるのが実態です。

定年退職が近いから

50代の人を採用しても、早ければ10年以内に定年退職を迎えてしまいます。

すぐに辞められてしまうのでは、企業側もわざわざ人件費をかけたいとは思いません。

勤続年数が少ないであろう50代の人より、長く働いてもらえる若い年代に投資した方が、企業側としては好都合なのです。

そのため、定年退職の歳が近づけば近づくほど、転職では不利になると考えておきましょう。

おすすめの転職エージェントを見る

50代で転職が決まらない人の特徴

50代で転職が決まらない人の特徴

50代で転職が決まりやすい人と決まりにくい人には、違いがあります。

50代で転職が決まらない人の特徴は、主に以下の32点があげられます。

  • 自己分析やキャリアの棚卸ができていない
  • 前職の給料水準を保とうとしている
  • こだわりが強い

それぞれ詳しく解説していきます。

自己分析やキャリアの棚卸ができていない

50代で転職を成功させるには、自分の市場価値を知っておく必要があります。

自己分析やキャリアの棚卸をすることで、自身のスキルや強みを客観的に把握することが大切です。

自分の客観的な市場価値を把握していないと、転職先に求める理想が高くなり、なかなか条件が合った転職先を見つけることは難しいでしょう。

前職の給料水準を保とうとしている

50代で転職するにあたり、前職より給料がアップするケースは多くありません。

そもそも50代向けの求人が少なく、好条件の転職先が限られるからです。

もちろん特別なスキルやマネジメント経験があれば、給料アップは期待できます。

しかし大きなアピールポイントなしに、前職の給料水準を保つことだけを考えていると、なかなか転職先は決まりません。

こだわりが強い

雇用形態や職種にこだわりが強い場合、なかなか転職先企業が見つからないことが多いです。

年齢的に選択肢が狭まっている中、雇用形態や職種にまで強くこだわると、さらに選択肢は狭まってしまうでしょう。

また、「小さい会社は嫌だ」「大手で働きたい」など、会社の規模に対してのこだわりも転職活動を長引かせます。

おすすめの転職エージェントを見る

50代でも転職が成功しやすい人の特徴

50代でも転職が成功しやすい人の特徴

50代の人でも市場価値が高く、理想の転職ができる人もいます。

50代でも転職が成功しやすい人の特徴は以下の通りです。

  • 専門性がある
  • マネジメント能力がある
  • 過去の職歴で離職が少ない

それぞれ詳しく解説していきます。

専門性がある

専門的な知識やスキルを有している人は、転職後も即戦力として扱われます。

新たに教育を実施する必要がなく、その業界で何十年も活躍してきた経験がプラスに働くからです。

これまで専門職の第一線で活躍してきた人は、たとえ50代だろうと大きなハンデとなりません。

マネジメント能力がある

ほとんどの企業において、50代以降の人の役割は若い世代の人たちをまとめることです。

人の上に立ち、グループや部署を統括することになります。

そこで、これまでマネジメント経験を積み重ねてきた人は、転職も有利に進みやすいです。

過去の職歴で離職が少ない

過去の職歴で離職が少ないと、長く働いてもらえると期待してもらいやすいです。

実際に長い間働きたいと思っている人は、人手不足の業界で重宝されます。

このように50代の人にとって、過去の職歴で離職が少ないことも大きな強みとなります。

おすすめの転職エージェントを見る

50代で転職を成功させるためのポイント

50代で転職を成功させるためのポイント

20代〜40代よりも、50代は転職を成功させるのが難しいです。だからこそ、転職を成功させるためのポイントを押さえておきましょう。

50代で転職を成功させるポイントは以下の通りです。

  • 転職先が決まるまで現職を辞めない
  • 転職先を短期間で見つけようとしない
  • 希望する条件の幅を広げる
  • 転職エージェントを利用する

それぞれ詳しく解説していきます。

転職先が決まるまで現職を辞めない

現職を辞めてからの転職活動は精神的に負担であり、収入が一時的に途絶えるのでおすすめしません。

家庭を持っている方や、養っているお子さんがいる方ならなおさらです。

50代からの転職活動は、若い年代と比べ難航する可能性があります。

万が一転職できなかった場合を考え、現職を続けながら転職活動をしましょう。

転職先を短期間で見つけようとしない

50代での転職は選択肢も少なくなるため、希望の求人に出会う確率も低くなります。

そのため、短期間で希望の就職先を見つけようとすべきではありません。

求人情報は常に入れ替わるので、長期スパンで見れば希望の求人に出会える確率も高まります。

例えば1年スパンで計画を立てるなど、じっくりと転職活動を進めましょう。

希望する条件の幅を広げる

50代向けの求人は、20代〜40台向けと比較して数が限られます。希望する条件を狭くしすぎると、就職先が見つからない可能性も高いです。

そのため、視野を広くして就職先を考えていく必要があります。

介護や接客など、未経験でも転職しやすい業界を検討するのも1つの手段です。

また正社員だけでなく、契約社員や派遣社員などの雇用形態も検討しましょう。

転職エージェントを利用する

転職エージェントとは、転職のサポートをしてくれるサービスのことです。

求人を紹介してくれるだけでなく、企業との条件交渉や面接のセッティングなども代行してくれます。

また、カウンセラーがキャリアの棚卸や自己分析を手伝ってくれるのも転職エージェントのサービスの1つです。

上手く活用すれば、自分一人では気づかなかった客観的な強みが知れます。

転職サイトで求人を探すのはもちろん、転職の難易度が上がる50代こそ、転職エージェントを積極的に利用すべきです。

おすすめの転職エージェントを見る

50代でも比較的転職しやすい職種

50代でも比較的転職しやすい職種

20代や30代に比べて、50代は転職が難しいと言われています。しかし、そんな50代でも転職しやすい職種は存在します。

下記は、50代でも比較的転職しやすい職種です。

  • 介護職
  • 警備員
  • オペレーター
  • タクシードライバー

介護職

介護職であれば、業界全体で人材が不足しており、50代でも採用がされやすいです。年齢不問・未経験可で募集しているケースも多数あります。

また、介護職の中にはシフトを自由に決められる職場もあります。「フルタイムでは働けない」という人にも、介護職はおすすめです。

警備員

警備員は20代や30代の若い年齢層だけでなく、40代や50代でも採用されやすい職種です。経験が問われにくく、かつ業界全体で人材が不足しているからです。

また、警備員はシフト制が採用されているケースも多く、家族との予定や自分の体力に合わせて働けます。

オペレーター

オペレーター業務であれば、長年培ってきたコミュニケーション能力を買われて、50代でも採用されるケースがあります。

また、体を動かす業務ではなくデスクワークなので、体力的にも仕事がしやすいです。

年齢による体力の衰えが不安な人は、オペレーター業務を検討しましょう。

タクシードライバー

タクシードライバーは、普通自動車第二種免許を取得していれば年齢問わず未経験でもチャレンジできます。

また、給与システムは歩合制を採用しているタクシー会社が多く、効率良くお客さんを乗せることで、高収入を狙うことも可能です。

ただし、長時間運転する仕事柄、ある程度の体力が求められる点には注意が必要です。

おすすめの転職エージェントを見る

50代で転職に成功した人の声

50代で転職に成功した人の声

ここでは、50代で転職に成功した人の声を紹介します。

▼「得意な分野に転職したから成功した」という声

勤務先のリストラのため事業部ごとまるごとなくなってしまい失業しました。

転職サイトにすぐ登録し就職活動を始めましたが、50歳にもなるとなかなか求人がないことが最大のネックです。

そこで、自身のもっとも長い経験のある業界、業種を中心に応募しました。複数社で面接を受け、最初の内定先に入社し現在に至っています。

内定した要因としては、その業界経験が豊富なことはもとより、技術知識と語学力、マネージメント経験等のプラスアルファが大きかったと思います。

やはり、自分の最も得意な業界業種で、自身の強みを活かせて貢献できる旨を最大限にアピールすることが大事かと思います。

(PINE 54歳 卸売・小売業(その他) 営業・販売)

50代から未経験分野へのチャレンジは難しく、やはり経験がある業種や職種の方が転職しやすいようです。

自分のスキルや実績を見直し、それを評価してもらえる企業を選ぶのが良いでしょう。

▼「諦めないことが大切」という声

仕事をしながらの転職活動は大変でした。いつも転職サイトを見ながら希望の職種を探し続けました。

いいなと思う案件には徹底的に応募し続けるも、なかなか返信はありません。

しかし諦めることなく、応募し続けて縁のある会社を探し続けました。その結果、条件が良くやりがいのある会社から採用されることとなりました。

やはり、諦めないことが大切だなと思います。

(しらす 53歳 製造業(印刷・同関連業) その他)

50代の転職は、難航するケースも多いです。

しかし、途中で諦めてしまったら、環境は変わりません。チャレンジし続けることで、良い縁が見つかる可能性があります。

▼「転職エージェントを活用すべき」という声

転職エージェントの担当の方にキャリアシートや履歴書の書き方、エントリーの仕方、面接に向けた心構えなど、

丁寧にアドバイスして頂いた結果、無事に転職することができました。現在は気楽に仕事を続けることができていますので、決断して正解だったと思います。

転職エージェントの活用は転職成功への近道だと思いました。

(kenjoyjoy 52歳 運輸業・郵便業 物流・配送)

転職エージェントは、50代の転職もサポートしてくれます。面接対策や書類添削などを無料で行なってくれるので、積極的に利用しましょう。

50代におすすめの転職サイト

50代におすすめの転職サイト

50代におすすめの転職サイトをご紹介します。各サイトで、独自の非公開求人も掲載されています。

1つのサイトに絞って利用するのではなく、複数の転職サイトを併用しましょう。

転職サイト名dodaFROM40マイナビミドルシニアリクナビNEXT
公開求人数126,680件16,951件非公開53,787件
特徴業界最大級の求人数を誇る40代・50代向け求人に特化県ごとの中高年の雇用情報が分かる詳細な検索機能が魅力

※2022年3月13日時点

doda

doda

出典:doda

dodaは業界最大級の転職サイトです。50代にもおすすめの理由は、求人数が転職サイトの中でも特に多く、選択肢を広げやすいためです。

キャリアアップを目指す人も転職をしたい人も、まずは登録しておいて損はありません。

「働き方」や「気になる職場環境」といった観点からも、求人の検索が可能です。また、キャリアタイプ診断で自身の強みや適性を調べられます。

求人数と各種サポート、どちらも充実した転職サイトです。

<50代でdodaを使って転職した人の口コミ>

専任のキャリアアドバイザーが、転職に対する希望や要望を聞いてくれます。

希望条件に合った求人以外にも、興味を持てそうな類似案件をいくつか提案してくれてます。

一般には出回らない「非公開求人」もあり年収の幅も含め案件数は多いほうだと思います。

但しそれなりに採用レベルも高いので、アピールポイントや履歴書、業務経歴書をしっかり準備しておく必要があります。

応募から合否判定の連絡も比較的早く、不採用の理由も知らされるので次につながります。

ワンコ好きおやじさん(51歳 / 製造業(その他) / 製造・生産・品質管理)

dodaはこちら

dodaについて詳しく知りたい方は「dodaエージェントの悪い評判の真相は?利用者の口コミを徹底分析」も読んでみてください。

FROM40

FROM40

出典:FROM40

FROM40は40代・50代以上のための求人を集めたサイトです。

中高年をターゲットにした転職サイトのため、50代以降の人も求人を探しやすいでしょう。

企業からスカウトが来るスカウトサービスがあり、登録するだけでもメリットがあります。

また正社員に限らず、契約社員やアルバイトなどの雇用形態の求人も掲載されています。

登録することで、自身の転職の可能性を大いに広げられるでしょう。

FROM40の公式サイト

マイナビミドルシニア

マイナビミドルシニア

出典:マイナビミドルシニア

マイナビミドルシニアは中高年(40代・50代・60代)のための求人サイトです。

地域ごとの検索機能が充実しており、平均賃金やどのような求人が多いかなどの情報を閲覧できます。

また、保有するスキルや資格などを絞って検索できるため、自分にとって働きやすい会社を選べます。

都道府県ごとにページが分かれているので、地方の求人を探している人にもおすすめです。

マイナビミドルシニアの公式サイト

リクナビNEXT

リクナビNEXT

出典:リクナビNEXT

リクナビNEXTは求人数が約5万件と非常に多いため、転職活動を始めるならまず登録しておくべきサイトです。

特に50代の場合は、転職先の選択肢を増やすことにつながります。

またリクナビNEXTには、企業やエージェントからスカウトが届く「スカウトサービス」もあります。

登録しておくだけでも転職のチャンスが巡ってくる可能性があるので要チェックです。

リクナビNEXTはこちら

リクナビNEXTについて詳しく知りたい方は

リクナビNEXTの評判は?サービスの特徴から強みや弱み、おすすめできる人を徹底検証!」も読んでみてください。

50代におすすめの転職エージェント

50代におすすめの転職エージェント

転職エージェントを利用するメリットは、カウンセラーとの面談で、キャリアの棚卸や今後の働き方などを話し合えることです。

カウンセリングを通じて、自分では気づけなかったスキルや強みに気づけることもあります。

ここでは、50代におすすめの転職エージェントを紹介します。

転職エージェント名ビズリーチリクルートダイレクトスカウトIX転職リクルートエージェントdoda転職エージェントパソナキャリア
公開求人数71,865件102,791件非公開175,149件126,680件39,533件
特徴ハイクラス求人に特化している優秀なヘッドハンターが多数在籍ハイクラス向けで非公開求人が充実転職支援実績NO1を誇る業界最大級の求人数を誇る一人ひとりに寄り添ったサポートが魅力

※2022年3月13日時点要更新

ビズリーチ

ビズリーチ

出典:ビズリーチ

ビズリーチにはハイクラス求人が多く揃っているので、マネジメント経験や専門性の高いスキルがある50代におすすめです。

登録すれば、ビズリーチが厳選した15,000以上の企業からスカウトが届きます。

年収1,000万円以上の求人が全体の1/3を占めているため、現職からのキャリアアップも目指せます。

<50代でビズリーチを使って転職した人の口コミ>

近年ビズリーチについては、CMなどでメジャーになってきました。

その背景には、ハイスペックな転職(技術、知識、ノウハウをいかす)が可能な点が挙げられます。紹介先の企業も、大手多数であることが強みです。

また、年収の大幅なUPが狙えます。しかし、要求する人材力も相当高いです。

まーちゃんさん(55歳 / 製造業(自動車) / 人事・総務・経理)

ビズリーチはこちら

ビズリーチについて詳しく知りたい方は「ビズリーチの悪い評判は本当?口コミをもとにメリット・デメリットを徹底分析!」も読んでみてください。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

出典:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス求人に特化したヘッドハンティング型エージェントです。

登録してヘッドハンターからの連絡を待つだけなので、忙しい中でも転職活動ができます。

自分を必要としている会社を知りたい50代の人はぜひ登録してみましょう。

「リクルートダイレクトスカウト」はこちら

iX転職

iX転職

出典:IX転職

iX転職は、2019年にサービスを開始したハイクラス向けの転職エージェントです。

職務経歴書を登録すると、ヘッドハンターから連絡が来る仕組みです。

管理職の求人も多いため、さらなるキャリアアップをしたい人は登録してみてください。

IX転職の公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

出典:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、10万件以上の求人を保有しているため、なるべく転職先の選択肢を増やしたいという方におすすめです。

特に選択肢が少なくなる50代は、リクルートエージェントの求人を積極的にチェックしましょう。

大手企業の登録も多いため、さらなるキャリアアップを狙いたい人にもおすすめです。

リクルートエージェントはこちら

リクルートエージェントについて詳しく知りたい方は

リクルートエージェントの評判は悪い?口コミや使うべき人まで詳しく解説」も読んでみてください。

doda転職エージェント

doda転職エージェント

出典:doda

doda転職エージェントは非公開求人を多く保有しています。

doda転職エージェントでは、非公開求人の中でも、マネジメント業務の求人が特に豊富です。

マネジメント業務の求人状況は社外秘とする企業が多いため、非公開求人として募集しています。

マネジメント業務への転職を目指したい50代の人は、積極的に利用しましょう。

dodaはこちら

doda転職エージェントについて詳しく知りたい方は「dodaエージェントの悪い評判の真相は?利用者の口コミを徹底分析」も読んでみてください。

パソナキャリア

パソナキャリア

出典:パソナキャリア

50代での転職に自信がない人は、丁寧なサポート力に定評のあるパソナキャリアがおすすめです。

パソナキャリアでは、プロのカウンセラーが面接練習や書類作成をサポートしてくれます。

また、転職に関する悩み相談もいつでも受け付けています。

率直な自身の悩みをカウンセラーに相談して、自身のキャリアを見直してみましょう。

パソナキャリアはこちら

パソナキャリアについて詳しく知りたい方は「パソナキャリアの悪い評判の真相は?実際の口コミから徹底解説!」も読んでみてください。

50代でも転職は成功させられる

50代でも転職は成功させられる

50代にさしかかると、転職の難易度が上がることは事実です。体力の衰えや高い人件費を理由に、50代を積極的に採用したがらない企業もあります。

しかし50代でも、ポイントさえ押さえておけば転職は成功させられます。

転職条件を再検討したり、転職エージェントを利用したりと、転職成功率をアップさせる方法はあります。

本記事で紹介した内容を参考に、理想の転職を実現させましょう。

この記事の監修者

木川 雄策

木川 雄策

株式会社ピーアール・デイリー 人材紹介事業部 次長
1998年入社、求人広告・人材紹介事業と募集・採用に携わり入社24年目。
累計10,000人以上の採用・転職に貢献。
メンタルヘルス検定合格 認証番号090720001611