新卒の初任給30万円は高い?企業の選び方や30万円を超える企業例を紹介

新卒の初任給30万円は高い?企業の選び方や30万円を超える企業例を紹介

就活の企業選びにおいて、初任給の額が気になる学生は多いのではないでしょうか。

2023年、ユニクロを展開する大手アパレル企業・ファーストリテイリングが新入社員の初任給を30万円に引き上げると発表し、大きな話題となりました。

「新卒でもそんなにもらえるんだ」と注目した人もいれば、逆に「30万円ももらえるなんて怪しい」と感じた人もいるでしょう。

この記事では、初任給が高い企業の一例や、初任給が30万円を超える企業の特徴を解説します。初任給で企業を選ぶ際の注意点も紹介しますので、高収入が見込める安定した企業に入社したい人はぜひ参考にしてみてください。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

新卒で初任給30万円は高い?

新卒で初任給30万円は高い?

結論から言うと、新卒で初任給30万円は相場と比較して高い方です。

厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、大卒の初任給相場は以下のとおりです。

性別

大卒の初任給相場

男性

23万5,100円

女性

23万2,100円

全体

23万3,600円

出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査

初任給相場は約23万円なので、相場と比較して約7万円高いことが分かります。したがって、初任給30万円という額は学歴に関係なく、世間一般で高い部類だと言えるでしょう。

新卒で初任給が30万円を超えやすい企業の種類

新卒で初任給が30万円を超えやすい企業の種類

新卒で初任給が30万円を超える業界は、主に以下の3種類です。

  1. 外資系企業
  2. ベンチャー企業
  3. コンサルティング系企業

それぞれの企業について解説します。

外資系企業

外資系企業は、スキルがあれば初任給30万円を目指せる業界です。なぜなら、日本の年功序列制度があまり根付いておらず、成果を重視する実力主義の面が強いためです。

ただし、外資系企業は、海外の関係者とやり取りをする機会が多いです。就職するには、英語をはじめとした外国語の読み書きができる能力やコミュニケーション力など、さまざまなスキルが求められます。

また、会社で活躍できれば収入も上がる反面、実績を出し続けなければ収入が上がらないというプレッシャーもあります。そのため、上昇志向があり外国語が得意な人に向いている業界と言えるでしょう。

ベンチャー企業

ベンチャー企業も初任給30万円を目指せる企業の一つです。ベンチャー企業は少数精鋭で稼働しているところが多いため、優秀な人材は重宝される傾向にあります。

ベンチャー企業は成果に応じて昇給するケースが多く、実績次第では昇進して20代で年収1000万円を得られることもあります。さらに、不定期でインセンティブを出している企業もあるため、頑張りに応じた給料が期待できるでしょう。

ただし、基本給が高い一方でボーナス・時間外手当・退職金などは出ないケースもあるため、その点は確認しておく必要があります。

ベンチャー企業は経営陣との距離が近く、個人の業務範囲がきっちり決められていないことが多いです。積極的にアピールすればやりたい仕事を任せてもらえるため、いろいろなことにチャレンジして収入を増やしていきたい人に向いているでしょう。

コンサルティング系企業

コンサルティング系企業とは、顧客の企業の経営課題を解決するために、事業計画の立案、業務効率化システムの導入、人材育成などさまざまな支援を行う企業です。

顧客となる企業の情報・業界事情などに精通し、提案や交渉を行うためのコミュニケーション力や行動力が求められます。また、IT・DXの知識やスキルも必要です。

コンサルティング系企業は今や欠かせない業界の一つです。特に、2020年にコロナ禍で経済が落ち込む中、業務のオンライン化が進んだことで過去最高の市場規模となりました。急成長する業界で、自分の実力を多方面で発揮したい人に向いています。

コンサルティング業界に興味がある方は、「コンサルティング業界」も読んでみてください。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

新卒で初任給30万円を超える企業の一例

新卒で初任給30万円を超える企業の一例

新卒初任給が30万円を超える企業は、大企業だけとは限りません。近年は情報・通信系の企業やスタートアップ企業も初任給を引き上げる傾向にあります。ここでは、新卒の初任給が30万円を超える企業の一例を紹介します。

  • 地主株式会社(不動産事業):初任給50万円
  • Sansan株式会社(情報・通信事業):初任給40万円
  • ファーストリテイリング(アパレル事業):初任給30万円

それぞれ解説します。

地主株式会社

会社名

地主株式会社(JINUSHI Co., Ltd.)

設立

2000年4月7日

所在地

東京(本社)・大阪・愛知・福岡

資本金

3,048百万円

従業員数

99名(2023年8月時点)

事業内容

1. 不動産投資事業

2. サブリース・賃貸借・ファンドフィー事業

3. 企画・仲介事業

出典:地主株式会社「会社概要・組織図」

地主は「JINUSHIビジネス」という独自の不動産投資事業を展開する企業です。企業名のとおり、資産価値が左右される建物ではなく、土地に特化した売買や資産運用を手がける独自路線で安定した収益を生み出しています。

近年の新卒採用者は毎年2~3人ずつと少人数なことから、入社のハードルは極めて高いです。

募集の特徴は以下のとおりです。

募集職種

総合職

初任給

500,000円(基本給:373,250円)

※月30時間の固定残業代含む

手当

・住宅手当(月額100,000円支給)※新卒入社から4年間

・時間外手当(30時間/月を越えた時間外手当については別途支給)

・通勤手当(全額支給)

勤務時間

9:30~17:30

休日

完全週休2日制(土日祝)

出典:リクナビ「地主株式会社・プレエントリー」

Sansan株式会社

会社名

Sansan株式会社

設立

2007年6月11日

所在地

東京(本社)・大阪・愛知・福岡

資本金

65億82百万円

従業員数

1,317名(2023年5月31日時点)

事業内容

働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

出典:Sansan株式会社「会社概要」

Sansanは法人向け名刺管理サービス「Sansan」などDXサービスの企画・開発・販売を行う企業です。営業活動の業務効率化や経営課題を解決する自社ツールの提供で急成長を遂げています。

さらに、2024年度から、新入社員の初任給と年収を11.1%引き上げると公表しています。これにより新入社員の想定年収は約560万円になる見込みです。

募集の特徴は以下のとおりです。

募集職種

総合職・デザイナー職・エンジニア職・研究開発職

初任給

400,000円

※月30時間の固定残業代含む

手当

・通勤手当

・近隣住宅補助制度

勤務時間

9:30~18:30もしくは9:00~18:00

※部署により異なる

休日

土日祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇など

出典:Sansan株式会社「新卒採用・募集要項」

株式会社ファーストリテイリング

会社名

株式会社ファーストリテイリング

設立

1963年5月1日

所在地

本社山口含む3拠点

資本金

102億円7,395万円

従業員数

58,505名(2023年2月28日現在)

事業内容

株式又は持分の所有によるグループ全体の事業活動の支配・管理等

・ビジネスプロセス コンサルティング(業務改革・組織改革・アウトソーシング)

・ユニクロやGUをはじめとするアパレル事業

出典:株式会社ファーストリテイリング「会社概要」

ファーストリテイリングは、冒頭でも紹介したアパレル事業を展開する企業です。26の国と地域でユニクロをはじめとした8つのブランドを展開しています。

2023年1月にグローバルリーダー候補の新卒初任給を25万5,000円から30万円に引き上げたことで話題となりました。新卒だけでなく正社員の報酬も最大で40%引き上げるとのことです。

募集の特徴は以下のとおりです。

募集職種

グローバルリーダー候補

初任給

30万円

手当

・時間外手当

・通勤手当など

勤務時間

実働8時間

休日

週休2日制

出典:株式会社ファーストリテイリング「新卒採用・募集要項」

企業が新卒に高額な初任給を提示する理由

企業が新卒に高額な初任給を提示する理由

企業が新卒の初任給を高く設定する理由を、以下の2つの側面から解説します。

  • 物価が上昇したから
  • 優秀な学生を早い段階で集めたいから

それぞれ見ていきましょう。

物価が上昇したから

現在日本では、新卒の初任給だけでなく従業員全体で給与を上げようという機運が高まっています。この動きは近年の物価上昇を懸念し、従業員の最低限の生活を保障するためです。

しかし輸入物価が落ち着いたことから、物価上昇はまだ続いてはいるもののゆるやかになっています。そのため、2024年以降は物価上昇を賃上げに反映させる動きは落ち着くと見られています。

参照:Mizuho RT EXPRESS「高水準の賃上げは2024年も続くのか

優秀な学生を早い段階で集めたいから

初任給を30万円に引き上げたファーストリテイリングは、賃上げの理由を「これからはより優秀な人材に入ってもらいたいから」としています。

少子高齢化で今後の労働人口減少が懸念される中、他の企業も優秀でスキルの高い人材を早い段階で集めたい思惑があります。優秀な人材は教育に時間がかからず、コスト削減も期待できるためです。

このように、賃上げは学生にも企業にもメリットがありますが、内定のハードルは非常に高いと言えます。例えば、地主は毎年3名程度しか新卒採用を行っていません。今後はIT・金融・不動産など、特定の専門分野に明るい人材が採用される傾向にあると考えられます。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

新卒が初任給の高さで企業を選ぶときの注意点

新卒が初任給の高さで企業を選ぶときの注意点

初任給を基準に企業選びをする際、注意したい点を3つ解説します。

  • 「手取り」と「額面」の違いを理解する
  • 基本給を確認する
  • 想定年収も考慮する

入社後に後悔しないよう、確認しておきましょう。

「手取り」と「額面」の違いを理解する

額面とは給与の総支給額で、手取りとは額面から所得税・雇用保険などを差し引いた、実際に受け取れる額のことです。

手取りの額を把握しておかないと、初任給を受け取ってから「予想していた額より低い」と勘違いしてしまう可能性があります。

例えば、給与が30万円の場合の手取り額は約25万円です。東京都23区内での一人暮らしも可能と考えられる水準ですが、高い買い物をしたあとに後悔しないよう「手取り」「額面」の違いはおさえておきましょう。

新卒の平均手取り額に興味がある方は、「新卒社員の平均手取り額は?年収や初任給を調べる際の注意点も解説」も読んでみてください。

基本給を確認する

初任給の大部分を占める「基本給」の額も確認しておきましょう。基本給は給与のベースとなる賃金で、時間外手当・休日手当・ボーナスなどを算出する際の基準にもなります。給料面で1番重要な部分とも言えるでしょう。

ここで注意したいのが、基本給に残業代が含まれているケースです。残業をしても給料が加算されない形態の場合、働き方によっては「割に合わない」と感じる可能性があります。

健全な企業かどうか確認するためにも、基本給の確認は忘れないようにしましょう。

想定年収も考慮する

企業を選ぶ際は、初任給の額だけでなく想定年収も考慮することが大切です。なぜなら、初任給が高いから年収も高いとは限らないためです。

例えば、初任給の水準から給与がなかなか上がらず、年収が低いまま働き続けてしまう可能性もあります。そのため、定期的な昇給があるのかどうかや、昇給の際の上がり幅などの給与形態を事前に確認しておきましょう。

新卒の平均年収に興味がある方は、「新卒の平均年収はどれくらい?ボーナス込みの額や手取り額を紹介」も読んでみてください。

新卒で初任給30万円以上の企業に入社する方法

新卒で初任給30万円以上の企業に入社する方法

最後に、新卒で初任給30万円の企業に入社する方法を3つ解説します。

  • 早めに就活を始める
  • 選考を兼ねたイベントに参加する
  • 就活エージェントに相談する

誰でも取り組める方法なので、就活の前に確認しておきましょう。

早めに就活を始める

早めに就活を始めると、希望の企業に就職できる可能性が高まります。理想を言えば、大学3年の4〜5月頃から就活を始めるのがおすすめです。

6月からインターンシップが本格的に始まるため、その前に自己理解・業界研究などを始めて、就活における自分軸をしっかり定めましょう。自分の特徴・やりたい仕事・相性のよさそうな企業などが明らかになると、応募先も楽に選別できます。

なお、外資系やベンチャーの場合は、政府が要請する採用スケジュールより早めに選考を始める傾向にあります。志望する人は、インターンシップと並行してエントリーシートや面接の対策も早めに始めましょう。

就活の開始時期に興味がある方は、「就活はいつから始める?エントリーの時期や大学3年生に必要な準備を解説」も読んでみてください。

選考を兼ねたイベントに参加する

企業によっては、インターンシップや会社説明会などに参加すると選考に進めることがあります。学生にとっては採用活動の開始時期より早めに内定がもらえる可能性があり、企業にとっても優秀な人材を早めに確保できるのがメリットです。

他にも、インターンシップで実績を出した人が選考過程を一部免除されるなどのケースもあります。

主に外資系・IT系・コンサル系企業などがこのような特殊な選考を行う傾向にあります。選考の機会を逃さないよう、希望する業界・企業の就活関連イベントはあらかじめ確認しておきましょう。

就活エージェントに相談する

就活エージェントに初任給30万円の企業を探してもらうのも一つの方法です。就活エージェントは最新の就活事情や企業事情に詳しく、学生が尋ねにくい給与や有休消化率、残業時間などを代わりに調べてくれます。

また、求人探しだけでなく、自己分析・エントリーシートの添削・面接対策などを内定獲得まで一貫してサポートしてくれます。

誰でも無料で利用できるので、就活のプロから正しい情報やサポートを受けたい人は相談してみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

新卒で月30万円は不可能ではない!初任給以外も考慮しつつ理想の企業を見つけよう

新卒で月30万円は不可能ではない!初任給以外も考慮しつつ理想の企業を見つけよう

全国的に賃上げの機運が高まる中、新卒で初任給30万円の企業に入るのは不可能ではありません。スタートアップ企業や、あらゆる業務の効率化に欠かせないIT・コンサル系企業は優秀な人材を高い初任給で集めたいと考えているためです。

しかし、初任給だけを企業選びの基準にするのはあまりおすすめできません。安定を求めるのであれば、初任給だけでなく年収の上がり幅や自分の特性に合った企業かどうかも考慮した方が良いでしょう。

新卒で月収30万円が目指せる企業に入るのは簡単ではありません。しかし、早めに準備する、企業のイベントに参加するなどの積極的な行動によって希望の企業に就職できる可能性は高まります。

なお、P-CHAN就活エージェントに相談すると、企業の内情に詳しいアドバイザーが安定した年収を見込める企業を紹介してくれます。面接などの選考対策もできるので、月収30万円の企業に入社したい学生は相談してみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

関連記事

新卒の最終面接では何を質問される?ほぼ合格って本当?当日の流れも解説

新卒の最終面接では何を質問される?ほぼ合格って本当?当日の流れも解説

新卒の平均年収はどれくらい?ボーナス込みの額や手取り額を紹介

就活で使うべきeメールアドレスは?決め方や例も紹介

この記事の監修者

P−CHAN就活エージェント

P−CHAN就活エージェント

創業60年。一貫して人材サービスに携わり、累計2万社を超える企業の採用を支援。
東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県を中心にサービスを展開。
数多ある企業の中から、平均年収・研修制度・福利厚生、働きやすさなど、様々な審査をクリアした厳選した求人のみを取り扱う。

P−CHAN就活エージェント無料就職相談センターまずはお気軽にご相談ください!