ES添削を無料でしてくれるおすすめの方法は?選び方のコツや注意点も解説
目次
就職活動を進めるにあたって、ES(エントリーシート)を提出しなければならないものの、「今の出来栄えでは通るか不安…」「無料で添削してくれるところはない?」と悩んでいませんか?
就職活動においてESの提出は、応募企業から面接してもらう権利を獲得する最初の関門です。書類選考を通過しない限り、次の面接には進めません。
この記事では、ES添削を無料でしてくれるおすすめの方法やそれぞれの特徴に加え、選び方のポイントや利用時の注意点について紹介していきます。
「エントリーシートを添削してくれるサービスを探しているものの、どれを使うべきかわからない…」と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
P-CHAN就活エージェントでは、優良企業に特化した幅広い就職支援を行っています。ES添削のほか、自己分析や企業研究も手伝ってくれるので、ぜひ一度相談を検討してみましょう。幅広い就活生からの相談を受け付けているので、きっとあなたの悩みも解決するはずです。
無料でES添削してもらう4つの方法
無料でES添削してもらう方法は、以下の4つです。
- 就活エージェント
- ES添削アプリ
- OBやOGに添削してもらう
- 大学のキャリアセンターに添削してもらう
「無料でESを添削してもらえる」とは言え、どの方法を選択するかによって利用の流れや返ってくる添削の質には違いがあります。それぞれの方法の強みを理解して、自分に合ったサービスを選びましょう。
就活エージェント
ESの添削は、就活エージェントを通じて無料でしてもらえます。
就活エージェントとは、企業紹介から内定後のフォローまで就活生の就職活動を手厚くサポートしてくれるサービスのことです。
就活エージェントからES添削をしてもらうメリットは、プロの視点から客観的なアドバイスをもらえる点です。多くの人事担当者とやりとりを重ねている就活エージェントは、企業がどんな学生を求めているか、就活生が何をアピールしなければならないかについて熟知しています。
そのため、就活エージェントにESの添削を依頼すると、応募企業のほしい人物像に合わせてES添削をしてくれるため、書類選考率を高めることにつながります。
また、応募する企業ごとに自己PRや志望理由に盛り込む内容を事前に相談できるため、入念に準備した状態でESを提出できるのも、就活エージェントを活用するメリットです。
新卒におすすめの就活エージェントについてより詳しく知りたい人は、「【2023年最新】新卒におすすめの就活エージェント10選!使うべき理由や選び方も解説」も合わせて読んでみてください。
ES添削アプリ
ESは、無料アプリを活用して添削してもらうことも可能です。
無料アプリを活用してESを添削してもらうと、自分の作成した内容を写真や文章で送るだけで回答が返ってきます。自分が書き上げたESとスマートフォンやパソコンさえあれば、いつでもどこでもサービスを利用できる点が、アプリを通じてESを添削してもらうメリットです。
新卒向けのおすすめの就活アプリについてより詳しく知りたい人は、「【25卒向け】おすすめの就活アプリ10選!2024年に利用すべきアプリを一覧で紹介」も合わせて読んでみてください。
OBやOGに添削してもらう
OBやOGにESを添削してもらうことも可能です。
就活生と年齢が近いOBやOGは、就職活動の大変さをよく知っています。就活試験を突破するノウハウも兼ね備えているため、身近な先輩としてのアドバイスが期待できるのがこの方法の特徴です。
さらに、OBやOGが就活生の志望する業界や企業に勤めていれば、企業が求める人物像や評価ポイントを押さえたES添削が期待できます。求人を外側から眺めているだけでは把握できない企業内部や業界事情を教えてもらえるのも、OBやOGにESを添削してもらうメリットです。
大学のキャリアセンターに添削してもらう
ESの添削は、大学に設置されたキャリアセンターや大学を拠点に活動するNPO法人に依頼することも可能です。
普段通っている大学内や大学の公式サイトから気軽に添削を依頼できるのが、この方法を活用するメリットです。
キャリアセンターには就職活動を専門に担当するスタッフが勤務しているほか、過去の就活生による就職記録も多数保存されています。大学のキャリアセンターを活用すれば、幅広い情報網を生かし、経験豊富なスタッフによる添削が受けられます。
無料でES添削してもらえる就活エージェント
無料でESを添削してもらえるおすすめの就活エージェントは、以下に紹介する4種類です。
- P-CHAN就活エージェント
- キャリアチケット
- キャリアパーク就活エージェント
- キャリセン就活エージェント
就活エージェントと一口に言っても、企業によって実績や力を入れている内容には違いがあります。それぞれのサービスの特徴を踏まえたうえで、自分に合った就活エージェントを選びましょう。
P-CHAN就活エージェント
P-CHAN就活エージェントは、創業60年の歴史を持つ株式会社ピーアール・デイリーが運営する人材サービスです。
P-CHAN就活エージェントによるES添削サービスは、業界事情に詳しく、企業人事と太いパイプを持つキャリアアドバイザーによって行われるのが特徴です。そのため、P-CHAN就活エージェントを経由して応募した企業の書類選考通過率は、90%を超えています。
また、就活生が悩みがちな自己分析や志望動機の内容も一緒に考えてくれるのも、P-CHAN就活エージェントによるサービスの特徴の一つです。出来上がった文章に加え、書ききれなかった内面を反映したESに仕上げてくれるため、ESの作成に苦手意識のある学生も安心して相談できます。
キャリアチケット
出典:キャリアチケット
キャリアチケットとは、レバレジーズ株式会社によって運営される就活エージェントサービスです。
近年では利用学生が毎年一万人を超えており、学生の強みを引き出す丁寧なカウンセリングを売りにしています。
キャリアチケットによるES添削では、キャリアアドバイザーとの面談を通じて過去を振り返り、企業が興味を持つエピソードを一つずつ選んでESに落とし込んでいきます。
また数よりも質を重視しており、適切な企業数の中から応募する企業を選ばせてくれるのも、キャリアチケットを利用するメリットの一つです。
キャリアパーク就活エージェント
出典:キャリアパーク就活エージェント
キャリアパーク就活エージェントとは、ポート株式会社によって運営されているサービスです。
平均5回を超える丁寧な面談体制に力を入れており、選任のキャリアアドバイザーと打合せを重ねる中で、ESの添削サービスが受けられます。
悩んでいることをその場で相談できる環境と、企業研究から面接対策まで幅広く支援してくれるのが、キャリアパーク就活エージェントを活用するメリットです。
キャリセン就活エージェント
出典:キャリセン就活エージェント
キャリセン就活エージェントとは、シンクエージェント株式会社によって提供されている新卒向けの就職支援サービスです。
シンクエージェント株式会社には10年以上の新卒紹介歴があり、過去に支援してきた学生数は累計6万人を超えています。
企業が求める人物像や採用基準に関する情報に詳しく、エージェントならではのノウハウを生かしたES添削サービスを利用できるのが、キャリセン就活エージェントを活用するメリットです。
さらに、初回面談では1時間かけてじっくりと話を聞いてくれるため、ESに関する悩みや不安をその場で解消できます。
無料で利用可能なおすすめのES添削アプリ
無料で利用可能なおすすめのES添削アプリは、以下の通りです。
- ES添削カメラ
- 就活SWOT
- はじめての自己PR添削
ES添削アプリには、写真を送信するものやテキストを送信するものなど、さまざまなタイプがあります。また、添削してから回答をもらえるまでの期間も、その場でもらえるものから数日程度かかるものまで幅広いので、ESの提出期限に併せて使い分けましょう。
ES添削カメラ
出典:ES添削カメラ
ES添削カメラは、自身が作成したESをスマートフォンで撮影して送信すると、およそ1週間以内に添削された回答内容を確認できるアプリです。
教育業界で知られる株式会社ベネッセi-キャリアが開発に関わっており、赤ペンで修正内容がわかりやすく表現されているのが特徴です。
さらに、ES添削カメラでは自身の強みについて、明確性やオリジナル性、客観性、ユニーク性など人事の観点からA~Cランクでわかりやすく評価してもらえます。
400文字以内、提出できるのは1つの課題につき1回のみと制約はありますが、一度試してみて損はないでしょう。
就活SWOT
出典:就活SWOT
就活SWOTには、自分が作成したESを画面の入力欄に挿入すると、その場で文字数をカウントし、誤字脱字をチェックしてくれるチェックツールがあります。
株式会社エイリストによって提供されており、ESを添削してくれるほか、ES作成に役立つさまざまなコラムも閲覧できます。
ESの中身まで精査した深い添削はできないものの、提出前の簡易的なチェックや最低限のミスをチェックするツールとしておすすめです。会員登録をすることで過去にチェックしたESの記録を残すこともできるので、ESの備忘録としての活用も可能です。
はじめての自己PR添削
出典:はじめての自己PR添削
はじめての自己PR添削は、就活サイトを運営する株式会社マイナビによって提供されているアプリです。大学を中心に就活講座を行うプロの講師が採点してくれます。
はじめての自己PR添削でチェックしてもらえるのは、これからインターンシップや仕事体験に参加する学生の自己PR内容です。サイト上の自己PR欄に内容を入力し、「添削を申し込む」ボタンをクリックするだけで、3日程度で添削回答が返ってきます。
ただし、サービスを利用できる期間に制限があり、平日先着50名しか受け付けていません。また、添削サービスを申し込めるのは最大で1日1回までとのルールがあるため、多くのエントリーシートを見てもらいたい人には向いていないでしょう。
無料でES添削してもらえるOB・OG訪問サービス
無料でES添削してもらえるOB・OG訪問サービスは、以下の通りです。
- ビズリーチキャンパス
- Matcher
無料でESを添削してもらえるOB・OG訪問サービスは、就活生が自分の希望に合った先輩を見つけるところから始まります。世の中には手軽にOBやOGとつながれるサービスが存在しているため、上手く活用してESを添削してもらいましょう。
ビズリーチキャンパス
出典:ビズリーチキャンパス
ビズリーチキャンパスは、株式会社ビズリーチによって提供されるOB・OG訪問サービスです。
現在国内81の大学による出身者が所属しており、同じ大学を卒業した先輩に対して、エントリーシートの添削をお願いできるのが魅力です。
ビズリーチキャンパスには5万名以上の社会人が登録しており、ベンチャーから総合商社まで5千社以上の企業に勤務しています。自分の志望企業に勤務するOBやOGと接点が持てれば、業界事情や企業風土を踏まえた上でES添削してもらえることが期待できます。
サイトを通じてオンライン上で気軽に相談できることも、ビズリーチキャンパスを活用するメリットです。
Matcher
出典:Matcher
Matcherは、Matcher株式会社によって提供されているOB・OG訪問サービスです。
「同じ大学出身者でなければES添削を依頼できない」といった従来の概念を取り払い、出身大学や学年問わず気軽に交流できる環境作りに力を入れています。
Matcherでは、OB・OGの検索条件に「オンライン面談が可能」「身分証明書提済」を指定できるほか、志望業界や職種ごとに絞り込みが可能です。
また、過去にOB・OG訪問をした利用者からの評価について、5段階評価とコメントで事前に確認できるため、自分が希望するOB・OGに出会える可能性を高められます。
無料でES添削してもらえる大学の部署や団体
無料でES添削してもらえる大学の部署や団体は、以下の2つです。
- キャリアセンター
- en-courage
それぞれの特徴について、一つずつ解説していきます。
キャリアセンター
キャリアセンターは各大学に設置されている就職支援を目的とした施設です。
就職活動を専門に扱う職員が在籍しているため、ES添削を含め、就活相談や企業説明会などさまざまなサポートが期待できます。
学内にあるキャリアセンターは、講義の合間やサークル活動のついでに手軽に利用できるのがメリットです。一方、キャリアセンターの規模は大学によって違いがあり、職員の質もさまざまである点には注意が必要です。
特に本格的に就職活動が始まる時期は混みやすく、なかなかES添削を受け付けてもらえない可能性があります。そのため、ES添削の予約の有無やいつまでに対応してもらえるかについては、事前確認しておきましょう。
en-courage
出典:en-courage
en-courageは、117の大学を拠点に活動するNPO法人です。
主に学生の手によって運営されており、就活生の立場を深く理解する身近な先輩として、ES添削だけでなくさまざまな就活相談に応じてくれます。
就職活動を突破した3,000人以上の先輩が所属しており、全国から80,000以上の就活生がen-courageを利用しています。自分の住んでいる地域と関係なく、ネットを通じて年齢の近い社会人から手軽にエントリーシートの添削を受けられるのも、en-courageを活用するメリットです。
無料で使えるES添削サービスの選び方
無料で使えるES添削サービスの選び方におけるポイントは、以下の通りです。
- 人事目線の採点を期待するなら就活エージェントのES添削
- 手っ取り早く添削回答がほしいならAIによるES添削
- 社会人目線のアドバイスがほしいならOBによるES添削
- 大学で手軽に利用するならキャリアセンターのES添削
ESの添削は方法によってそれぞれ強みが異なるため、自分の目的に合ったサービスを選んで就活に役立てましょう。
人事目線の採点を期待するなら就活エージェントのES添削
ES添削サービスを人事目線から採点してもらうなら、就活エージェントがおすすめです。
ESを添削してもらう目的を突き詰めていくと、最終的には応募企業の書類選考を突破することにたどり着くからです。
応募企業の書類選考を突破するには、それぞれの企業の募集背景を知り、求める人物像を把握する作業が欠かせません。そのため、ES添削では、誤字脱字のない読みやすい文章かどうかといった観点に加え、応募企業の求める人物像に合った内容に仕上がっているかの確認が必要です。
同じ業界、職種であっても、企業によって求める人物像や期待される適性は異なります。このような違いを踏まえ、企業ごとにESをカスタマイズすることが書類選考を突破する鍵です。
企業の人事担当者と頻繁にやり取りを重ねる就活エージェントは、企業が求める人物像について詳細に把握しています。人事目線を生かして就活生のエントリーシートを添削できることは、他のサービスにはない大きな強みです。
手っ取り早く添削回答がほしいならAIによるES添削
手っ取り早く添削回答がほしいなら、AIによるES添削がおすすめです。
人を介してESの添削を依頼する場合、少なくとも数日程度の時間がかかってしまいます。
しかし、AIによるES添削なら、誤字脱字など明らかなミスを素早く発見し、その場で指摘してくれます。中身を仕上げた後の最終チェックとして活用するなら、AIによるES添削でも十分です。
就活SWOTなどのサービスを活用して、スピーディに誤字脱字チェックを済ませましょう。
社会人目線のアドバイスがほしいならOBによるES添削
社会人目線のアドバイスがほしいなら、OBによるESの添削がおすすめです。
OBにエントリーシートを添削してもらえば、文章を手直ししてもらうことに加え、業務のやりがいや大変さなど志望企業ならではの情報を併せて聞けます。
教えてもらった内容を志望理由や自己PRに生かせるのも、OBにESを添削してもらうメリットの一つです。OBにESをチェックしてもらえば、単にアプリなどのツールを活用してESを添削してもらうより、深みのあるESに仕上げられるでしょう。
大学で手軽に利用するならキャリアセンターのES添削
大学で手軽にESを添削してもらいたいなら、まずはキャリアセンターを利用してみるのが便利です。
キャリアセンターはその大学に所属する学生のために用意されている機関のため、最大限活用して効率的に就職活動を進めましょう。
キャリアセンター以外の方法を検討するのは、キャリアセンターが混んでいてES添削を受け付けてくれなかったり、添削内容に不満を感じたりした後でも遅くはありません。
さらにESは、添削サービスを利用せずに自分だけで手直しすることも可能です。自分で添削する方法を知りたい人は、「ES添削は誰に依頼するべき?メリットや注意点なども解説」と合わせて読んでみてください。
無料のES添削サービスを使用する際の注意点
無料のES添削サービスを使用する際の注意点として、次の3種類が挙げられます。
- 添削者の知識や経験に内容が左右されやすい
- 添削してもらっても書類選考を突破できる保証はない
- 場合によっては自分らしさが損なわれてしまうことがある
人は他人から添削してもらうと、それが全て正解であると思い込みがちです。しかし、そもそも提出するESに正解がない以上、完璧なES添削もあり得ません。それを踏まえたうえでES添削サービスを利用するようにしましょう。
順番に解説していきます。
添削者の知識や経験に内容が左右されやすい
ES添削サービスは、添削者の知識や経験に添削内容が左右されやすいことに注意が必要です。
例えば、就職活動全般に関する幅広い知識を持っていても、応募企業の業界特性や職種に対する理解が浅ければ、適切なESには仕上がりません。
また、就活生が書くESは、そもそも自己分析や自己PRの分析が不十分である場合も多く、本来の強みがESに反映されていないことも多々あります。
そのため、添削者は、就活生がESに記載できなかった言外のニュアンスまで読み取って、ESに反映できるだけの経験が求められます。
添削してもらっても書類選考を突破できる保証はない
添削してもらっても書類選考を突破できる保証はない点も、サービスを利用する前に押さえておくべきポイントです。
書類選考の結果を決めるのは、最終的には他の学生との相対評価です。学生が殺到するような人気企業では、ハイレベルなESの競争になります。
そのため、自分の中で最高評価のESに仕上がったと感じていても、他の学生が優れているとみなされれば、書類選考に落ちる可能性は十分にあり得ます。
たとえESを添削してもらう場合でも、書類選考で落ちる可能性を想定して、別の企業への応募準備を進めておくことが大切です。
場合によっては自分らしさが損なわれてしまうことがある
場合によっては自分らしさが損なわれてしまうことがあることも、サービスを利用するうえで注意しておかなければならない点です。
添削は第三者が読むことを前提にするため、わかりやすいシンプルな文章に仕上げてもらえるのがメリットです。しかし、読みやすさを優先するあまり、自分が普段使わないような表現に置き換えられてしまうこともあります。
添削で戻ってきた表現を見て「この方がしっくりくるな」「自分を上手く表現できている」と納得できたなら、そのまま提出しても問題ありません。
しかし、文章全体を通じて「自分らしくない表現になってしまった」と感じるなら、別の添削者に依頼することも検討してみましょう。
ESに正解がないように、ES添削にも絶対的な回答は存在しません。むしろ別の視点で比較することで自分の良さが見えてくる場合もあります。一人の添削者だけに頼らず、複数の添削者に依頼してみることがおすすめです。
無料でES添削を依頼するなら募集背景を知る就活エージェントがおすすめ
この記事では、ES添削を無料でしてくれるおすすめの方法やそれぞれの特徴に加え、選び方のポイントや利用時の注意点について解説しました。
ESを添削してもらう最終的な目的は、応募企業の書類選考を突破することにあります。次のステップである面接につなげるためにも、できるだけ質の高いサービスを提供してくれるところを選びましょう。
無料で使えるサービスは数多く存在しますが、どのサービスを選ぶべきか迷う人にはP-CHAN就活エージェントがおすすめです。
P-CHAN就活エージェントでは、創業60年のノウハウを生かした幅広い就職支援を行っています。書類選考通過率90%の実績があるため、あなたの強みを最大限まで引き出したエントリーシートの中身に添削してもらえます。
「書類選考に通過できるか不安…」「志望動機をどう書いたらいいかわからない…」と感じている人は、ぜひ一度相談を検討してみましょう。