ゴールドマン・サックスの年収は高い?職種別の平均年収や新卒一年目の初任給、部長や役員の給料を公開

公開日:2022年3月13日 更新日:2023年4月20日

本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。

外資系企業への転職を目指すにあたり、業界大手でもあるゴールドマン・サックスの年収は気になる部分でしょう。

ゴールドマン・サックスの年収は、同業他社と比較しても非常に高いです。転職に成功すれば、前職よりも高年収を得られる可能性は十分にあります。

本記事では、ゴールドマン・サックスの平均年収を紹介します。職種別の平均や同業他社との比較結果もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

なお、ゴールドマン・サックスへの転職を成功させるには、転職エージェントの活用がおすすめです。

中でもリクルートエージェントは、業界ごとに専門性の高いキャリアアドバイザーが揃っています。的確なアドバイスを受け、転職成功率を高めましょう。

リクルートエージェントはこちら

自分の適正年収が知りたい方はこちら

ゴールドマン・サックスの会社概要

会社名ゴールドマン・サックス証券株式会社
住所東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー
代表者取締役社長持田 昌典
社員数約800人
資本金836億1,600万円

(出典:ゴールドマン・サックス証券株式会社「会社概要」)

ゴールドマン・サックスは、投資銀行業務や資産運用業務、投資調査業務など、あらゆる金融サービスを提供する大手企業です。

アメリカのニューヨークに本社を構えており、世界各国に拠点を擁しています。

日本においては、東京に「ゴールドマン・サックス証券株式会社」があり、金融市場を牽引しています。

自分の適正年収が知りたい方はこちら

ゴールドマン・サックスの平均年収|新卒一年目の初任給、部長や役員の給料は?

ゴールドマン・サックスの平均年収はどの程度なのでしょうか。新卒一年目や部長、役員などそれぞれの給料を以下で解説します。

平均年収は約1,800万円

ゴールドマン・サックスの平均年収は約1,800万円です。

ただし、年収額には幅があります。口コミサイトにおいては、750万円と回答した人もいれば、6,000万円と答えた人もいます。

そのため、必ず1,800万円程度の年収がもらえるとは限らないことを理解しておきましょう。後述する職種や年代などによって、給料は大きく変動することになります。

給与体系は年棒制

ゴールドマン・サックスの給与体系は年俸制です。

年俸制とは、1年単位で給与が決まる制度を指します。給与総額のうち、12分の1にあたる金額が毎月支払われる仕組みです。

またゴールドマン・サックスでは、年俸とは別にボーナスも支給されます。ただし実績や業績に応じて金額が異なるため、一概に「◯円くらい支給される」とは決まりません。

新卒・中途別

新卒・中途別の給料を確認しましょう。

新卒一年目の初任給

新卒一年目の初任給は公開されていません。ゴールドマン・サックスの公式サイトには「詳細は面談の時にお伝えします」と記載されています。

つまり、面談の結果によって変動する可能性もあると考えられます。

中途入社の給料

中途入社の初任給も公開されておらず、ゴールドマン・サックスの公式サイトには「詳細は面談の時にお伝えします」と記載されています。

中途入社での年収については、口コミサイトではほとんどの人が1,000万円以上だったと回答しています。

実際の年収額については、これまでのスキルや経歴、および任されるポジションによって変動すると考えられます。

職種・役職別

ゴールドマン・サックスの職種は、仕事内容別に「フロントオフィス」と「バックオフィス」とに分類できます。具体的には以下の通りです。

職種内容
フロントオフィス
  • 顧客と直接関わる仕事
  • 営業やマーケティングなどが該当
バックオフィス
  • フロントオフィスを後方支援する仕事
  • 経理やデータ管理、人事などが該当

上記に加え、ゴールドマン・サックスの役職は以下の4つに分けられます。

  • アナリスト
  • アソシエイト
  • ヴァイスプレジデント
  • マネージングディレクター

役職別の年収を以下で紹介します。

アナリスト

アナリストの役職は、ゴールドマン・サックスに新卒で入社して3年前後の社員に与えられます。年収の目安は以下の通りです。

職種平均年収
フロントオフィス700万円から1,300万円
バックオフィス650万円から1,200万円

アソシエイト

アソシエイトは、ゴールドマン・サックスに新卒で入社して5年から8年程度の社員に与えられる役職です。

中途採用の場合、入社3年程度でもアソシエイトを担うケースがあります。年収の目安は以下の通りです。

職種平均年収
フロントオフィス1,300万円前後
バックオフィス830万円から

ヴァイスプレジデント

ヴァイスプレジデントは、ゴールドマン・サックスに入社して7〜8年目以降の社員に与えられる役職です。年収の目安は以下の通りです。

職種平均年収
フロントオフィス2,000万円から
バックオフィス3,000万円から

マネージングディレクター(部長職)

マネージングディレクターは部長職に該当します。実力に応じて任命されるのが特徴です。年収の目安は以下の通りです。

職種平均年収
フロントオフィス5,000万円から数億円
バックオフィス5,000万円から

役員

マネージングディレクターの上のポジションに当たる「役員」クラスになると、さらに年収は高くなると予想されます。

ただし、ゴールドマン・サックスの役員の年収はネットや口コミサイトで公開されておらず、不明となっています。

年代別

年代別にゴールドマン・サックスの平均年収を紹介します。

20代

20代の平均年収は800万円から3,000万円程度です。順調に実力を重ねれば、新卒4年程度でアナリストからアソシエイトに昇格し、年収アップが期待できるでしょう。

30代

30代は2,000万円以上の年収の人が多くなります。早い人で30代前半からヴァイスプレジデントに昇格するケースもあることが、ゴールドマン・サックスの年収が高い要因でしょう。

40代

40代になると4,000万円程度の年収の人が多くなります。さらに年収を上げるには、マネージングディレクターへの昇格が鍵です。

50代

50代の年収は、役職や職種により幅があります。マネージングディレクターなら、数億円もの年収を狙うことが可能です。

一方ヴァイスプレジデントの人でも、年収5,000万円程度が狙えるケースもあります。

自分の適正年収が知りたい方はこちら

ゴールドマン・サックスの年収決定は実力主義の風潮が強い

ゴールドマン・サックスの年収決定は、実力主義の風潮があります。その裏付けとして、「Up or Out」という考え方があります。

Up or Outは多くの外資系企業が採用している考え方であり、「昇進もしくは退職」と訳せます。

つまり、昇進すれば年収が上がるものの、ずっと同じポジションにいるのであれば退職を促される可能性も否定できません。

現状維持の期間が長ければ、実力がないと評価される可能性があります。

Up or Outに基づいた社内での競争が激しい分、必然的に年収も高くなる傾向にあります。

自分の適正年収が知りたい方はこちら

ゴールドマン・サックスの業務内容

ゴールドマン・サックスは主に以下5つの業務を行っています。

  • 投資銀行業務
  • 証券業務
  • 投資業務
  • 資産運用業務
  • 投資調査業務

それぞれ詳しく解説します。

投資銀行業務

投資銀行業務では、主にM&Aや資金調達を行います。ゴールドマン・サックスの顧客基盤とも言える業務です。

M&Aでは政府や公的機関、企業などに戦略的なアドバイスを行います。一方で資金調達では、顧客にとって最適なソリューションを提示します。

業務の一環として、顧客のバランスシート管理も担うのが特徴です。

証券業務

証券業務では、顧客の金融取引をサポートします。株式や外国為替など、ゴールドマン・サックスではさまざまな金融商品を取り扱っています。

また、ゴールドマン・サックスでは、原油や天然ガスなどコモディティ投資も取り扱っているのが特徴です。

リスク管理や金融資産間のリスク転移など、顧客ファーストで業務に取り組みます。

投資業務

投資業務は、企業やプロジェクトと投資家を繋ぐ業務です。ゴールドマン・サックスでは、マーチャント・バンキング部門が担当しています。

具体的な業務としては、ガバナンス強化やリスク管理などを幅広くサポートするのが特徴です。日本での投資金額は3,500億円以上を誇ります。

資産運用業務

資産運用業務では株式や債券、投資信託などさまざまな金融商品の運用を行っています。

なお資産運用業務を直接担当するのは、ゴールドマン・サックスのグループ会社である「ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社」です。

グローバル金融市場での豊富な投資経験を活かした運用が強みです。

投資調査業務

投資調査業務では50以上の国と地域をカバーし、株式や債券、コモディティ市場などを徹底的に調査します。

リサーチ結果を踏まえ、市場に与える影響を投資家向けに提供します。また、新たな投資機会を見つけるのも投資調査業務の役割です。

自分の適正年収が知りたい方はこちら

ゴールドマン・サックスにおける部門ごとの役割

ゴールドマン・サックスはチームワークを重視し、シームレスな体制で業務に取り組んでいます。

全部で15の部門があり、お互いに連携してユーザーファーストなサービス提供を心がけています。

主な部門と役割を以下にまとめます。

部門役割
グローバル・マーケッツ部門機関投資家や政府などあらゆる顧客の投資活動をサポート
投資銀行部門M&Aのアドバイザリー業務や資金調達業務などを通して、顧客に解決策を提示
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント東京、ニューヨーク、シンガポール、ロンドンを拠点とし、幅広い資産運用サービスを提供
オペレーションズゴールドマン・サックスの業務統括
リスク・マネジメント部門市場リスクや信用リスクなど、あらゆるリスクの分析や評価を担当

ゴールドマン・サックスへの転職を成功させるポイント

ゴールドマン・サックスへの転職を成功させるには、以下4つのポイントを押さえておくことが大切です。

  • 求められている人物像を理解する
  • 適正年収を把握する
  • ハイレベルなスキルを身につける
  • 経営理念を理解する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

求められている人物像を理解する

まずはゴールドマン・サックスで求められている人物像を理解しましょう。求められる人物像と自分が合致していないと、書類選考にすら通らない可能性があります。

ゴールドマン・サックスは実力主義の風潮が強い会社です。これまでの業務経験を通して得た知識やスキルを存分にアピールしましょう。

また応募書類や面接では、スキルを述べるだけでは足りません。

保有するスキルが、どのような成果に結びついたのか、そのスキルをどのように生かしてゴールドマン・サックスで働けるのかを具体的に伝えるのがポイントです。

適正年収を把握する

ゴールドマン・サックスへ応募するにあたっては、まず自分の適正年収を把握しましょう。適正年収とズレがある場合、身の丈に合っていないと判断される場合があります。

具体的には、ゴールドマン・サックスの平均年収と自分の適正年収にどれくらい差があるかをチェックします。

自分を過大評価、もしくは過小評価すると相手に違和感を与えてしまうかもしれません。

なお自分の適正年収は、dodaが無料で提供するサービス「年収査定」で算出できます。

dodaについて詳しく知りたい方は「dodaエージェントの悪い評判の真相は?利用者の口コミを徹底分析」も読んでみてください。

ハイレベルなスキルを身につける

ゴールドマン・サックスへの転職を成功させるためには、ハイレベルなスキルを身につけることが重要です。

スキルレベルが低いと、採用担当者の目に留まらない可能性があります。

例えば、ゴールドマン・サックスでは英語力が求められます。これは、アメリカの本社や海外支社のメンバーとコミュニケーションを取って業務を進めるからです。

ビジネス会話ができるレベルの英語力が必要と言えます。

また、金融知識も欠かせません。なぜなら、業務上あらゆる金融商品を取り扱うからです。金融知識が乏しければ「ユーザーファースト」を実現できないでしょう。

ゴールドマン・サックスに応募するライバルたちは、すでに高いスキルや知識を持っているものと考えられます。

他の応募者に負けないよう、応募の時点である程度高いスキルレベルが必要です。

経営理念を理解する

書類作成や面接の前に、ゴールドマン・サックスの経営理念を理解しましょう。

採用担当者は、経営理念を理解していない応募者を積極的に採用しようとは思ってくれません。

ゴールドマン・サックスが最優先にしているのは顧客の利益です。自社の利益ではなく顧客ファーストを何よりも大切にしていることを理解しましょう。

なお、ゴールドマン・サックスでは「ユーザーファースト」以外にも以下の言葉をよく利用しています。

  • 高潔
  • 誠実
  • 信用

顧客からの信頼を失えば、会社全体に悪影響を及ぼすことを忘れてはいけません。チームの一員として働くことを常に意識しましょう。

また、応募書類や面接の段階で嘘をついてしまうと、上記の理念に反してしまいます。

決して嘘はつかず、ありのままの自分を最大限アピールするのが転職を成功させる秘訣です。

ゴールドマン・サックスで働く上で自分の適正年収を知ろう

doda年収査定

出典:doda

ゴールドマン・サックスへの転職を検討している方は、実際に自分の場合にはどのくらいの年収が稼げそうか知りたいことでしょう。

そこでまずは、まずは自分の適正年収を知りましょう。

dodaの年収査定サービスでは、わずか3分の登録をするだけで、あなたの適正年収を出してくれます。

その金額を、自分がゴールドマン・サックスで働く場合の年収目安の1つにすることができます。

今後30年の年収推移の予測値も出るので、自分の適正年収が知りたい方は、ぜひ利用してみましょう。

dodaの年収査定はこちら

ゴールドマン・サックスなど外資系企業への転職におすすめの転職エージェント3選

ゴールドマン・サックスなど外資系企業への転職には、転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントは、応募書類の添削や面接対策などあらゆる面でサポートしてくれます。

数ある転職エージェントのうち、以下の3つなら手厚いサポートを受けられるでしょう。

  • リクルートエージェント
  • JACリクルートメント
  • ビズリーチ

リクルートエージェント

出典:リクルートエージェント

転職エージェント名リクルートエージェント
運営会社株式会社リクルート
公開求人数約112,000件
非公開求人数約159,000件
おすすめポイント
  • サポート体制が充実している
  • 業界・職種ごと専門性の高いキャリアあアドバイザーが在籍
  • 企業との交渉力が高い

リクルートエージェントは、業界トップクラスの転職支援実績を誇る転職エージェントです。膨大な非公開求人を保有しています。

リクルートエージェントには、外資系企業に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍しているのが特徴です。

一人ひとりの専門性が高いため、企業の採用担当者から評価されやすい応募書類を作成できるでしょう。

リクルートエージェントはこちら

リクルートエージェントについて詳しく知りたい方は「リクルートエージェントの評判は悪い?口コミや使うべき人まで詳しく解説」も読んでみてください。

JACリクルートメント

出典:JACリクルートメント

転職エージェント名JACリクルートメント
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
公開求人数約10,000件
非公開求人数約15,000件
おすすめポイント
  • ハイクラス、ミドルクラスに特化
  • グローバル案件に強い
  • キャリアアドバイザーの質が高い転職エージェント名

JACリクルートメントは、ハイクラスやミドルクラスの転職に特化した転職エージェントです。英国に本社を構えており、日本を含め世界11か国でサービスを展開しています。

また、各拠点で情報を共有しているため、現地の求人が見つかりやすいのが特徴です。外資系企業だけでなく、日系グローバル企業の求人にも出会えます。

JACリクルートメントはこちら

JACリクルートメントについて詳しく知りたい方は「JACリクルートメントの評判は両極端?良い・悪い口コミやメリットデメリットを解説!」も読んでみてください。

ビズリーチ

出典:ビズリーチ

転職エージェント名ビズリーチ
運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数約17,000件
非公開求人数非公開
おすすめポイント
  • 年収1,000万円以上の求人多数
  • 質の高いヘッドハンターが在籍
  • 能力が高ければスカウトされることがある転職エージェント名

ビズリーチはハイクラスの転職に特化した転職エージェントです。登録するだけで企業から直接スカウトが届きます。

また、外資系企業に関しては年収1,000万円以上の求人が多いのも特徴です。経営幹部などプロフェッショナルな人材向けの求人が多数揃っています。

ビズリーチはこちら

ビズリーチについて詳しく知りたい方は「ビズリーチの悪い評判は本当?口コミをもとにメリット・デメリットを徹底分析!」も読んでみてください。

ゴールドマン・サックスへの転職に関してよくある質問

ゴールドマン・サックスへの転職に関してよくある疑問と回答をまとめました。気になる疑問はあらかじめ解消しておきましょう。

  • 仕事は激務?
  • 低学歴でも採用される?
  • 年収を上げるためのポイントは?

仕事は激務?

担当業務や所属部門によるものの、基本的に忙しいと考えておいたほうが無難です。

ゴールドマン・サックスでは、常に市場の変化やトレンドを追い続けなければなりません。情報収集が遅れたり不足したりすると、顧客に悪影響を及ぼします。

他にも金融商品に関する知識習得など、やるべきことは数多くあります。スキルアップの時間なども踏まえると、ゴールドマン・サックスの仕事は激務と言えるでしょう。

低学歴でも採用される?

一般的に低学歴と言われる人でも、ゴールドマン・サックスへの入社は不可能ではありません。ただし、少なからず学歴面で評価が変わる可能性はあります。

実際、ゴールドマン・サックスには高学歴な人材が多く在籍しています。学歴がハンデにならないよう、高いスキルレベルをアピールするのが大切です。

年収を上げるためのポイントは?

ゴールドマン・サックスで年収を上げるためには、常に学び続ける姿勢を持つことが重要です。なぜなら、評価基準が実力や成果となっているからです。

積極的に学び続ければ実力や成果が評価されやすくなり、年収アップにつながります。

ゴールドマン・サックスへの転職は高年収を目指せる

今回ご紹介したように、ゴールドマン・サックスの平均年収は同業他社の中でも高いため、高年収を目指したい人におすすめと言えます。

ただし求められるレベルが高いため、転職の難易度も上がります。転職を成功させるには、ハイレベルなスキルや経営理念への正しい理解は欠かせません。

なおゴールドマン・サックスへ転職するためには、転職エージェントにサポートしてもらうのがおすすめです。

転職エージェントなら応募書類の添削や面接対策など、専門性の高い的確なアドバイスを受けられます。

転職エージェントと二人三脚で、ゴールドマン・サックスへの転職を成功させましょう。