新卒採用でベンチャーに就職しても大丈夫?メリット・デメリットから向いている人の特徴まで詳しく解説

新卒採用でベンチャーに就職しても大丈夫?メリット・デメリットから向いている人の特徴まで詳しく解説

新卒の就職先の一つの選択肢として、ベンチャー企業があります。

華やかな環境で働けそう、自由な風土がありそうといったイメージからベンチャーを目指す新卒の人も多いのではないでしょうか。しかし、そのような良いイメージだけではなく、就職したときのデメリットやリスクを把握することも大切です。

この記事では、新卒でベンチャー企業を目指すときに知っておきたい事柄について解説します。ベンチャー企業へ就職するメリット・デメリットに加えて向いている人の特徴などについても触れていくので、ぜひ最後までご覧ください。

また、ベンチャー企業への就職で不安を感じている学生には「P-CHAN就活エージェント」がおすすめです。

P-CHAN就活エージェントでは、新卒の人が安心して応募できる優良求人のみを紹介しています。また、ベンチャー企業も豊富に取り扱っているので、ぜひ会員登録してみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

新卒採用でベンチャー企業に就職しても大丈夫?

新卒採用でベンチャー企業に就職しても大丈夫?

結論から言えば、新卒採用でベンチャー企業に就職しても問題はありません。実際に新卒からベンチャー企業に入って活躍している人は大勢います。新卒でベンチャー企業に就職すれば、裁量権のある環境の中で成長を続けながら仕事ができるでしょう。

しかし即戦力が求められるといった部分で、ベンチャー企業には厳しい面もあります。新卒からベンチャー企業を目指すときは、メリットだけでなくデメリットについても知っておき、慎重に判断することが大切です。

新卒でベンチャー企業に就職するメリット

新卒でベンチャー企業に就職するメリット

新卒でベンチャー企業に就職するメリットは、次の4つです。

  • 成果を出した分だけ評価してもらえる
  • 若いうちから経営者目線が身につく
  • 自由な風土がある
  • ストックオプションをもらえる可能性がある

成果を出した分だけ評価してもらえる

ベンチャー企業は成果主義であり、結果さえきちんと出せていれば正当に評価してもらえます。つまり、新卒でも活躍できるチャンスがあると言えるでしょう。

成果主義とは逆である年功序列の企業では、成果よりも勤続年数の長さで給与が定められています。そのため、新卒ですぐに稼ぎたいという人はベンチャー企業の方が向いている可能性が高いです。

若いうちから経営者目線が身につく

ベンチャー企業で働けば、若いうちから経営者目線を身につけられます。なぜなら少数精鋭型で社員数が少なく、仕事を通じて経営者と直接やり取りする機会が多いからです。

経営者からは、会計知識や戦略的思考力などが学べ、多くのスキルが得られます。経営スキルが磨かれれば、将来的に起業することも視野に入れられるでしょう。

自由な風土がある

ベンチャー企業には自由な風土があり、自分の好きなように働き方を選択できます。ベンチャーにおける自由な風土とは、活き活きと働ける職場環境のことです。

ベンチャー企業は設立して間もなく、就業環境は徐々に確立されていく傾向にあります。時として自分が主体となり、働きやすくなる社風を自由に作る機会もあるでしょう。

中には、仕事中に休めるシエスタ制度や誕生日休暇などユニークな福利厚生を設けているベンチャー企業もあります。自由な風土の中で働きたいという人は、ベンチャー企業への就職が向いているでしょう。

ストックオプションをもらえる可能性がある

ベンチャー企業で働くと、ストックオプションがもらえる可能性があります。ストックオプションとは、社員が自社株を購入できる権利のことです。

企業の成長に伴い株価が上がると、自社株の売却により大きな資産が得られます。社員の頑張りをサポートをする目的で、多くのベンチャー企業ではストックオプションの制度が設けられています。

将来のことを見据えて資産を作っておきたいという人にとって、ベンチャー企業に就職するメリットは大きいと言えるでしょう。

新卒でベンチャー企業へ就職するデメリット

新卒でベンチャー企業へ就職するデメリット

新卒でベンチャー企業に就職するデメリットは、次の4つです。

  • 経営が安定していない可能性がある
  • 激務になる可能性がある
  • 研修制度が整っていない可能性がある
  • 社内の雰囲気が合わないと働きづらい

経営が安定していない可能性がある

ベンチャー企業は、大企業に比べると経営が安定していない可能性があります。内定をもらえたからといって、将来安泰とは言い切れません。

ベンチャー企業はいわゆる発展途上中の企業であり、強固な経営基盤が確立されていないことがほとんどです。経営不振が続けば、リストラされる可能性もゼロではないでしょう。

ベンチャー企業は、安定志向の強い人には不向きな傾向にあります。

激務になる可能性がある

ベンチャー企業は人材リソースに余裕がないことが多く、ハードワークになりがちです。福利厚生や組織体制を整備しきれていないと、労働環境はなお過酷になる可能性があります。

新卒は仕事に慣れない間、膨大な業務に追われることもあるでしょう。またノルマが課せられている企業に就職すると、精神的な負担となってしまうこともあります。

とは言え、近年では働き方改革が見直しされています。ワークライフバランスへの考慮から、プライベートと仕事が両立できるような環境を整えているベンチャー企業があることも事実です。

研修制度が整っていない可能性がある

ベンチャー企業に入ると研修がないケースもあります。設立間もない企業では、研修を実施している余裕がなく、業務を通じて仕事を覚えてもらう方針のベンチャー企業も多いからです。

そのため、自分から進んでノウハウを吸収する姿勢を持つ人でなければ、即戦力として活躍するのは難しいでしょう。

社内の雰囲気が合わないと働きづらい

社内の雰囲気が合わないと働きづらいという、ベンチャー企業ならではのデメリットもあります。

ベンチャー企業は一般的な企業よりも社員数が少なく、部署も細かく分けられていないことが多いです。たとえ部署異動があったとしても、同じ人と顔を合わせることもあるでしょう。そのため、上司や同僚に苦手な人がいると、精神的な負担となってしまいます。

新卒でベンチャー企業へ就職する際は、企業研究やOG・OG訪問を繰り返して、しっかりと社内の雰囲気を掴んでおくことが大切です。

新卒のベンチャー就職に興味がある方は、「「新卒でベンチャーはやめとけ」と言われるのは本当?良かった人と後悔する人の違い」も読んでみてください。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

ベンチャー企業で活躍できる新卒の特徴

ベンチャー企業で活躍できる新卒の特徴

さまざまな特徴を持つベンチャー企業ですが、活躍できる新卒の特徴は次のような人です。

  • 積極的に行動してアイデアを出せる人
  • 変化を受け入れられる人
  • 若いうちから大きく稼ぎたい人
  • 起業・独立を視野に入れている人

積極的に行動してアイデアを出せる人

ベンチャー企業は、積極的に行動してアイデアを出せる人が向いています。

ベンチャーは手探りの中で新事業を生み出そうとする性質があり、決められた仕事をこなすだけでは活躍できない世界です。自分のアイデアをメンバーに発信し、率先して企画を作り出せる人が求められています。

ベンチャー企業は常に革新的なサービスを欲しているので、好奇心を持って次々と斬新なアイデアを生み出せる人が向いていると言えるでしょう。

変化を受け入れられる人

ベンチャー企業は、柔軟に対応できる人が向いています。

なぜならベンチャー企業は試行錯誤を繰り返しながら成長を続けており、日々社内で変化が起こるからです。例えば、ある日突然社内ルールが変更されたり、就職してすぐに部署異動が発生したりします。

そのため変化を受け入れて、状況を楽しめる人ならベンチャー企業で長く働き続けられるでしょう。

若いうちから大きく稼ぎたい人

ベンチャー企業は、若いうちから稼ぎたいという意識の強い人であれば活躍できるでしょう。

ベンチャー企業は基本的に成果主義を採用しており、成果を出した分だけきちんと評価をしてくれる特徴があります。そのため、新卒でも結果を出せば昇給が期待できます。

もちろん求められるスキルのハードルは高めですが、頑張れば20代で600万円以上の給与を得ることも夢ではないでしょう。

大企業の出世は緩やかですが、ベンチャー企業であれば早い段階で重要な役職につくこともできます。

起業・独立を視野に入れている人

起業・独立を視野に入れている人は、ベンチャー企業が向いています。

なぜなら経営者層と近い距離で仕事ができ、経営者目線が備わることで起業・独立に必要なノウハウを習得できるからです。セルフマネジメントや資金管理といった経営者ならではのスキルが身についていきます。

また設立から間もない場合、事業モデルを生み出すための社内ベンチャー(社内起業)制度を取り入れている企業もあります。社内ベンチャーでも同様に、起業・独立に必要な知識が身についていくでしょう。

ベンチャー企業へ就職しない方が良い新卒の特徴

ベンチャー企業へ就職しない方が良い新卒の特徴

一方で新卒でベンチャー企業に就職しない方が良いのは、次のようなタイプの人です。

  • 安定した仕事に就きたい人
  • 受け身の姿勢で仕事をする人

安定した仕事に就きたい人

安定した仕事に就きたい人は、残念ながらベンチャー起業は向いていないでしょう。

なぜならベンチャー企業は常に新しいことにチャレンジする風土があり、当然事業に失敗する可能性も潜んでいるからです。事業が軌道に乗るまでは不安定で、状況によって業務内容や裁量権が目まぐるしく変化します。

経営面で不安要素があるので、毎月安定した収入を得ながら仕事をしたいという人は、ベンチャー以外の企業で働いた方が良いでしょう。

受け身の姿勢で仕事をする人

受け身の姿勢で仕事をする人は、ベンチャー企業で働くのはおすすめできません。

ベンチャー企業では、自らアイデアを発信し働きかけられる姿勢が必要です。いわゆる上司からの指示待ち社員では活躍できない風土があります。また仕事においてマニュアルが用意されていないことも多いので、あらゆる状況において自分の判断で行動しなければなりません。

「新卒で入ったから仕事を教えてもらえる」という気持ちが見え隠れする人は、ベンチャー企業に向いていないと言えるでしょう。

また、新卒がベンチャー企業に就職して後悔する理由に興味がある方は、「新卒がベンチャー企業に入って後悔する理由7選!優良ベンチャーに就職するポイントも解説」も読んでみてください。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

新卒でベンチャー企業に就職するためにすべきこと

新卒でベンチャー企業に就職するためにすべきこと

新卒でベンチャー企業に就職したい人は、以下の4つを軸に就活を進めていきましょう。

  • 企業研究
  • 選考対策
  • 長期インターン
  • ベンチャー就活サイトへの登録

企業研究

ベンチャー企業への就職では、企業研究が欠かせません。企業研究をすることで経営方針や大切にしている価値観などを知ることができ、就職後のミスマッチを防げます。

また投資を得ているのか、事業が世間で受け入れられているのかなどを見れば、将来安定性があるのかについても判断が可能です。業績が不透明なベンチャー企業でも、補助金の支給等があるなら安心感があります。

企業研究では企業のホームページのほか、SNSや口コミサイトなども活用すべきです。就職後に後悔をすることのないよう、しっかり企業研究をしておきましょう。

選考対策

ベンチャー企業への就活でも、企業ごとに選考対策をしましょう。

ベンチャー企業は、形式ばった受け答えを嫌う傾向にあります。自分が興味・関心のある事業を伝え、将来のビジョン等に触れてチャレンジ精神の高さをアピールしましょう。やる気や熱意といったポテンシャルがあれば、採用担当者に良い印象を残せます。

またベンチャー企業は、カジュアル面談を実施していることがよくあります。質疑応答というよりも、対話を楽しむように話を進めるようにしましょう。

ただしカジュアルだからといって、砕けた言葉遣いや姿勢は厳禁です。ビジネスマナーは常に意識しておきましょう。

長期インターン

就活中は積極的にベンチャー企業の長期インターンに参加しましょう。多くのベンチャー企業では、長期インターンの募集が出されています。

長期インターンでは、社員と同じような裁量権が与えられ、さまざまな業務に携わることが可能です。ベンチャー企業の雰囲気を掴めるだけでなく、仕事で役立つような実務レベルのスキルが身につくでしょう。

ほかにも就活生が参加できるインターンには、1日限りの1Dayインターンや数週間の短期インターンなどがあります。軽いグループワークなどはありますが、どちらもスキルを磨くというよりは企業の理解を深めてもらう目的が強いものです。

そのため就活を有利に進めるのであれば、より実践的な経験が積める長期インターンに参加してみましょう。

ベンチャー就活サイトへの登録

優良なベンチャー企業への就職を目指すなら、ベンチャー就活サイトに登録しましょう。

ベンチャー企業に特化した就活サイトを利用すれば、求人に応募できるだけでなく、インターンの募集も閲覧できます。自分で探すよりも効率が良く、就活の選択肢を広げられるようになるでしょう。

多くの就活サイトは無料で利用が可能です。就活に関する不安や悩みについても相談ができるので、ぜひ会員登録してみましょう。

新卒採用でベンチャー企業への就職も選択肢の一つ!

新卒採用でベンチャー企業への就職も選択肢の一つ!

ベンチャー企業には自由な風土がある、チャレンジ精神が評価されるなどの理由から、毎年多くの就活生に注目されています。しかし実際には思うような研修が受けられない、業務量が多いなど、成長途中であるがゆえの大変さがあるのも事実です。

そのため新卒からベンチャー企業へ就職を目指している人は、メリットだけでなくデメリットも知り、慎重に判断するようにしましょう。また積極的に企業研究や長期インターンの参加をして、後悔のない就活を目指すことが大切です。

ベンチャー企業への就職にお悩みの方には、P-CHAN就活エージェントがおすすめです。サイトコンテンツの一つ「P-CHAN適職診断」では自分の性格を知ることができ、キャリアアドバイザーが性格ごとに異なるアドバイスを提供しています。

また自己分析に役立つだけでなく、ベンチャー企業が向いているかどうかの判断も可能です。これから就活サイトの利用を考えている人は、P-CHAN就活エージェントをぜひ利用してみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

関連記事

就活サイトからのしつこい電話は無視しても大丈夫?対処法も紹介

就活サイトからのしつこい電話は無視しても大丈夫?対処法も紹介

新卒の通年採用は難しい?難易度が高い理由と成功のためのポイントを解説

新卒の通年採用は難しい?難易度が高い理由と成功のためのポイントを解説

新卒で就活をするメリットは?活かせる強みやデメリットも解説

新卒で就活をするメリットは?活かせる強みやデメリットも解説

この記事の監修者

P−CHAN就活エージェント

P−CHAN就活エージェント

創業60年。一貫して人材サービスに携わり、累計2万社を超える企業の採用を支援。
東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県を中心にサービスを展開。
数多ある企業の中から、平均年収・研修制度・福利厚生、働きやすさなど、様々な審査をクリアした厳選した求人のみを取り扱う。

P−CHAN就活エージェント無料就職相談センターまずはお気軽にご相談ください!