営業職の種類一覧|自分に合った職種が見つかる情報まとめ
目次
これから就職活動をするにあたり、営業職に興味があるものの、どの営業職を選ぶべきかで悩んでいませんか?営業職は「誰に売るか?」「何を売るか?」「どうやって売るか?」といった条件によって、仕事内容が大きく異なります。
そこでこの記事では、営業職について「誰に」「何を」「どうやって」売るかの3つの視点から、種類と仕事内容を紹介します。ぜひ参考にして、自分に向いている営業職を見つけましょう。
自分がどの種類の営業職に向いているかわからない人は、就活エージェントへの相談を検討してみましょう。
当サイト「P-CHAN就活エージェント」では、就職相談はもちろん、新卒に限って求人紹介も行っています。プロのエージェントに相談することで、きっとあなたに合う職種や企業がきっと見つかるでしょう。
営業職はいくつかの種類に分けられる
営業職は、顧客との対話を通じて本人が抱えている悩みや要望を引き出し、それにぴったり合う商品やサービスを提案することで購入につなげる仕事です。直接部門と呼ばれ、企業に直接売上や利益をもたらす重要な役割があります。
そのため、業界や企業の規模を問わず募集があり、活躍できるフィールドが広いことが営業職の特徴です。
営業職は、「誰に売るか?」「何を売るか?」、「どうやって売るか」といった条件によって、幅広い種類に分けられます。
「自分は誰に何をどうやって売りたいのか」「営業職を通じてどのように社会に貢献していきたいのか」を考えていくと、自分に向いている営業職が見えてきます。
営業に興味がある方は、「営業職とは何か説明!種類や仕事内容、向いている人の特徴や年収」も読んでみてください。
誰に売るか(WHO)で分けられる営業職の種類
営業職は「誰に売るか?」によって、以下の2種類に分かれ、やるべき仕事内容が異なります。
- 法人営業
- 個人営業
それぞれの営業職について解説していきます。
法人営業:企業や団体に商品・サービスを提案する
法人営業は、企業や団体を相手に商品・サービスを提案する仕事です。多くの人が所属する企業や団体にアプローチするため、大きな金額が動く商談に関われるのが魅力です。
また取引が決まるには、取引担当者に加え、その上司や関連部署、経営者から承認を得る必要があります。そのため法人営業では、多くの人を納得させるだけのメリットや費用対効果を説明できなければなりません。
法人営業に興味がある方は、「法人営業とは何か解説!種類や仕事内容、年収・給料などを紹介」も読んでみてください。
個人営業:一般消費者に商品・サービスを提案する
個人営業は、一般消費者を相手に商品・サービスを提案する仕事です。多くの場合、商談をする本人または家族を対象とした取引となるため、不動産など一部の商品を除き、取引金額は法人営業と比べると小さめです。
しかし、購入するか否かの判断は本人または家族内で決まることが多いため、法人営業と比べると決断が早く、商談の回数も少なくて済みます。
個人営業における商談の成否は、商品やサービスを購入するメリットそのものよりも、好き嫌いといった個人の感情が優先されることも珍しくありません。そのため個人営業には、誠実で細やかな気遣いができるなどの人間的魅力が求められます。
個人営業に興味がある方は、「個人営業とは?法人営業との違いや種類、年収情報などを解説」も読んでみてください。
何を売るか(WHAT)で分けられる営業職の種類
営業職は「何を売るか?」によって、主に次の2種類に分かれ、やるべき仕事内容が異なります。
- 有形商材を扱う営業職
- 無形商材を扱う営業職
それぞれの営業職について解説していきます。
有形商材を扱う営業職
有形商材とは、目で見て直接触れられる商品やサービスのことを表します。有形商材を扱う営業職は、直接商品のサンプルを持参したり、模型を提示したりできるので、顧客も商品購入後のメリットをイメージしやすいのが特徴です。
同じ有形商材でも、法人営業と個人営業では取り扱い商材が変わってきます。
法人向け商材の一例
以下は、法人向け商材の一例です。メーカーはさまざまな商品を製造していますが、その販売先はほとんど法人です。
分野 | 商材 |
不動産関連 | オフィス |
倉庫 | |
店舗 | |
メーカー関連 | 自動車 |
食品 | |
化粧品 | |
医薬品 | |
精密機械 | |
部品 | |
素材(鉄鋼・石油など) | |
化学素材 | |
生産設備 | |
医療関連 | 治療機器 |
診断機器 | |
治療薬 | |
インフラ関連 | 鉄道 |
トンネル | |
公共施設 |
個人向け商材の一例
以下は、個人向け商材の一例です。
分野 | 商材 |
不動産関連 | 住宅 |
マンション | |
リフォーム | |
リノベーション | |
生活密着関連 | ウォーターサーバー |
教育教材 | |
自動車 |
同じ不動産でも、法人向けと個人向けでは商品の目的が違うことがわかります。
無形商材を扱う営業職
無形商材とは、目や手で直接確認が難しい商品やサービスのことを表します。
無形商材を扱う営業職は、確認できない部分を自身の表現力で補わなければなりません。その分、商品やサービス購入後のメリットが伝わりにくく、有形商材より売るためのハードルが高いと言えます。
無形商材を扱う営業職に求められるのは、相手の悩みや要望を的確にとらえた提案です。直接目や手で確認ができない商品であっても、顧客本人に明らかなメリットがあれば、心は動きます。
顧客のニーズに合わせ、商品やサービスを利用するメリットを使い分けることができれば、商談の成功率を高められるでしょう。
なお同じ無形商材でも、法人営業と個人営業では取り扱い商材が変わってきます。
法人向け商材の一例
以下は、法人向け商材の一例です。IT関連商品や広告関連商品の取引先のメインは法人です。
分野 | 商材 |
インフラ関連 | 水道 |
ガス | |
電気 | |
人材関連 | 就職希望者 |
転職希望者 | |
派遣スタッフ | |
求人広告 | |
IT関連 | システム開発 |
WEB制作 | |
広告関連 | テレビCM制作 |
雑誌宣伝 | |
WEB宣伝 | |
金融関連 | 融資 |
株・債権などの投資 |
個人向け商材の一例
以下は、個人向け商材の一例です。最近は電力・ガスの自由化により、個人向けのインフラ営業を募集する企業が増えています。
分野 | 商材 |
インフラ関連 | 水道 |
ガス | |
電気 | |
人材関連 | 新卒向け求人 |
転職者向け求人 | |
派遣向け求人 | |
金融関連 | 保険商品 |
ローン商品 | |
投資商品 |
どうやって売るか(HOW)で分ける営業職の種類
営業職が商談を行う顧客は、主に次の2つのターゲットに分かれ、「どうやって売るか?」というアプローチ方法が異なります。
- 新規開拓営業
- ルート営業
ここからは、それぞれの営業職のアプローチ方法について解説していきます。
新規開拓営業:新規顧客を発掘する
新規開拓営業は、新たに企業と取引してくれる新規顧客を発掘する活動であり、企業が安定して売上や利益を確保するうえで欠かせません。営業職は新規顧客を発掘するために、以下のようなさまざまなアプローチを行っています。
- 訪問営業
- テレアポ営業
- テレコール営業
- 飛び込み営業
- インサイドセールス
- 反響営業
- カウンターセールス
訪問営業
新規開拓営業のアプローチ法の1つ目は、事前にアポイントを取ってから商談を行う訪問営業です。訪問営業は古くから行われてきた営業手法で、最もスタンダードなアプローチ方法です。
顧客と対面し、直接表情を見ながら話ができるので、顧客の悩みや要望に合わせて臨機応変な提案ができます。身だしなみや清潔感、身振りや手振りなど好印象をもってもらうための気配りも求められます。
訪問営業で成果を挙げるには、アポイントを取る時点で見込み客を見極めること、そして訪問する件数を増やすことが大切です。
テレアポ営業
新規開拓営業のアプローチ法の2つ目は、商談の約束を取り付けるテレアポ営業です。
テレアポは後日商談してもらう日時を決めるまでが業務のため、アポイント獲得後は訪問営業に引継ぎます。アポイント獲得をテレアポ営業に任せることができれば、訪問営業は商談のみに専念できます。
テレコール営業
新規開拓営業のアプローチ法の3つ目は、電話だけで契約を成立させるテレコール営業です。
テレコール営業は顧客と直接会わないため、相手の表情や反応を確かめることができません。その分電話の声だけで相手の悩みや要望を引き出して、提案に結びつける必要があります。電話だけで相手の意思を動かすには、高いコミュニケーション能力が必要です。
飛び込み営業
新規開拓営業のアプローチ法の4つ目は、事前の約束なく顧客を訪問する飛び込み営業です。アポイントを獲得する手間がない分、多くの件数を訪問できるのがメリットです。しかし、約束を取り付けていないので、商談を断られる確率も高くなります。
飛び込み営業を成功させるには、断られてもめげないタフな精神力と、話を聞いてくれた場合にそのチャンスを着実にものにするだけのトークスキルが必要です。
インサイドセールス
新規開拓営業のアプローチ法の5つ目は、非対面手段を用いて見込み客の購買意欲を高めるインサイドセールスです。インサイドセールスは、コロナ禍によるデジタルトランスフォーメーションの推進により、注目が集まっている営業職の一つです。
インサイドセールスの特徴は、電話やメール、WEBといった非対面手段を用い、顧客と直接対面することなくコミュニケーションを行うことです。インサイドセールスセールスの役割は、見込み客とのやり取りを通じて購買意欲を高め、訪問営業へとつなげることにあります。
移動時間や移動コストがかからないインサイドセールスは、効率良く多くの顧客にアプローチできます。そのため、インサイドセールスを通して購買意欲を高めてから訪問営業にバトンタッチすれば、効果的に成約率を高められます。
これまでの営業と言えば、見込み客の選定からアポイント獲得、商談から契約まで全ての役割を一貫して訪問営業が行うのが一般的でした。
しかし、インサイドセールスが活躍すれば、訪問営業は商談や成約のみに専念できます。インサイドセールスは、営業全体の流れを効率化する意味でも、大きな役割を担っていると言えます。
インサイドセールスに興味がある方は、「インサイドセールスとは?意味やテレアポとの違い、向いてる人の特徴を解説」も読んでみてください。
反響営業
新規開拓営業のアプローチ法の6つ目は、広告を見て問い合わせしてきた顧客に提案する反響営業です。反響営業は、インターネットやテレビ、新聞などの広告をきっかけに興味を持って問い合わせしてくる顧客を対象とするため、成約率が高い特徴があります。
ただし、効果的に反響を得るには、自社が提供する商品やサービスに合った広告宣伝を打つことが不可欠です。広告企画はマーケティング部が別途担当する場合もありますが、基本は反響営業が顧客対応と合わせて担当するのが一般的です。
また、多くの顧客に周知させる広告を発信するには、多額の費用がかかります。そのため、反響営業の募集は、高額商品である自動車や不動産を販売する業界でよく見られます。
カウンターセールス
新規開拓営業のアプローチ法の7つ目は、店舗窓口に来店した顧客に提案するカウンターセールスです。カウンターセールスでは、カウンターを通じて顧客の悩みや要望を汲み取り、それに合った商品やサービスを提案します。
カウンターセールスは、携帯電話ショップや旅行代理店、銀行などで募集が多い職種です。商品やサービスを実際に使用する顧客の反応を直接確かめられるのが、カウンターセールスの特徴と言えます。
ルート営業:既存顧客と長期取引関係を築く
わざわざ新規開拓営業を通じて新規顧客を発掘しても、一度切りの取引で終わってしまえば、企業の売上や利益を安定させることはできません。大切なのは、一度取引をした既存顧客と信頼関係を築き、今後も長期にわたって取引してもらうことです。
ルート営業には、新規開拓営業が開拓した既存顧客を自社につなぎ、他社への乗り換えを防ぐ役割が期待されています。
ルート営業が行うのは、電話や訪問などの手段を通じて既存顧客を定期的に巡回し、現状の不満や要望を聞き出すことです。それを改善する提案をすることで、顧客との信頼関係を醸成し、自社の売上や利益につなげます。
ルート営業は既存顧客と長く付き合いをすることになるため、顧客の情報に精通し、きめ細やかなフォローをすることが求められます。
【業界種類別】営業職に求められる役割
企業や団体に商品やサービスを提案する営業職はたくさんの種類があり、それぞれの役割によって求められる仕事は異なります。そこでここからは、代表的な法人営業の種類について紹介していきます。
- メーカー営業
- 医療(MR)営業
- 代理店営業
- 商社営業
- 人材営業
法人営業に興味がある方は、「法人営業とは何か解説!種類や仕事内容、年収・給料などを紹介」も読んでみてください。
メーカー営業
メーカーとは、自社で製品や商品を製造する企業です。メーカー営業は、所属する企業で自社商品の販売に携わります。
メーカーが製造する製品や商品は完成品とは限りません。完成品は部品を組み立てて作られていることが多く、さらにその部品は素材を組み合わせて構成されています。
そのため、部品に使用する素材を作るメーカー、完成品を組み立てるのに必要な部品を作るメーカーも存在します。
また、メーカー営業が商談を行う主な法人には、以下のような種類があります。
- 実際に商品やサービスを使用する企業
- 仕入れた後小売業者(※)に販売する卸売業者
- 店舗で一般消費者に商品を販売する小売業者
- 商品・サービスの買い手を見つけてくれる商社
※小売業者:スーパー、百貨店、コンビニなど消費者と店舗でつながる企業のこと
メーカー営業はこれらの取引先に対して商談を行い、見積額の提示や契約の締結、商品・サービスの納品、代金の回収、アフターサポートまで一貫して手がけます。商談を通じてアピールするのは自社商品の魅力であるため、自社商品に対して強い愛着がある人が向いています。
医療(MR)営業
医療(MR)営業とは、製薬企業や医療機器メーカーに所属する営業を指し、自社で製造した医薬品や医療機器について情報提供する役割があります。
医療(MR)営業が対象とする法人は、医療機関です。医師や薬剤師などの医療従事者に薬や機器について情報を提供することで、治療の必要性に応じて自社の商品を使ってもらうよう促します。
医薬品や医療機器は患者の生命に関わる商材のため、医療(MR)営業には非常に高度な専門知識が求められます。
代理店営業
代理店営業とは、主に保険会社や携帯電話会社に所属する営業のことです。自社商品を販売してくれる代理店を新たに開拓したり、代理店が売上を増やせるよう販売支援をしたりするのが役割です。
代理店営業の特徴は、自身は商品やサービスを使用する顧客と直接接点がないことです。その代わり、代理店に働きかけることで、販売を代行してもらいます。
代理店は、自社製品だけでなくライバル他社の製品も取り扱っています。そのため、自社の商品をより多く売ってもらうためには、販促ツールを提供したり、売り上げを拡大したりするためのアドバイスをするのも大切です。
商社営業
商社営業は、総合商社または専門商社に所属する営業を指し、売りたい企業と買いたい企業をスムーズに仲介するのが主な役割です。
総合商社は幅広い流通販売網を持つことが強みで、原料調達から部品加工、製品販売までを全て自社で完成させるノウハウがあります。一方、専門商社は鉄鋼や食品など特定の分野に強みを持ち、顧客と太いパイプを持つことで安定してビジネスを成り立たせています。
商社営業の役割は、顧客が売りたいと考える商品やサービスを聞き出し、それを買いたい企業を探し出して調達してくることです。
人材営業
人材営業は、人材紹介会社や人材派遣会社に所属する営業を指します。人材営業の主な役割は、人を募集する企業と人材紹介契約を結んだり、自社に登録してきた転職・就職希望者や派遣スタッフを企業に紹介したりすることです。
人材紹介会社や人材派遣会社に求められるのは、求人企業と求職者のニーズをマッチさせることです。そのためには、しっかりとそれぞれのニーズを聞き取り、お互いが納得したうえで就業を実現させる必要があります。
営業職の業界種類別のやりがい
同じ営業職でも所属する業界によって役割が異なるのと同じように、仕事のやりがいも変わってきます。
ここからは、営業職における業界種類別のやりがいについて、以下の事例を取り上げて紹介していきます。
- メーカー営業の場合
- 医療(MR)営業の場合
- 代理店営業の場合
- 商社営業の場合
- 人材営業の場合
メーカー営業の場合
メーカー営業として働くやりがいは、主に3つ挙げられます。
自社商品の提供を通じて顧客の悩みや課題を解決できる
メーカー営業の特徴は、自社商品の提案を通じて顧客の悩みや課題を解決できることです。
それができるのは、メーカーに顧客の悩みや要望を満たす商品を開発する技術力があるからです。メーカー営業は自社の技術力に誇りを持ち、開発部や製造部などの代弁者として、顧客の元に足を運んでいると言えます。
顧客の声を製品開発に届けられる
メーカー営業には、顧客の不満を吸い上げ、製品開発に反映させる役割もあります。営業は顧客の声を身近に知る立場のため、顧客目線から見た製品の要望をダイレクトに製品開発部に届けられるのが強みです。
グローバルに活躍するチャンスがある
メーカー営業には、グローバルに活躍するチャンスもあります。世界中の人々が自社の商品を手にするチャンスを作りだす海外営業は、メーカー営業にとって大きなやりがいになるでしょう。
医療(MR)営業の場合
医療(MR)営業として働くやりがいは、大きく2つあります。
医薬品の提供を通じて病気で苦しむ人々を救える
医薬品情報を伝える医療(MR)営業にとって、最大のやりがいは、仕事を通じて病気で苦しむ人々を救えることです。
医学に関する研究は日進月歩の勢いで進んでおり、日々新薬が開発されています。その一方で、先の見えない病気に苦しみ、新薬の登場を待ちわびている人がいるのも確かです。
そのような状況の中、医薬品の専門家として最先端の現場で医薬品の普及に関われることは、医療(MR)営業にとって大きなやりがいです。
医学の発展に貢献できる
医療(MR)営業には、治療に使用した薬の副作用や効果などの安全性を、開発現場や構成労働省にフィードバックする役目もあります。一つ一つの活動の影響は小さくとも、その積み重ねが安全で信頼できる医療へとつながっていきます。
営業職の中でも、人の命を救う仕事がしたいと感じる人に、医療(MR)営業はぴったりと言えます。
代理店営業の場合
代理店営業として働くやりがいは、主に3つ挙げられます。
業務を通じて大きな金額を動かせる
代理店営業は、自身が商材を販売するのではなく、代理店に販売してもらうのが仕事です。そのため、新たに代理店を開拓すればするほど、または担当する代理店が多いほど、売上高も大きくなります。
一人で商品を販売するよりも大きな金額を動かせることは、代理店営業のやりがいの一つです。
成功すれば代理店と喜びを分かち合える
代理店と協力関係を築いて仕事をする代理店営業は、売上目標を達成したとき、代理店のメンバーと一緒に喜びをわかち合えます。一人でもくもくと仕事をするより、みんなで協力して目標を達成したい人は、代理店営業が向いていると言えます。
経営的な視点が身に付く
代理店経営者をサポートする上で経営的な視点が身に付くのも、代理店営業のやりがいの一つです。身に付けた経営的な視点は今後の新規開拓やコンサルティングにも活かせるため、代理店営業はやればやるほど面白くなると言えます。
商社営業の場合
商社営業として働くやりがいは、大きく2つあります。
売り手と買い手を結びつけてビジネスチャンスを生み出せる
売りたい企業と買いたい企業を結びつける商社には、メーカーのような自身で商品を作る技術力はありません。しかし、独自に張り巡らせた流通販売網を武器に、ニーズが一致する企業を見つけ、新たなビジネスチャンスを生み出します。
商社は単に2つの企業をつなぐだけでなく、多くの企業を巻き込んでビッグプロジェクトを展開することも可能です。
世界を股にかけて活躍できる
また、商社営業は活躍するフィールドが広いことも特徴の一つに挙げられます。商社は顧客の要望さえあれば、国内のみならず海外にも調達先を探しに行きます。業務を通じて海外でも活躍できる人材としてのスキルが身に付くのも、商社営業のやりがいの一つです。
人材営業の場合
人材営業として働くやりがいは、主に3つ挙げられます。
- 人材提供を通じて企業の課題を解決できる
- 人の人生に深く関われる
- 幅広い業界の知識が身に付く
人材提供を通じて企業の課題を解決できる
「希望に一致する人材が見つからない」「思い通りに人が募集してこない」といった悩みを抱えている企業は少なくありません。人材営業はこれらの企業に要望を満たす優秀な人材を紹介することで、企業の課題を解決します。
企業の抱える課題のヒアリングから課題の抽出、採用計画の立案、人材提供まで一貫して行うため、企業への人材営業は非常にやりがいのある仕事です。
人の人生に深く関われる
求職者も「自分の能力を活かせる仕事が見つからない」「自分が理想とする条件に一致する職場がない」といった悩みを抱えています。
人材営業は求職者の希望に合った求人を紹介することで、求職者のスムーズなキャリア形成をサポートします。就職や転職といった人生の転機に深く関われることは、人材営業にとって大きなやりがいです。
幅広い業界の知識が身に付く
人材を探し求める企業や求人を探す求職者に業界の垣根はありません。あらゆる業界に所属する人が人材を求めているため、人材営業には幅広い業界知識が求められます。
そのため、仕事を進めるうちに視野が広がり、あらゆる業界を見渡せるようになることは、人材営業のやりがいの一つです。
自分に向いている営業職の種類を知って就活を成功させよう
営業職にはさまざまな種類があり、対応する顧客や扱う商材、アプローチ方法によって役割ややりがいが異なります。その一方で、企業に安定した売り上げをもたらす営業職は活躍するフィールドが広く、業界や企業の規模を問わず多くの募集があります。
自分がどの種類の営業職に向いているかわからない人は、就活エージェントへの相談を検討してみましょう。P-CHAN就活エージェントでは、就職相談だけでなく、新卒向け求人の紹介も行っています。