営業の自己PRでアピールすべき強みとは?種類・経験別の例文も紹介

営業の自己PRでアピールすべき強みとは?種類・経験別の例文も紹介

営業職は求人の中でも募集している企業が多く、就活生の中でも人気を集める業種の一つです。そんなライバルの多い営業職は、どのような自己PRだと面接官に好印象を与えられるのでしょうか。

この記事では、新卒で営業を志望する就活生に向けて、自己PRでアピールすべき強みを解説していきます。また、営業の種類・経験別の例文も紹介するので、営業職を志望する就活生はぜひ参考にしてください。

P-CHAN就活エージェントでは、自己PRについてのアドバイスが無料で受けられます。

「自己PRの書き方が分からない」「強みをどう営業に活かして良いのか迷っている」そんな人はプロのキャリアアドバイザーに相談してみましょう。有益な情報を得られるので、就活をスムーズに進められます。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

営業の自己PRでアピールすべき強みとは?

営業の自己PRでアピールすべき強みとは?

営業の自己PRでアピールすべき強みとは、営業職に求められるスキルです。具体的には、以下の5つが挙げられます。この5つの強みをアピールする形で自己PRを作成しましょう。

  • コミュニケーション能力
  • 向上心
  • 粘り強さ
  • 課題発見力
  • チームワーク

コミュニケーション能力

営業に欠かせないのがコミュニケーション能力です。ただし、ここで言うコミュニケーション能力とは、単に話が上手いことを指しているのではありません。

顧客の話を丁寧にヒアリングし、課題点を見つけ出して、求めるニーズを引き出す「聞き手側」の能力も求められます。会話の中で適度に相槌を打ったり、合間に質問を挟んだりするスキルも営業では重要な能力です。

「自分は話すのが得意ではないから」と営業を避ける人もいますが、友人からよく相談を受けるような人は、実は営業に向いているかもしれません。

向上心

営業の自己PRでは、向上心をアピールするのもおすすめです。向上心が高い人ほど企業に好まれます。

学生生活には一定のゴールがありますが、社会に出たら明確なゴールはありません。つまり、営業ノルマを達成したから終わりではなく、自分で目標を立てて進める人こそが営業に向いています。

企業側としても、自分で課題を見つけられる人や、解決に向けて努力ができる人を求めています。例えば、運動部でタイムを常に意識していたことや、資格取得に向けて努力を続けたことなどは、向上心のアピールになるでしょう。

粘り強さ

営業は断られて当たり前の世界です。そのため、簡単に挫けない粘り強さもアピールポイントとなるでしょう。新規獲得や飛び込み営業のある企業においては、特に求められる大切なスキルです。

粘り強さとは最後までやり抜くイメージが一般的ですが、単に最後まで続ければ良いわけではありません。営業で求められる粘り強さとは、困難な状況でも仕事に取り組む姿勢のことです。

さらに、失敗やトラブルが起きたとしても投げ出さず、試行錯誤を繰り返しながら解決できる人が重宝されます。その失敗やトラブルを次に活かす前向きさもあれば、さらにプラスにつながるでしょう。

課題発見力

顧客が求めることを特定する課題発見力も重要なスキルです。

漠然と「こんなサービスが欲しい」と思っていても、求めているものを確実に把握して言語化できる顧客は多くはいません。そこで大抵の営業マンは「今はうちのサービスを必要としていないのかもしれない」と諦めてしまうものです。

しかし、課題発見力に長けている営業マンなら、相手のニーズを細かいヒアリングから見つけ出し、「当社なら御社の課題を解決できます」と導けるでしょう。

課題発見力は、人の話を聞く能力と通じる部分があります。聞き手に回ることが多い人は、相手の話をしっかり聞いているからこそ、課題をいち早く察知できるのかもしれません。

なお、商品知識がないと提案もできないため、課題発見力を高める上では、普段から商品について勉強しておく必要があります。

チームワーク

営業はチームワークも大切です。営業=個人で売り上げを伸ばすイメージが強いかもしれませんが、実際は部署やチームで編成されている企業が多いです。そのため、チームで売り上げを伸ばしていかなくてはなりません。

後輩に仕事を教えるのもチームの役割であり、目標にあと少し届かない場合もチーム全体の力量が求められるでしょう。自分の成績を意識しつつも、チームで与えられた課題や業務を進める視野の広さも重要です。

チームワークを自己PRでの強みにする際は、自分がどの役割で活躍したかを伝えると良いです。

リーダーとしてチームをまとめたり、メンバーとして積極的に発言したりしたエピソードがあれば、説得力が増すでしょう。企業としても「こんなシーンで活躍してくれそう」といったイメージが湧きやすくなります。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

【営業の種類別】新卒向けの自己RP例文

【営業の種類別】新卒向けの自己RP例文

営業といっても種類はさまざまです。つまり、営業の種類によって面接官に好印象を与えられる自己PRは異なります。以下では、法人営業と個人営業の自己PRの例文を紹介します。

法人営業の自己PR例文

「私の強みは課題発見力です。学生のときから頼りにされることが多く、人の悩みに寄り添って的確なアドバイスをすることができます。

実際に、現在アパレル店でアルバイトをしていますが、背が低くて悩んでおられるお客様の話を親身になって聞き、悩みを解決できるコーディネートの提案で非常に喜ばれた経験があります。

そんな私の課題発見力を御社の法人営業でさらに伸ばしていきたいと思っています。」

このようにアルバイトでお客様に喜ばれたエピソードを盛りこむことで具体性が増します。その課題発見力をさらに伸ばしたいという向上心も上手にアピールできているでしょう。

個人営業の自己PR例文

「私の強みは粘り強い性格です。私は失敗をしても諦めず、その失敗を次に活かすことができます。昨年お金の知識を深めたいと思い、FP取得を決意しました。FP3級は難なく合格できましたが、2級については勉強不足の点が多く不合格となってしまいました。

3級取得にさほど苦労しなかったため、試験を甘く見ていたのが原因だと思っています。このままでは次も不合格になると思い、学習スケジュールを組み立てて再度挑戦しました。

3級よりも難易度が高く、モチベーションが何度か下がりかけましたが、諦めず試験に挑み2級に合格することができました。

この粘り強さと失敗を活かせる気持ちを御社の個人営業で活かしたいと思っています。」

挫折しそうになっても諦めない粘り強さをアピールできています。FP2級合格という結果を残せている点も高評価につながるでしょう。

営業の種類について詳しく知りたい人は、「営業職の種類一覧|自分に合った職種が見つかる情報まとめ」もチェックしてみましょう。

【経験別】新卒向けの自己PR例文

【経験別】新卒向けの自己PR例文

自己PRでは、これまでの経験を営業にどのように活かせるかを伝えることが大切です。そのためには、自分の経験やエピソードを盛り込むことが欠かせません。

以下では、以下4つの経験別に自己RPの例文を紹介します。

  • アルバイト
  • 学園祭の実行委員
  • 部活動やサークル
  • ゼミや研究室

アルバイト

「私の強みは飲食店のアルバイトで鍛えた向上心です。高校生のときから続けていますが、大学在学中は新型コロナウイルスの影響で、時短営業を余儀なくされてしまいました。

しかし、私はそんなときでも向上心を忘れず、弁当販売やクーポン配布を提案しました。その結果、最初は売り上げ8割減少を見込んでいたところ、5割の減少に留まりました。私の向上心が高く評価され、今ではアルバイトリーダーを任されています。

御社では自分の向上心を活かして、何事にも負けることなく、高い目標を持って挑戦していきたいと思っています。」

新型コロナウイルスという逆境に負けないことをアピールできています。また、向上心を持ち続けたことでバイトリーダーにも抜擢された経験も良いエピソードです。

アルバイトでありながらも店の数字を意識している点も、高評価につながるでしょう。

学園祭の実行委員

「どんな状況でも冷静に対処できる課題発見力が私の強みです。

私は学園祭の実行委員を務めた経験がありますが、協賛金の目標金額があと少しというところで届かず、何か良い案はないかと委員会内で頭を悩ませていました。そんなときに思いついたのが近隣の店舗や企業の事務所を訪問することです。

地域と大学の関わりを丁寧に説明しながら、全部で150件の訪問を委員で手分けして行いました。その結果、予想を上回る協賛金を得ることに成功しました。ピンチのときにこそ冷静に考えて行動すべきであると実感しています。

御社でもこの課題発見力を活かし、顧客の悩みに寄り添っていきたいと思っています。」

大学の学園祭の実行委員を務めたことがガクチカのアピールにつながります。「150件の訪問」など数字を入れることにより、そのときの苦労がイメージしやすくなるでしょう。

課題発見力で顧客に寄り添いたいという熱意も高評価です。

部活やサークル

「私の強みはチーム全体のパフォーマンスを上げられるところです。学生時代はバスケ部に所属していました。バスケは何よりもチームワークが大切です。しかし試合で良い結果を出せず、チーム全体が険悪な雰囲気になってしまうことが度々ありました。

このままでは良くないと思った私は、作戦会議と称した食事会の開催を提案しました。そして、お互いのプレーの良いところと悪いところをつつみ隠さずに伝え合う時間を儲けることで、双方がなかなか言えなかった感謝や不満を伝え合うことができました。

この機会を通じて、最初はぎこちない態度だったメンバーも、段々と心が解れて和やかな会になりました。結果としてチームは再び団結することに成功し、直後の試合を勝利で締めくくれたのは今でも大事な思い出です。

御社に入社した際は、私の持ち前の明るさと行動力で、チームのパフォーマンス向上に寄与したいと考えております。」

パフォーマンス向上のために考えて提案し、実行までやり遂げたなど、説得力の強い内容になっています。「持ち前の明るさ」という自身の性格もアピールしているのもポイントです。ムードメーカーのイメージを面接官に上手に植え付けられています。

ゼミや研究室

「私はコミュニケーションを通じて、人からの意見を引き出すことが得意です。具体的にはゼミでリーダーを務め、メンバーをまとめていました。消極的だったメンバーには無理に発言させず、1対1になったときにそれとなく意見を聞き出すなど工夫をしていました。

また、意見を聞き出すだけではなく、その意見をまとめるのもリーダーの仕事です。リーダーだからと全ての仕事を引き受けるのではなく、他のメンバーも巻き込みながら意見をまとめていきました。ゼミの発表会で高い評価をいただいたことは、メンバー全員の大切な宝物です。

このように私のコミュニケーション能力を武器に、顧客の意見を引き出しながら、ニーズに対応していきたいと思っています。」

コミュニケーションが得意でない人にも工夫を持って接したところに、人間としての魅力を感じます。「この人なら顧客にも丁寧に対応してくれそう」と、面接官のイメージも良くなるでしょう。

自己PRについて詳しく知りたい人は、「【新卒向け】自己PRの書き方!伝わる履歴書のポイントと例文を紹介」もチェックしてみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

営業の自己PRをうまく伝えるコツ

営業の自己PRをうまく伝えるコツ

営業の自己PRに使える強みがあっても上手に伝えなければ、せっかくの自己PRが無駄になってしまいます。面接官の印象に残るためにも、伝え方には十分注意しましょう。

最後に、営業の自己PRを上手に伝えるための以下4つのコツを紹介します。

  • 結論から伝える
  • 具体例やエピソードを盛り込む
  • キャッチフレーズで印象付ける
  • 声色や表情、立ち振る舞いなども意識する

結論から伝える

自己PRに限らず物事は全て結論から伝えましょう。結論から伝えることで聞き手がこれからどんな話をするのかイメージしやすく、話の内容が頭にスムーズに入ってきます。

このように結論から話す構成を「PREP法」と言います。最初に結論、次に結論に結び付く理由、理由の根拠となる具体例、最後に結論でまとめる方法です。この手法は社会に出てからのプレゼンや会議など、あらゆるシーンで役に立つので覚えておきましょう。

具体例やエピソードを盛り込む

自己PRに信憑性が増すような具体例やエピソードを盛り込むと、説得力が増します。「私は〇〇の強みがあり、御社の〇〇の業務で活かせます」と伝えても、面接官には伝わりません。

面接官は各就活生のことを書類の中でしか知らないからです。だからこそ、自己PRでは根拠となる具体例やエピソードを用意する必要があります。

例えば、売り上げに貢献したなどのエピソードを盛り込むときには、数字を使って説明するのがおすすめです。「売り上げ30%アップ」「客数が初めて300人突破」など数字を加えることで、説得力が増すでしょう。

とは言え、エピソードの中でアピールできる数字がない場合でも焦る必要はありません。「実行委員の経験がある」「ゼミで特定の分野に注力した」などの肩書きや詳細があれば十分アピールできます。

キャッチフレーズで印象付ける

営業を志望する就活生は多いです。また、自己PRではコミュニケーション能力や向上心といった、営業に欠かせないスキルをアピールする就活生も当然多くなります。

面接官の印象に残るためには、他の就活生との差別化を図ることです。例えば、自己PRでは自分の強みにキャッチフレーズを付けてみましょう。面接官の印象に残りやすくなります。

例として挙げると、以下の通りです。

  • 「誰よりも最初に手を挙げて発言します」
  • 「バイトでは50人育てた先生と呼ばれています」
  • 「太陽のような明るさでチームを照らします」

ただし、砕けすぎた表現は避けましょう。就活の場では不適切だと思う面接官もいるからです。キャッチフレーズでは、ある程度面接官の印象に残すことができれば十分と言えるでしょう。

声色や表情、立ち振る舞いなども意識する

営業では第一印象が重要です。そのため、自己PRを伝える内容だけでなく、声色や表情、立ち振る舞いなども意識しましょう。面接官は就活生の声色や表情、立ち振る舞いもチェックしています。

チェックしておきたいポイントは以下の通りです。

チェックポイント

意識すべき内容

声色

  • ゆっくり話す
  • 普段より少し大きい声で話す
  • 低い声より気持ち高めの声を意識する

表情

  • 基本的に笑顔
  • エピソードではそのときの心情に合わせた表情をする

立ち振る舞い

  • 全体の動きはややゆっくり
  • お辞儀は丁寧に行う
  • 書類を受け取るときは両手

声色や表情、立ち振る舞いの全てに気を配ることで、面接全体の印象も良くなります。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

営業の自己PRでは自分の強みを上手にアピールしよう

営業の自己PRでは自分の強みを上手にアピールしよう

自己PRは面接官に自分の強みをアピールするチャンスです。履歴書やエントリーシートだけでは伝わらない、自分の魅力をしっかりと伝えましょう。

営業志望でアピールできる強みはコミュニケーション能力の他、向上心や粘り強さ、課題発見力、チームワークなどさまざまです。業務内容に合った強みをアピールすると同時に、自身の経験やエピソードを盛り込めば説得力のある自己PRに仕上がります。

P-CHAN就活エージェントでは、自己PRについてのアドバイスが無料で受けられるので、ぜひご利用ください。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

関連記事

インサイドセールスに将来性があると言われる理由6選!キャリアパスも合わせて解説

インサイドセールスに将来性があると言われる理由6選!キャリアパスも合わせて解説

新卒エンジニアは使えないと言われる12の理由!スキルアップのためにできることを解説

新卒エンジニアは使えないと言われる12の理由!スキルアップのためにできることを解説

【新卒向け】新規開拓営業とは?役割や種類、成果を上げる方法を解説

【新卒向け】新規開拓営業とは?役割や種類、成果を上げる方法を解説

営業のトップページへ戻る

P−CHAN就活エージェント無料就職相談センターまずはお気軽にご相談ください!