就活がばかばかしいと感じる原因は?就活生の乗り越え方や体験談を紹介
目次
「就活ってなんでみんな同じ服装や髪型なの?」
「就活なんてばかばかしくてやってられない!」
就活を進めている中で、このような疑問や不満を抱いている人も多いのではないでしょうか。
実際、就活中の学生で就活に対して不満を抱いている人は多くいます。就活がばかばかしいと感じてしまうとスムーズに進めることができず、内定ももらえないでしょう。
この記事では、就活に対してばかばかしいと思う理由や最短で内定をもらうコツ、ばかばかしいと感じた体験談などを解説します。就活がばかばかしいと感じる人は、ぜひ参考にご覧ください。
なお、就活に対して不満や疑問を抱いている人には、就活エージェントサイト「P-CHAN就活エージェント」がおすすめです。就活のプロであるエージェントがあなたの不満や疑問に対して的確にアドバイスしてくれます。
就活を成功させるためにも、ぜひこの機会に利用してみましょう。
就活をばかばかしいと思う就活生は多い
実際のところ、就活をばかばかしいと思っている就活生は非常に多いです。
事実、NPO法人ライフリンクの「就職活動に関わる意識調査」では、7割の就活生が不満を抱いていると回答していました。
他にも、「ミーツカンパニー」が調査したデータでは、約半数の人が就活ルールの廃止に同意しており、以下のような点に不満を抱いている人が多くいることも分かっています。
- 決まりきった服装・髪形や就活マナー
- 企業研究・情報収集が大変
- 学業に支障、両立が難しい
- 学歴重視
このように日本の就活では、さまざまな点で不満を感じている人が多いようです。また、このような就活ルールは日本だけであり、海外では服装や髪型は自由なのも不満を強くする要因と言えるでしょう。
就活をばかばかしいと思う理由10選
就活をばかばかしいと思う理由を解説します。ばかばかしいと思う理由は人によって異なるため、どんな点にばかばかしさを感じるのか、さまざまな視点から見てみましょう。
全員が同じような服装・髪型で就活をしているから
就活生全員が同じような服装・髪型で就活をしている点にばかばかしいと感じる人は多いです。似たようなリクルートスーツを着たり同じような髪型にしたりするため、外見上の個性を表現しにくいのが日本の就活の特徴と言えます。
同じような外見になる原因は、スーツや髪型、髪色が合否に大きく影響することが挙げられます。個性的なスーツや髪型などにすると選考に受かりにくくなるため、自然と似たような見た目になってしまいます。
このように、自分だけの個性をアピールしたくても企業に受け入れられない就活に対して、ばかばかしいと感じてしまうのでしょう。
面接だけでは全てを評価できないはずだから
短時間の面接で全てを判断されるのが、正当に評価されていないと感じてしまう要因にもなっています。
数十分の面接だけで合否が決まってしまう就活に対して、自分の良さを理解してもらえていないと感じる就活生は多いです。どんなに勉強や部活動で頑張ってきても、面接の場でアピールできなければ落とされてしまうケースも十分にあり得ます。
また、面接官の好みで合否が決まる場合もあるため、選考の正当性を感じられないのも不満を抱く原因と言えるでしょう。
内定をもらうためにウソをつく場合があるから
内定をもらうためにウソをつく場合がある点も、ばかばかしいと感じる理由です。
例えば、面接時の質問に対して、嘘の回答をしても合格をもらえるケースは多々あります。また、志望動機や自己PRなどでウソが通じてしまう場合もあります。
本音で答えると落とされる可能性が高いと判断すれば、ウソをつかざるを得ない状況も生まれるでしょう。そういった現状に不満を抱いてしまうのは、自然なことです。
日本特有のマナーに違和感を感じるから
日本特有のマナーを重視した考え方に対して、ばかばかしいと感じる人も多いです。主に以下のようなマナーは、日本特有と言えます。
- ドアのノックは3回
- 面接官に促されるまで着席しない
- 部屋に入る前に上着を脱いでおく
上記のようなマナーに対し、「実力とは関係ないのでは?」と感じてしまう人もいるでしょう。
仮に能力があっても、マナーを理由に評価を下げられてしまうことに対し、ばかばかしいと感じてしまうかもしれません。
選考で落ちた理由を教えてくれないから
選考で落ちた理由を教えてくれないのも、就活がばかばかしいと感じる理由です。「なんで教えてくれないの?」と疑問を抱いている人も多いかと思いますが、企業側としては選考の基準を漏洩したくない、単純に労力がかかるなどの背景があります。
前提として、企業は就活生に不採用の理由を教える義務はありません。理由もわからず不採用が続いた結果、ばかばかしいと感じることもあるでしょう。
何度も面接を行うから
何度も面接を行うことも、就活がばかばかしいと感じる理由です。「一つの企業で何度も面接する意味がわからない」と不満や疑問を感じている人もいるでしょう。多い企業だと4次、5次面接までするため、手間や時間がかかります。
面接回数が多い理由は、各面接の段階でチェックする部分を分けているからです。例えば、大手企業の場合は応募者が多いため、選考が進むにつれて学生を絞り込んでいくのが一般的とされています。
企業は自分の会社に合う人材を採用するため、何度も面接を行って就活生の特徴やクセなどを見極めます。より良い人材を絞り込む方法として、面接回数が増えるのは自然なことと言えるでしょう。
履歴書やESを未だに手書きで求めてくるから
履歴書やESを未だに手書きで求めてくる点も、就活がばかばかしいと感じる理由です。
IT技術が進んだ現代においては、パソコンやスマホアプリなどで簡単に履歴書やESを作成できます。しかし現状は、今でも手書きで作った履歴書やESを求めてくる企業は多いです。
就活生からすれば「パソコンでも作成できるのに手書きの意味がわからない」といった不満にも繋がるでしょう。また手書きの場合だと、一度のミスで最初からやり直さなければならないため、手間や時間もかかります。
このように、デメリットの多い手書きを求めてくる企業が多い点に対し、ばかばかしいと感じている人も多くいます。
就職しても大学での勉強が活かされない場合があるから
就職しても大学での勉強が活かされない場合があるのも、ばかばかしいと感じる理由です。実際、専門職以外の職種の場合は、大学で身に付けた知識が活かされないケースが多くあります。そのため、「勉強した意味がない」と感じる就活生も多いでしょう。
特に新卒入社の場合は、企業の意向によって配属先が決定するため、希望の業務ができない可能性もあります。それでも諦めずにコツコツと業務に取り組み、評価されるようになるまで結果を出し続けなければなりません。
入社当初は希望の業務を行えないかもしれませんが、日々の業務にコツコツと励むことで、大学での勉強が活かせるタイミングが来るでしょう。
新卒一括採用に違和感を感じるから
日本特有の新卒一括採用に対し、ばかばかしいと感じる人もいます。新卒一括採用とは、毎年決められた時期に一斉に就活生を採用する方法です。
新卒での就職を希望する学生は基本的に同じ時期に就活することになり、入社日も同じ時期になります。決められた期間しか就活できないため、学生は勉強と就活を両立しなければならず、多忙な期間を過ごすことになってしまいます。
内定をスムーズに得られなければ、残りの学生生活も満喫できません。就活のスケジュールが決まっているせいで学生生活に制限がかかるのも、ばかばかしいと感じる要因です。
大学3年以降は勉強よりも就活重視になるから
大学3年以降は勉強よりも就活重視になる点もばかばかしいと感じる理由です。在学中にもかかわらず、勉強や部活動よりも就活がメインとなる状況が理解できず、なかなか就活を始められない人も多いでしょう。
本来、大学生の本業は勉強です。勉強をするために大学に行くにもかかわらず、後半の1年間+αは就活のために時間を割かなければなりません。就活には多くの労力と時間が必要なため、必然的に勉強の時間は少なくなってしまいます。
特に日本は、新卒一括採用の影響で特定の期間にしか就活を行えません。そのため、就活と勉強を詰め合わせたスケジュールを組むしかないのが現状です。勉強を後回しにしてまで就活を進めなければならない状況を、ばかばかしいと感じてしまう人は多いでしょう。
就活をばかばかしいと感じた人が最速で内定を獲得するコツ
就活をばかばかしいと感じた人が最速で内定を獲得するコツを解説します。就活に時間をかけるのがばかばかしいと思っている人は、以下の方法で就活を進めてみましょう。
- インターンに参加する
- OB訪問する
- 選考直結型の就活イベントに参加する
- 就活エージェントを利用する
- スカウト型求人サイトを利用する
インターンに参加する
就活に時間をかけたくない人には、インターンへの参加がおすすめです。インターンに参加して企業から評価されれば、そのまま採用される場合もあり、就活を短縮できるメリットがあります。
具体的にはインターン先での勤務態度や成績を評価されれば気に入ってもらえ、最初から最終選考を受けられたり内定をもらえたりするケースがあります。
インターンに参加すること自体が面倒と思う人もいるかもしれませんが、結果的に就活本番で楽をすることに繋がるでしょう。
OB訪問する
OB訪問も、就活期間を短縮できる可能性があるのでおすすめです。OB訪問をすることで、その企業に就職した先輩から業務内容や企業の良さなどを聞くことができます。
一見、OB訪問自体に時間がかかり遠回りに思えますが、実は結果的に早期内定につながる可能性があります。先輩から実態を聞くことで、興味がある企業は選考に進む、逆に興味が湧かなかったら進まないといった意思決定がスムーズに行えるからです。
また、先輩から聞いた情報がES作成や面接での回答に役立つという意味でも、内定への近道となるでしょう。
選考直結型の就活イベントに参加する
選考直結型イベントに参加すれば、手間や時間をかけずに内定をもらえる場合があるのでおすすめです。
選考直結型の就活イベントは、企業の説明会と選考を同時に行うため、手間をかけずに複数企業の選考を受けられるメリットがあります。早ければ大学3年の2〜3月ごろに内定をもらえる場合もあるため、スピードを重視したい人には特におすすめです。
就活エージェントを利用する
就活エージェントを利用すれば、プロのエージェントからアドバイスをもらいながら就活を進められます。特に、就活の不安に対して的確なアドバイスをもらえるため、就活に不安がある学生におすすめです。
また就活エージェントでは、ES添削や面接対策なども実施しています。面接が苦手な人やESに自信がない人は、積極的に活用すると良いでしょう。
なお、利用する就活エージェントで悩んでいる人には、P-CHAN就活エージェントがおすすめです。60年の歴史と多くの実績が魅力の就活エージェントであり、面接対策やES添削にも力を入れています。
就活エージェントのおすすめについて詳しく知りたい人は「【2023年最新】新卒におすすめの就活エージェント10選!使うべき理由や選び方も解説」も読んでみてください。
スカウト型求人サイトを利用する
スカウト型求人サイトは、こちらから応募しなくても内定をもらえる場合があるのでおすすめです。
スカウト型求人サイトは、自分のプロフィールや実績などを入力しておくと、企業からスカウトされる求人サイトです。自分からエントリーしたり選考をお願いしたりしないため、手間なく選考を進められるメリットがあります。
また、スカウトされた企業の選考を受けるため、普通の選考よりも内定をもらいやすいのもスカウト型求人サイトの魅力です。一般的な方法で就活を進めるよりも大幅に手間を省けるため、就活に時間をかけたくない人は利用してみましょう。
スカウト型求人サイトについて詳しく知りたい人は「スカウト型の就活サイトとは?おすすめ8選や活用する際のコツを紹介!」も読んでみてください。
就活をばかばかしいと思っている人がやるべきこと
就活をばかばかしいと思っている人がやるべきことを解説します。なるべく手間や時間をかけずに就活を終わらせるためにも、以下の点を意識してみましょう。
- 自己分析を徹底的にする
- 就活の軸を決めて自分なりに進める
- 海外就職を目指す
自己分析を徹底的にする
自己分析を徹底的にすることで、ESの作成や面接対策の負担が軽減されます。自己分析そのものがばかばかしいと感じる人もいるかもしれませんが、最初に徹底しておくことでその後の準備が一気に楽になります。
また、自己分析を徹底することで選考も通りやすくなるため、就活に対してポジティブな印象を持てるようになるでしょう。
就活の軸を決めて自分なりに進める
就活がばかばかしいと感じる人は、はじめに就活の軸を決めましょう。就活の軸を決めることで、就活の目的を見失うことなく、自分の進みたい道へ迷わず進めるようになるためです。
就活の軸とは、自分が就活において最も重要視したい部分を言います。例えば、「給料」や「社会的な影響力」、「やりがい」など、自分が譲れない部分を決めておくことで、企業選びもスムーズに進められるでしょう。
軸を決めることで就活の成功率は格段に上がるので、就活がばかばかしいと感じる人は、必ず就活の軸を決めておきましょう。
就活の軸について詳しく知りたい人は「就活の軸一覧|面接やES作成で役立つ軸を業界・業種別に紹介」も読んでみてください。
海外就職を目指す
日本の就活がばかばかしいと感じるなら、海外就職を目指すのもひとつの方法です。海外の就活は、日本と違って能力やスキルが重視され、即戦力を求められるのが一般的です。
また、履歴書やESの書き方などに決まりはなく、服装や髪型も自由なのでストレスなく就活を進められます。言語が異なる部分でハードルは上がりますが、日本の就活に不満を抱いている人は自由度の高い海外就職を目指してみるのも良いでしょう。
海外就職について詳しく知りたい人は「新卒で海外就職する方法は?必要な能力や内定のためのポイントを解説」も読んでみてください。
日本の就活がばかばかしいと思った体験談
日本の就活がばかばかしいと感じた人の体験談や口コミをご紹介します。どんな点がばかばかしいと感じたのか参考にしてみましょう。
履歴書の書き方で評価されるのがばかばかしい
数ヶ月間苦しんで頑張って就活したのに、今さら自分の履歴書の書き方が日本の好みに当てはまらないことが分かった🙄まじでばかばかしい🙄
— アマノ✡リア (@mahoutsukaiWU) December 22, 2021
実際日本では、個性的な履歴書よりもテンプレの履歴書を出す方が、リスクが低いと考える人が多いです。テンプレの履歴書を作っておけば、少なくともマイナス評価にはならないためです。
もちろん個性的な履歴書を作ることは悪くありませんが、不安がある場合はやはりテンプレを調べてそれに合わせるのが良いでしょう。
就活によって人生が左右されるのがばかばかしい
就活ばかばかしいな、人生において大事なイベントだけど、それによって人生狂う人がいるのはおかしい話だよね、フリーターor行きたくない会社に勤めて、人生つまらん死にたいってなるに決まってるよね。その観点から見ると海外に行くのはアリ
— ログアウトしないお🌸 (@kimisubaru) June 1, 2022
実際に少し前までは、新卒から定年まで同じ企業で働くのが一般的でした。社会情勢が変わり、終身雇用制度はすでに崩壊しかけているとも言われますが、それでも転職せずに同じ会社で働き続ける人は多くいます。
就活の結果次第で、その後の人生まで変わるのはおかしいと思う人は多いのが現状です。しかし、実際は一度失敗しても軌道修正はできるため、「人生が左右される」とまで気負う必要はありません。
日本人特有のマナーがばかばかしい
ちまたにあふれる「マナー」の中には、目上と目下の関係が同じであっても、勤め人と学生で求められることが180度変わるものがあって、なんてばかばかしいんだろうと思う。就活では化粧が推奨されるけど中高生は化粧するなとか。ほんとくだらない。 https://t.co/d5ixi2NTTS
— フォーキー (@folkycarnival) March 23, 2018
日本は特にビジネスマナーの数が多く、それに初めて触れる就活でばかばかしいと感じてしまうかもしれません。
とは言え、海外で就職するようなケースを除き、日本特有のビジネスマナーは避けて通れないものです。慣れれば当たり前のものとして認識できるので、就活のタイミングで身につけるのが良いでしょう。
就活がばかばかしいと思う人のよくある質問
就活がばかばかしいと思う人のよくある質問をご紹介します。就活に対して不満や疑問を抱いている人は参考にしてみましょう。
日本の就活はなんでこんなに面倒くさいの?
日本の就活は、海外と比べて協調性を見たりポテンシャルの有無を判断したりするなど、選考が厳しい傾向にあるため、面倒くさいと感じやすいのかもしれません。
また、日本ではポテンシャル採用を実施している企業が多く、スキルよりも人間性を見られる点が面倒くさいと感じる原因でしょう。
面接ではみんなウソをついてるの?
ウソをついている人もいれば、ついていない人もいます。
ウソをついて採用されたとしても、実際の業務に就いてからボロが出始める可能性があるため、ウソは推奨されません。
ただし、ウソにならない範囲でエピソードの伝え方を工夫したり強調を入れたりするのは、面接時のテクニックとして有効です。
ESを書くことに意味はあるの?
ESを書くことに意味はあります。
企業はESを参考にして、その学生がどのような人間なのかを把握しています。文章から熱量を把握し、応募者をふるいにかけることもES提出を設ける目的です。
実際には大きな意味があるため、手を抜かずに作成するようにしましょう。
就活がばかばかしいと感じたら自分なりの方法で就活を進めましょう
日本の就活がばかばかしいと感じる人は実際に多くいます。手書きでの書類作成やスーツ着用のルールなどは、たしかに就活を面倒なものにする要因です。
しかし、ばかばかしいと思っていても、就活を進めなければ内定はもらえません。一時的なものだと割り切って前に進むことも大切です。
なお、就活の進め方が決まっていなかったり不安を抱いていたりする人には、「P-CHAN就活エージェント」がおすすめです。創業60年以上の実績を誇っており、専任のエージェントがあなたの抱える就活の悩みや疑問に対して親身にアドバイスしてくれます。
就活のことでお悩みの人はぜひこの機会に利用してみましょう。