就活で使うあなたらしい写真はどう選ぶ?具体例や説明文のコツも

就活で使うあなたらしい写真はどう選ぶ?具体例や説明文のコツも

就活においてあなたらしい写真を提出をする機会は多いですが、「どんな写真を用意すれば良いの?」と疑問に思っている人も多いはずです。そもそも自分の写真が少なく、困っている人も多いでしょう。

この記事では、就活に使うあなたらしい写真の選び方や例を紹介していきます。逆に選んではいけない写真や、写真を説明するときのコツも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

エントリーシートの書き方で悩んでいるなら、「P-CHAN就活エージェント」を活用しましょう。就活対策をまったくしていなくても、専門のアドバイザーが面談を通してエントリーシートの書き方やコツなどを教えてくれます。

書類選考がうまくいかない人は、就活のプロに相談することで成功のきっかけを掴めるかもしれません。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

なぜ就活であなたらしい写真を求められるの?

なぜ就活であなたらしい写真を求められるの?

企業側は以下のような理由で、あなたらしい写真を選考材料にしています。

  • 応募者の人柄や雰囲気を知りたいから
  • 応募者のガクチカや強みを知りたいから
  • 応募者の自己PRの事実確認をしたいから

1つずつ解説していきます。

応募者の人柄や雰囲気を知りたいから

企業は写真を通じて、応募者の人柄や雰囲気、性格などの人間性を知りたいと考えています。

選考において、エントリーシートの文章だけでは応募者の人柄や雰囲気は判断できません。そのため、写真に付随する具体的なエピソードや成功体験を話してもらうことで、文章からは判断できない応募者の人間性を見極めようとしています。

あなたらしい写真を決めるときは、就活にふさわしい写真をしっかり選びましょう。

応募者のガクチカや強みを知りたいから

あなたらしい写真から、応募者のガクチカや強みを知ろうと探りを入れる企業も多いです。写真は、文章では伝わらない内容が伝わることがあり、選考する側からしたら応募者のガクチカや強みを判断しやすいからです。

例えば、大勢の前で堂々と話している写真を提出すれば、その学生はリーダーシップがあると判断できます。あなたらしい写真を選ぶときは、ガクチカや強みとマッチした写真を選びましょう。

応募者の自己PRの事実確認をしたいから

エントリーシートの内容とあなたらしい写真のエピソードを同時に確認し、矛盾がないかを確認している企業も多いです。エントリーシートの文章のみでは、何が真実で何が嘘なのか判断しづらいからです。

例えば、自己PRでは「ストイックさ」をアピールしているのに、あなたらしい写真が「楽しそうに遊んでいる写真」だと、自己PRの内容と矛盾が生じます。面接官によっては、「自己PRの内容が嘘なのでは?」と良い印象を持たないかもしれません。

あなたらしい写真を提出するときは、自己PRの内容とマッチする写真を選びましょう。

就活で良い印象につながりやすいあなたらしい写真の選び方と例

就活で良い印象につながりやすいあなたらしい写真の選び方と例

就活で良い印象につながりやすいあなたらしい写真の選び方は、以下の3つです。

  • 応募者本人であることが明確に分かる写真を選ぶ
  • ガクチカや自己PRの内容に適した写真を選ぶ
  • 自分らしさを前面にアピールできる写真を選ぶ

条件と共に、写真の具体例も紹介していきます。1つずつ見ていきましょう。

応募者本人であることが明確に分かる写真を選ぶ

あなたらしい写真を選ぶ際は、誰が見ても自分の存在が一目で分かる写真にしましょう。

就活シーズンの面接官はとにかく忙しいので、エントリーシートをじっくり見る余裕はありません。そのため、面接官への配慮と自分を認知してもらうためも、自分が1人で写っている写真もしくは、少人数(2〜3人)で自分が真ん中に写っている写真がベストです。

また、面接官がすぐに自分を見つけられるよう、今の髪型や髪色と近い写真を選びましょう。

ガクチカや自己PRの内容に適した写真を選ぶ

エントリーシートに記載したガクチカや自己PRに合う写真を選んでも良いでしょう。写真をきっかけとして、ガクチカや自己PRで話を広げられるからです。

ガクチカや自己PRの内容に合う写真を選ぶ際は、以下のようにアピールしたい内容に合わせましょう。

  • 協調性をアピール:複数人で会話や作業をしている写真
  • リーダー性をアピール:自分が人前で話している写真や引率している写真
  • 継続力をアピール:集中して何かに取り組んでいる写真

上記のように、アピールポイントが分かりやすい写真がおすすめです。

自分らしさを前面にアピールできる写真を選ぶ

自分らしさを全面にアピールできるような、インパクトのある写真もおすすめです。大半の企業があなたらしい写真から、応募者の人柄や人間性を見極めようとしているからです。

例えば、行動力があってアクティブな自分を見せたいなら、海外旅行で外国の方と交流している写真やスポーツ中の躍動的な写真が良いでしょう。

ただし、そのの活動から学んだことや成功体験など、しっかりエピソードを話せる前提で写真を決める必要があります。「楽しかった」という感想だけでは面接官も評価しづらいので、具体的なエピソードも用意しておきましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

就活で使うべきではないあなたらしい写真の例

就活で使うべきではないあなたらしい写真の例

ここでは、就活では極力使うべきではないあなたらしい写真の例を5つ紹介していきます。

  • 大人数での集合写真
  • 画質が悪い写真
  • マスクをつけている写真
  • 加工し過ぎている写真
  • ネガティブな印象を与える写真

いくらエントリーシートが完璧でも、あなたらしい写真が微妙だと面接前に評価が下がってしまう可能性があります。1つずつ見ていきましょう。

大人数での集合写真

10人以上など、大人数の写真はおすすめできません。

自分がどこに写っているかをすぐに確認できない写真を選んでしまうと、面接官に認知してもらえない可能性があるからです。また、顔が小さくなってしまう分、表情や雰囲気も掴めません。

そのため他に人が写っていたとしても、3人〜4人程度がベストです。また数人で写っている写真にするときは、自分が中心に写っており、認知してもらいやすい写真を選びましょう。

大人数で写っていてすぐに自分を認知できない写真は、面接官への配慮に欠けるのでNGです。

画質が悪い写真

表情や仕草が分かりにくい低画質な写真は選ばないようにしましょう。表情や仕草が分からなければ、面接官は人柄や性格を判断できないからです。

また、画質が悪い写真を貼ってしまうと「準備不足」「面接官への配慮不足」と判断され、ネガティブな印象を持たれてしまう可能性もあります。

できれば高画質の写真が好ましいですが、どうしても用意できない場合は、せめて表情や仕草が確認できる写真を選びましょう。

マスクをつけている写真

マスクをつけている写真は本人かどうか確認するのが難しく、表情も分かりにくいためNGです。

ただし、ちょうどコロナ禍と被ってしまい、マスクをつけている写真しかない場合は仕方がありません。むしろコロナ禍に撮った写真であれば、「きちんとマスクをつけて行動していたんだな」と高評価をもらえる可能性があります。

しかし、基本的にはマスクをつけていない写真を選ぶのがおすすめです。マスクをつけている写真しかない場合は、マスクをつけている理由を明確に説明できるようにしておきましょう。

加工し過ぎている写真

加工アプリやプリクラなど、過度な加工処理がされている写真は選ばないようにしましょう。過度に加工されていると、応募者本人か判断しづらい上に、本来の自分の良さや人柄が伝わらない可能性があるためです。

また、過度に加工されていると就活生らしい清潔感がないと判断され、イメージが悪くなってしまう可能性があります。ただし、写真を良く見せるために明るさやトリミングを調整するのは問題ありません。

あなたらしい写真を選ぶときは、自然体で写っている写真を選びましょう。

ネガティブな印象を与える写真

誰がみても健全とは言えない写真は、ネガティブな印象しか与えないので要注意です。

例えば以下のような写真は、イメージが悪いためNGです。

  • 喫煙をしている写真
  • ギャンブルを楽しんでいる写真
  • 一般的常識やモラルに反している写真

法律上は問題がない行動だとしても、あえて上記のような写真を選んだことに対し、面接官は悪い印象を抱く可能性があります。人によっては「入社後に何か問題を起こすのでは?」といった印象を持つかもしれません。

誰が見ても健全とは言えない、ネガティブな印象を与える写真は選ばないようにしましょう。

就活であなたらしい写真の説明文を書くときのコツ

就活であなたらしい写真の説明文を書くときのコツ

あなたらしい写真の説明文を書くときのコツは、以下の2つです。

  • 写真の状況説明をしっかり書く
  • 学んだことや成功体験も合わせて書く

写真を説明するエピソードはもちろん、体験によって得られたことまで詳しく書ければ、書類審査の通過率が上がる可能性があります。1つずつ解説していきます。

写真の状況説明をしっかり書く

あなたらしい写真の説明文を書くときは、状況説明や写真に関するエピソードを具体的に記載しましょう。

具体例は以下のようになります。

  • 具体的な年齢→大学2年生のころ
  • 撮影した背景→ゼミの合宿
  • 撮影場所→合宿で訪れた地方

上記のように、撮影した時期や場所までしっかり記載するのがコツです。

また、自分以外の人が写っている写真は、自分がどこにいるのかを補足しましょう。

学んだことや成功体験も合わせて書く

あなたらしい写真を説明するときは、写真の体験から学んだことや成功体験も合わせて書きましょう。

例えばインターンシップの写真を選んだ場合は、大学では学べない社会人の経験や、インターンの実務を通して成長できたポイントなどを記載するのがおすすめです。

【インターンシップ中の写真を説明する際の例文】

私はインターンシップでの動画制作業務を通して、仲間と協力してプロジェクトを実行していく協調性や、仕事を最後までやりきる完遂力を身につけることができました。

上記のように、経験した内容と成長できたポイントを具体的に説明できれば、説得力が増します。説明文を書くときは状況説明だけではなく、成長できたポイントや成功体験も合わせて記載しましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

就活であなたらしい写真が見つからない場合の対処法

就活であなたらしい写真が見つからない場合の対処法

就活で使うあなたらしい写真が見つからない場合の対処法は、以下の3つです。

  • 家族や友人に頼んで写真を撮影してもらう
  • 友人に頼んで写真を送ってもらう
  • 過去にSNSに上げた写真を確認する

1つずつ解説していきます。

友人に頼んで写真を撮影してもらう

エントリーシートに適した写真がない場合は、家族や友人に頼んで自己PRや説明文に合う写真を撮影してもらうのがおすすめです。

例えば大学のサークル活動やゼミ、インターンシップなど、自己PRに繋がりやすい写真を撮影してもらうのが良いでしょう。また、現在進行形で活動している内容の写真だと、説明文を書きやすいため、時間がない中でもすぐにエントリーシートを完成させられます。

適切な写真が見つからない場合は、第三者に頼んで撮影してもらいましょう。

友人に頼んで写真を送ってもらう

友人に頼んで写真を送ってもらうのもおすすめです。自分では覚えていなかったとしても、友人が過去に自分のことを撮影してくれている可能性があるからです。

特に、普段から親交のある大学の友達やバイト仲間は、エントリーシートに適した写真を持っている可能性があります。

また写真をもらうときは、合わせてコミュニティ内での自分の存在感や印象など、客観的な意見を聞いておきましょう。第三者からの客観的な意見は、エントリーシートを仕上げるときに役立ちます。

過去にSNSに上げた写真を確認する

InstagramやTwitter、LINEのグループチャットなど、過去にSNSに上げた写真を見返してみると、あなたらしい写真に適した画像が見つかることもあります。

SNSに上げる写真は、自分が意欲的かつ楽しんでいる場面の写真が多く、自分の人柄をアピールするのに適しているからです。

合わせてキャプションや一緒に投稿した文章を確認すれば、当時の気持ちを思い出すことができ、説明文を書くのに役立つかもしれません。あなたらしい写真が見つからないときは、SNSから探してみましょう。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

就活で使うあなたらしい写真に関するよくある質問

就活で使うあなたらしい写真に関するよくある質問

就活で使うあなたらしい写真に関する以下の質問に対し、回答していきます。

  • 高校時代や成人式など昔の写真を使ってもいいですか?
  • 他の人が写っている場合はモザイクで隠した方がいいですか?
  • 趣味を楽しんでいる写真を使用しても大丈夫でしょうか?

高校時代や成人式など昔の写真を使っても良いですか?

自分の人柄や成功体験をアピールできるのであれば、高校時代の写真でも大丈夫です。

ただし、具体的なエピソードがある場合に限ります。「時間が経っているので、当時のエピソードを思い出せない」場合は、その写真は避けるべきです。

また、写真に写る自分の髪色や髪型が現在と異なる場合は、面接官が応募者本人だと判断しづらいため、推奨されません。

具体的なエピソードがあり、昔と現在の容姿がさほど変わってない場合であれば、昔の写真を使っても問題ないでしょう。

他の人が写っている場合はモザイクで隠した方が良いですか?

特に指定がなければ、モザイクをかける必要はありません。企業側も個人情報として写真を扱い、ネット等に公開されることもないためです。

ただし、企業側からモザイクの指定があった場合はきちんと対応しましょう。

趣味を楽しんでいる写真を使用しても大丈夫でしょうか?

趣味の内容にもよりますが、スポーツや旅行など第三者に不快感を与えない趣味であれば、使用しても問題ありません。

むしろ趣味が明確だと、「何かに打ち込める」「ストレスを発散する術を持っている」といった好印象にもつながります。

趣味を楽しんでいる写真はあなたらしい写真として最適なので、積極的に使いましょう。

あなたらしい写真で悩んでいるなら就活エージェントに相談しよう

あなたらしい写真で悩んでいるなら就活エージェントに相談しよう

あなたらしい写真は、エントリーシートに記載しているガクチカや自己PRの内容に合う写真を選ぶのがおすすめです。また写真を選ぶときは、誰が見ても一目で応募者本人だと判断できる、画質の良い写真を選びましょう。

この記事を最後まで読んでも不安なら、就活のプロと一緒にあなたらしい写真を選んでいくのがおすすめです。

エントリーシートの書き方で悩んでいる方は、P-CHAN就活エージェントを活用しましょう。就活のプロに相談することで、成功のきっかけを掴めるかもしれません。

P-CHAN就活エージェントに無料相談をする

関連記事

就活のやり方・進め方がわからない人必見!流れややるべきことを解説

就活のやり方・進め方がわからない人必見!流れややるべきことを解説

新卒でもIT企業に就職できる?メリットや求められるスキルなどを解説

新卒でもIT企業に就職できる?メリットや求められるスキルなどを解説

就活うつに要注意!チェック基準や予防・対策方法など解説!

就活うつに要注意!チェック基準や予防・対策方法など解説!

この記事の監修者

P−CHAN就活エージェント

P−CHAN就活エージェント

創業60年。一貫して人材サービスに携わり、累計2万社を超える企業の採用を支援。
東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県を中心にサービスを展開。
数多ある企業の中から、平均年収・研修制度・福利厚生、働きやすさなど、様々な審査をクリアした厳選した求人のみを取り扱う。

P−CHAN就活エージェント無料就職相談センターまずはお気軽にご相談ください!