2021年10月01日
大阪府
阪神電気鉄道100%出資!創業59年を誇る安定企業!地域に最も根強い大阪阪神タクシーの潜入取材に行ってきた!
渡部
韓国が好きが高じて、少しだけ韓国語も話せちゃいます!
はじめまして!P-CHAN TAXI編集部の渡部です!
編集長から大阪府守口市に地域の方から絶大な信頼を得ていて、コロナ禍にも関わらず多くの配車依頼がある。しかも未経験入社の方には安心の給料保証制度と入社祝い金制度を貫き通し、入社後は一つ一つ丁寧にサポートしてくれて、安心して働く事のできる創業59年という歴史の長い会社があると聞いたので早速行ってきました!
・
・
・
・
▲東京から新幹線に乗って約2時間半!新大阪駅までやってきました!今日は大阪で美味しい食事を沢山食べようと朝食を抜いてきました!
取材までまだ時間がありますので、さっそく大阪名物を食べに行こうと思います!
・
・
▲新大阪駅から車で約20分!やってきたのは、UNIVERSALCITYWALKの4階にある「たこ焼きパーク」です!
やっぱり大阪といえば「たこ焼き」ですよね!!こちらのたこ焼きパークでは、大人気のタコ焼き屋さんが6店舗入っていて、一度にいろいろなお店の味を楽しむことができちゃいます♪
▲今回は、こちらの「くくる」さんで美味しいたこ焼きをいただくことにしました!「くくる」さんは全国に50店舗以上展開している超超超!人気店です!私は初めて食べるので楽しみです!
▲注文したのはたこ焼き9個入り!6個入りもありましたが、朝食を抜いてきたので9個食べちゃいます!
▲見てください!!このおいしそうなビジュアルを!!
▲それでは、いただきま~す☆
▲熱々だけどそれが良い☆
美味しいよ~❤
▲見て下さい!美味し過ぎて9個あっという間に完食です!ご馳走様でした!
さて、美味しいたこ焼きを食べてガソリン満タンです☆今から、今回の取材先である『大阪阪神タクシー』さんに伺いたいと思います!
・
・
・
・
▲到着しました!こちらが大阪阪神タクシーさんです。
▲最寄り駅は京阪『門真市駅』で徒歩約15分。綺麗な社屋に綺麗な青空が映えますね☆インタビューの前にまずは社内を見学させていただきます!
▲入口入るとすぐにアルコール消毒も完備されていて、コロナ対策もばっちりです☆(一応、時期も時期なので社内ではマスク着用してます❤)
▲血圧測定器を発見したので、私も血圧測定してみました!運転手さんもこうやって毎朝血圧チェックを行い、健康である事を確認できます。
私の数値は、ヒ・ミ・ツです❤
▲両替機あり!会社で釣銭を用意する事ができ、ドライバーさんも安心ですね。
▲大阪阪神タクシーさんの令和三年度目標「死亡事故:重大事故ゼロ」「飲酒運転の絶無」です!運転をするうえで非常に大切なことですよね。
▲こちらは会社の基本方針になります。「安全輸送の遂行」「サービスの向上と快適性の確保」「服務規律の徹底」「収入の確保」です!この四つを徹底されているおかげで地域の方から愛されているんですね♪納得です!!!!
▲なんとこの水道台はうがい薬が出てくるんです!凄くないですか!?血圧計からうがい薬までドライバーさんの健康を第一に考えてくれている会社なのがすでに伝わってきます!
▲そうこうしていると、採用担当者の北口次長がインタビューの準備ができたとの事で、迎えに来てくれました!
北口次長:ようこそいらっしゃいました!社長室で社長の奥野がお待ちですので、宜しくお願いします!
なんとトップバッターが奥野社長です!緊張しますが、早速向かいたいと思います!
・
・
・
・
▲「インタビューは緊張しますねー!!」と、いきなりこちらの緊張を解してくれる、心温かい奥野社長です!
渡部:本日はよろしくお願いいたします。まずは御社の歴史を教えてください。
奥野社長:創業1962年で50年以上の歴史がある会社です。当初の社名は山陽タクシーでしたが、1964年に阪神電鉄が株式を取得し、1967年に大阪阪神タクシーに商号を変更しました。
阪神沿線ではないのであまり大規模な事業展開はしていませんが、守口周辺にお住まいの方の移動手段としてよく利用していただいております。それはコロナ禍でも変わりません。本当にありがたい事です。
渡部:長い歴史があるので、地域の方からの信頼も厚いですね。ちなみに、御社は女性ドライバー応援企業として国交省から認定されていますが、それに伴いどのような制度がありますか?
奥野社長:育児休暇制度や介護休暇制度はもちろんですが、女性専用の休憩室を用意しております。また、勤務時間や休日などのご希望にも臨機応変に対応させていただいてます。その為、女性ドライバーさんがいつ入社されても安心して働ける体制が整っております。
渡部:それは女性の方も安心して働くことができますね!女性ドライバーに関する事以外でも、アピールポイントもっと知りたいです!!
奥野社長:わかりました(笑)!まずは、親会社が鉄道会社なので、安全を何よりも大切にしている会社です。乗務員の日々の健康管理はもちろんですが、車の安全性も重視しているので、既に車両の4分の1は安全性能が優れていて燃費もいいJPN TAXIを導入しています。
JPN TAXIはプリクラッシュセーフティなどの安全性能がとにかく優れているので、お客様はもちろん、歩行者や乗務員の安全確保にも有効だと考えています。
また、万が一事故が起こった際には、会社が責任を持ってお客さまや事故相手に対応するほか、事故を起こした乗務員に対しても、「事故処理をして終わり」ではなく、なぜ事故が起きたかをきちんと理解してもらったうえで、再度事故を起こさない為にどうしたらよいかを丁寧に指導しています。事故に対する指導は時に厳しいと思われるかもしれませんが、これも乗務員のことを思えばこそ、会社としては全力で乗務員を守る姿勢です。
阪神グループのメリットとしては、経営基盤が安定していることですね。現在のコロナ禍においてもいろいろな支援をしてもらっていますし、例えば新型コロナウイルスのワクチン接種も、鉄道従事員やバス従事員と共に、当社の乗務員も初めから職域接種の枠を割り当ててもらい、希望者全員が早期に接種することができました。
大きな会社のグループの一員ならではのメリットですね。その他、阪神グループ各社の関係者を送迎するお仕事もいただけるので、他社では経験することのできない経験を積む事ができます!こういったところも当社のメリットだと思います。
渡部:ドライバーさんも含めて様々な面での安全を大切にされていらっしゃるんですね。
奥野社長:私は経営をするうえで何よりも「人」を大切にしていきたいと思っています。コロナ禍という苦しい状況ではありますが、頑張ってくれている従業員の生活を何とか守っていきたいという気持ちが第一ですね。ICT活用によるデジタル化の進行や自動運転技術の実証実験など、自動車業界は今大きな変革時期を迎えていますが、そういった先端技術についても柔軟に取り入れていくことで、乗務員の負担を減らすことができればと考えています。
また、乗務員が健康で安全に長く仕事ができるように健康管理をしっかり行っていますので、健康で事故歴のない乗務員は現在80歳まで働く事が可能です。
社内に血圧計を3台置いていて、血圧が高めの乗務員には毎回乗務前に測定してもらい、その数値を申告してもらっていますが、それ以外の乗務員も自身の健康管理のために測定している人が多いです。細かいことですが、お客さまを安全にお運びし、乗務員が長く元気で働けるように環境整備に努めています。
渡部:実は私もさっき血圧図らせていただいたのですが、緊張のせいか数値高かったです(笑)ドライバーさん一人一人をとても大切にされているのが伝わります。最後にP-CHANTAXI読者の方にメッセージをお願いします!
奥野社長:当社では、頑張ってしっかり稼ぎたいという方はもちろんのこと、夢や目標があって、その為にお金を貯めたい!といった目的の方も大歓迎です!隔日勤務なら非番の日は丸一日自由に使えますし、夢や目標に向かっての活動や準備もできるかと思います。当社で長く一緒にお仕事できたら一番嬉しいですが、前向きな挑戦を会社も応援したいと思っていますので、ぜひ皆さん大阪阪神タクシーで一緒にお仕事しましょう!
▲奥野社長の熱い思い受け取りました!夢や目標のある方はぜひ大阪阪神タクシーさんへ!温かい声援を受けながらお仕事することができますよ!
奥野社長!貴重なお話をありがとうございました!
次はドライバーの方々へのインタビューを行いたいと思います♪
▲北口次長の案内でお越しいただいたのは、入社歴7年半の新中さん(51歳)。なんと休日にも関わらず、このインタビューのために会社に来てくださいました!
渡部:休日にも関わらず、お時間有難うございます!
新中さん:とんでもないです~!どんな事聞かれるのかドキドキしてますが、率直にお答えさせていただきますね~(笑)
渡部:ありがとうございます!ではまず、新中さんがタクシードライバーになろうと思ったきっかけを教えてください!
新中さん:自分はタクシードライバーになる前は貨物関係の仕事で大型トラックのドライバーをしていたんやけど、仕事柄どうしても生活が不規則になってまうことが多かったんですよ。それで、規則正しい生活がしたいと思ったことがきっかけですね。
渡部:そうだったんですね。確かにトラックドライバーさんは体力的にも凄く大変なイメージがあります。その中でもタクシードライバーを選ばれた理由は何だったんですか?
新中さん:やはり運転手の仕事をしていたので、その経験を活かせると思ったからですね!あとは、勤務時間や休日がきちっと決まっているので、トラックやっているよりか、はるかにちゃんとした生活リズムを作れそうだ。という言うのも理由です!実際、随分楽になりましたからね!
渡部:お身体が楽になって本当に良かったですね❤
ちなみに数あるタクシー会社の中でも、大阪阪神タクシーさんを選ばれたのはなぜですか?
新中さん:実はハローワークからいくつか紹介を受けていたのですが、その中でも大阪阪神タクシーは阪神グループに属しているので経営基盤も安定していることから、大阪阪神タクシーに決めました!あとは、自宅からも近くて通いやすい点も決め手になりましたね~。
渡部:会社の規模が大きいと安心して長く働くことができますよね!それに、仕事をするうえで通勤時間もとっても大切ですよね!
新中さん:そうですね~。でもね、タクシードライバーとして働く前は正直あまり良いイメージがなかったんですよ。稼げなかったらどうしよう・・・。という心配があって。ところが、いざ大阪阪神タクシーに来てみたら前職に比べてお給料良くなったし、勤務時間の仕組みに関してもはるかにホワイトだったので、転職してほんまによかったです。
渡部:前職に比べたらかなり働きやすくなってますよね!トラックとはいえ運転仕事の経験があるので、お仕事はすぐに慣れましたか?
新中さん:正直、長時間運転に関しては前職で慣れていたつもりやったけど、タクシーの仕事はお客様の命をお預かりする仕事ですので正直最初は大変でしたよ。でもそれ以上にお客様からの温かい言葉が自分にとって励みになり、そのおかげで今も続けることができているんじゃないですかね~!
渡部:なるほど!それにちなんで、実際あった心温まるエピソードなどを教えていただけますか?
新中さん:これは今でも忘れないエピソードなんやけど、入社して半年ぐらいたって道も覚えてきて仕事にも慣れて「どんなお客様でも早く目的地に送り届けられるんやで!」と自分に自信満々だった頃かな。
ある日、60歳前後の女性のお客様を早朝に乗せる機会があったんですね。その当時の自分は、早朝にタクシーに乗ってくるお客様=急いでいるお客様という固定概念があったので、なるべく信号に当たらないような近道などを通って運転していました。ですが、お客様が降りる際に「早く着くようにしてくれているのは有難いけれど、私は早く着くことを目的にタクシー乗っているわけではなく、景色など見ながら快適に向かうために乗っているんだよ。タクシーを利用するお客さん全員が早く行きたいわけちゃうから固定概念は持たんときや。」と注意を受けたことがありました。
その時、自分が天狗になっていたことに気付き、そのお客様が降りた後は10分くらい動けなかったです。そこからはお客様それぞれに合わせたサービスを提供するように心がけております!
渡部:そんなことがあったんですね。お客様から学ぶって、本当なんですね。素敵なエピソードを聞かせていただいて、ありがとうございます!ちなみに新中さんの最高月給を教えていただけたりしますか??
新中さん:ずばり50万円です!!!!!!
渡部:え!!!!すごい・・・。
新中さん:いやいや!うちにはもっと貰っているドライバーが沢山おるんですよ!自分はまだまだです~!!(笑)
渡部:もっと稼いでいる方がいるってことは、頑張り次第で50万以上も目指すこともできるということですね!
新中さん:もちろんです!タクシードライバーは営業の仕方次第一つでもお給料がだいぶ変わってきます。自分の場合は昼間の時間帯は大阪駅または梅田駅で付け待ちをして、夜間は北新地周辺を営業しながらGOアプリから配車予約されたお客様にも対応しています。あっ!実はうちの会社は阪神グループなので、その関係で有名な方々を送迎する機会もあるんですよ!
渡部:そうなんですか!それは大阪阪神タクシーさんに入社したからこそできるお仕事ですね!
新中さん:そうなんです(笑)ただ、お仕事なので自分の個人的感情は表に出しませんが、心の中では興奮しています。(笑)
渡部:それは仕事をするうえで大切ですね。最後に、新中さんは休日どんなことをしていらっしゃるんですか?
新中さん:趣味は魚釣りです!休日は船の上からする魚釣りが大好きなんですよ~。大阪湾や若狭湾によく行きますよ。釣った魚は美味しくいただいています!前職では疲れ切っていて中々できていませんでしたからね。今は仕事も休日も楽しみです!
渡部:魚釣りいいですね!新中さん!今日は本当にお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。
▲これからも素敵な笑顔と素敵な接客でお客様を虜にしてください!ちなみに、新中さんは大阪のTHE観光地以外の美味しいご飯屋さんに連れてってくれるので皆さんも大阪に来た際には大阪阪神タクシーの新中さんをご指名してください♪
▲続いては、榮さんにバトンタッチです!お二人の仲の良さが伝わりますね!
▲続いては入社2年目の榮さん(38)大阪阪神タクシーさんの若きエースだそうです!
渡部:よろしくお願いします!まず前職は何をされていたか教えてください!
榮さん:実は大阪阪神タクシーに入社する前にもタクシードライバーをしていまして、タクシードライバー歴で言ったら約5年半になります。タクシードライバーの前は建築関係の現場仕事をしていました。
渡部:タクシーとは全く異業種ですね!タクシードライバーへ転職してよかった事や、やりがいに感じている事をぜひ教えて下さい!
榮さん:当時は名古屋や鳥取などに出張して急に帰れなくなったりしていたので、それに比べると自分の時間を作りやすくなり家族との時間が増えました。子供がまだ小学生なので休日は一緒に遊んだり、家事などもやったりしています(笑)
やりがいに感じているのは、コロナ前ですが外国人の観光客の方を乗せた時ですね。言葉が通じないので、その方たちが行きたい場所を理解するのに大変だったのですが翻訳機や画像などを使い目的地までお連れすることができた時に凄く喜んでいただいて、最後はその方たちとみんなで記念撮影なんてしちゃったりしましたね(笑)その時は自分もすごく嬉しかったですね!
渡部:人の役に立ちながら、家族との時間も増やせるなんて魅力的なお仕事ですね。逆にタクシードライバーをやっていて「大変だな~」と思う事ってありますか?
榮さん:そうですね。この仕事に就く前はやっぱり地理に不安があったのですが、やはりお客様に道を教えていただくことで知識が増えてきました。地理が不安でタクシードライバーへの就職を悩んでいる方がいたらそこまで心配なさらずに入社していただきたいですね。
特に、大阪阪神タクシーは長く働いている先輩方が多いので、皆さん親切にいろいろなことを教えてくれます。それに、GOアプリも導入しているので売上がかなり上がりやすくなっています。コロナ前はアプリ配車だけでも1回の乗務で軽く10件以上入ってきてましたよ!
渡部:お子さんとの時間が増えて、アプリ配車等で売上も安定して。家族を支えている求職者の方の心に響くお話しだったと思います!今回はありがとうございました!
▲家族を大切にされている榮さん!これからも一家の大黒柱としてお仕事頑張ってください!
・
・
・
・
▲最後は面接を担当している田中支配人と北口次長にお話しをお伺いします!
渡部:まず田中支配人と北口次長は普段面接される際にはどんな点を見ていらっしゃるのですか?
田中支配人:履歴書は当然見ますが、それよりも、何か目標ややりたい事があるかは気になりますね!というのも、当社は生活の為にお仕事をされる方ももちろんですが、将来の夢や目標を持っている方は大歓迎なんですよ!これは社長の考えでもありますが、タクシードライバーは頑張れば頑張った分だけお給料を増やす事ができます。だから、短期間でもお金を貯めやすい仕事なんです。
我々はそれを全力でサポートさせていただきながら、皆さんと一緒に会社も成長していければいいなと思っています。
あとは、当社は親会社が阪神電鉄なので、他のタクシー会社さんでは経験できないようなお仕事が経験できますよ。例えば、グループ会社の関係で著名な方々の送迎などもあるので、こういった経験をしてみたい方もぜひ応募してきてくれたら嬉しいです!
渡部:奥野社長からも先程お伺いしましたが、本当に夢や目標へのサポートが手厚いので、皆さん安心して働けますね!
田中支配人:そういっていただけて嬉しいです(笑)当社は女性ドライバー応援企業にも認定されていて、現在女性ドライバーは4名在籍しています。昼日勤はもちろんですが夜日勤や隔日勤務の方もいますよ。面接時に働き方の説明や休日の希望の相談も含めてしっかりお話させていただいていますので、女性の方はもちろんですが男性の方も含めて不安が解消できるまで説明させていただいております。
北口次長:あと当社では未経験の方に関して研修中はもちろんですがデビュー後も、乗務員さん達が困ったことやわからないことがあれば、一つ一つ丁寧に手取り足取り教えています。未経験者の方には乗務開始後2か月間25万円の給料保証制度を設けていますので、安心して働いていただくことができると思っています。
渡部:保証がある。。。素敵な響きです。。。✨
北口次長:ありがとうございます(笑)ちなみに、3か月目からはしっかりと保証額以上のお給料をいただいているドライバーさんばかりです。
また、皆さんに3か月間の試用期間が終了した際には、お祝い金として5万円を支給させていただいています。
田中支配人:それに加えて、希望される方に対しては入社支度準備金として20万円をご用意しております。新しい環境に転職をすると、最初、金銭面でも大変なことも多いと思いますので、そういった点でのサポートもさせていただいていますので、不安な方は面接の際に相談していただければと思います。
渡部:手厚いサポート制度があるので、未経験の方はもちろんですが女性の方でも安心してタクシードライバーとしてお仕事をすることができているんですね。貴重なお時間をありがとうございました!
▲愛犬家の田中支配人と登山家の北口次長の手厚いサポートがあるので、未経験の方はもちろん女性の方も心配せずに大阪阪神タクシーさんに来てください~☆
最後に大阪阪神タクシーさんが取り扱う車両を見せていただきます!
・
・
・
・
▲まずはお客様からも大人気なJPN TAXIです。青い空をバックにするとより映えます!
▲GOアプリタブレット端末も備えてありますよ。
続いてかっこいいハイヤーを見せていただきます♡
▲ただでさえホコリ一つない綺麗ない車を写真撮影の為により綺麗にしてくださっています!
▲私も一緒にお手伝いしたいと思います!晴天に恵まれて、いい気分です♪
▲見てください!この輝きを!!!こちらはジャンボハイヤーです。
▲車内は写真で見るよりも広々としているので、大人数でも快適に移動できそうです。
▲やっぱりかっこいいですね!!私もいつか運転してみたいです!!!
▲特別にハイヤーに乗せてもらいました!メッチャ気分ええわ~✨
▲これにて大阪阪神タクシーさんの取材終了です!最後は内勤の方も一緒に優しい笑顔でお見送りしてくださいました!!大阪阪神タクシーさんは本当に心優しい方たちばかりで、未経験の方でも安心して働くことができる理由がよくわかりました。取材にご協力してくださった皆様本当に貴重なお時間ありがとうございました!
天気も良くて最高の取材になりました!素敵なお話に心が満たされましたが、お腹は減ってしまったので最後のシメにお腹いっぱいになれる物を食べに行きたいと思います!
・
・
・
・
▲やってきたのは、ダル食堂さんです!北新地の地下街にあるインパクトが強いメニューが豊富なお店です。
▲今回注文したのは、チキンカツマウンテンカリーです!!!!
まさにマウンテン!!!
▲見て下さい!このお皿の大きさ!でもとっても美味しそう~❤
▲一口目は揚げたてサクサクのカツをいただきます!!
▲え!美味しい…美味しすぎて思わず白目になっちゃいました…カレーはかなり辛いのですが、クセになる美味しさです^^
▲マウンテンという名前だけあって、食べても食べてもなかなか減らずに苦戦してます…
休憩しながら完食目指して食べ続けていきます!!!!!!
▲あと少しです!!!お腹ははちきれそうですが、美味しいので食べ続けられます!!
▲じゃーん!お腹がはちきれそうになりながら、完食しました☆辛いのが得意な方はぜひダル食堂さんに行ってみてください!男性の方でも結構お腹いっぱいになると思います。今日は大阪阪神タクシーの皆さんの暖かさに触れて、心もお腹も満たされた一日になりました♡これにて、今回の取材は完結です!最後まで読んでいただきありがとうございました!!
大阪阪神タクシー株式会社さんの取材を終えて
守口市に住む皆さんから愛されている50年以上の歴史ある大阪阪神タクシー。安全第一を徹底しながら、乗務員の健康や夢を社長含めた社員の皆さんがサポートをしてくれるからこそ長く働いているベテランドライバーさんが多いことが分かりました。また、大阪阪神タクシーさんだからこそ経験できる貴重なお仕事も多くあるので、今後の人生においても貴重な経験を積みながら会社とともに成長することが出来ると思います。
また、未経験者には2ヵ月間25万円の保証に加えて入社準備金制度もあり金銭的な心配も必要ありません。従業員数が多すぎないので。一人一人に声をかけてくれる優しい社員の皆さんが心良く歓迎してくださるので、ぜひ大阪阪神タクシーさんにご応募お待ちしております!
※撮影時のみ一部場面でマスクを外していますが、感染症対策には万全を期して運営しております。
大阪阪神タクシー株式会社の会社概要
会社名
大阪阪神タクシー株式会社設立
1962年2月15日
資本金
3,000万円
代表者
奥野 裕
従業員数
100名
事業内容
一般乗用旅客運送業
車両台数
56台
所在地
〒570-0041 大阪府守口市東郷通3丁目8番18号
大阪阪神タクシー株式会社の求人一覧
- 求人/勤務地
【大阪阪神タクシー株式会社】大阪府守口市東郷通3丁目8番18号
【交通アクセス】
京阪「門真市駅」より徒歩約15分/マイカー通勤可能
この記事を書いた人
渡部
タクシー業界の事を猛勉強中です!
韓国が好きが高じて、少しだけ韓国語も話せちゃいます!